「住まいのコンシェルジュ」カテゴリーアーカイブ

住宅資材の入荷状況①

住まいのコンシェルジュ 第1173回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「住宅資材の入荷状況①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回も引き続き「住宅資材の入荷状況②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

大和市準防火地域拡大②

住まいのコンシェルジュ 第1172回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「大和市準防火地域拡大②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回は「住宅資材の入荷状況①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

大和市準防火地域拡大①

住まいのコンシェルジュ 第1171回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「大和市準防火地域拡大①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回も引き続き「大和市準防火地域拡大②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

地鎮祭

住まいのコンシェルジュ 第1170回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「地鎮祭」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回は「大和市準防火地域拡大①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

フラット35④

住まいのコンシェルジュ 第1168回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「フラット35④」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回はこのテーマの最後「フラット35⑤」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

大和市の計画に対する意見

大和市では第一種住居専用において準防火地域とする計画があります。

市街地火災に強いまちを目指す活動の一環という事です。

12日(日)はシリウスで意見交換会というパネル展示がなされていたので、大和天満宮の総代として天満宮での打合せの後に6階に移動してパネル展示を確認し青木工務店の青木として以下の意見書を提出しました。

長文で専門用語もありますが、皆さんどう思われますか?

最後に私なりの代案も示しております。 続きを読む 大和市の計画に対する意見

規格の名称

新しい情報について色々とアンテナを張っているのですが、それでも漏れている事はあります。

コロナ禍になって工務店仲間や業界の方、メーカー営業マンなどと直接会って話を聞く機会が減っていたので尚更かもしれません。

そして最近知った事なのですが、地盤調査について最もよく使われている「スウェーデン式サウンディング試験」もJIS改定にともない、名称が変わっていたのでした。

その名も「スクリューウェイト貫入試験」です。 続きを読む 規格の名称