「雑記帳」カテゴリーアーカイブ

値上げの10月

10月に入り、色々なものの値上げがチラホラと聞こえてきております。

木材な建材など、コロナ禍や不景気など関係なく世界は繋がっていてそれぞれの事情があるという事ですね。

個人的には「全くもう!」と思うのですが、物が無ければ始まりません。 続きを読む 値上げの10月

道路占用許可と道路使用許可

青木工務店の旧本社ビルである、大和南アオキビルのテナント店舗さんの工事が進んでおります。

工事は借主様手配の工事なので弊社ではないのですが、賃貸部分のシャッターの不具合がありオーナーとして足場をかけて作業を行う必要が出てしまいました。

建物は2度に渡って全面道路が拡幅され 続きを読む 道路占用許可と道路使用許可

石膏ボードは買うより捨てる方が高い⁈

先週の報道で、大手ゼネコンが建設した学校建築の壁の中に廃材の石膏ボードが不法投棄されていたというニュースがありました。

このゼネコンさんは最近は木造に力を入れている事を前年度に私も出席していた国交省予算の委員会でも事例発表で知っておりました。 続きを読む 石膏ボードは買うより捨てる方が高い⁈

終わるのか?

自宅から1番近いマクドナルドが建て替え工事をしております。

私の記憶ではもともとは「スエヒロ5」というファミレスがありましたが駅前のマクドナルドの後にこちらにマクドナルドが出来ていました。

小学校低学年にはあったと思うので築40年弱ぐらいだったと思います。

こちらの店舗のスタッフさんが3月にコロナウイルス感染症が判明して 続きを読む 終わるのか?

ちゃんとして欲しい

青木工務店では毎年2回、年賀状と暑中お見舞いのハガキをOB施主のお客様宅などに一斉に郵送しております。

毎年新たなお客様との出会いがある中で、お客様がお亡くなりになっていたり、転居などで写真の様にハガキがもどって来てしまう事がありそれはとても寂しい気持ちになってしまいます。

近くに行った時に寄れれば良かったな、など考えてしまいます。

一方で戻ってくるハガキに「あれ!?」というものも 続きを読む ちゃんとして欲しい

小学校6年生将来就きたい職業

化学品メーカーのクラレさんが行った、この春卒業の小学校6年生向けに行った「将来就きたい職業」と保護者向けの「将来就かせたい職業」がネット記事になっておりました。

なんと男の子は3位に大工、8位に建築家とあります。木造建築を主体とする工務店にとっては嬉しい結果です。

大工人気は復活か⁈ 息子がこの歳になるまで維持できているか?

女の子の1位は保育士。世の中で人不足がさけばれながらも担い手が不足している大切な職業が沢山ランキングされているのは素晴らしい結果です。

アイドルやアパレル系が無いのは以外かも。

男の子の過去3年と10位以下はご覧の通り。

スポーツ選手が不動の1位ですが、大工人気が盛り返していることがわかります。

そして私は「どうせYOUTUBERが上位だろう」と思っていましたが意外にも順位は少しずつ落としていますね。

芸能人なども落としているので、小学生とはいえ現実と仮想を分けられているのかもしれません。

一方で親からみた息子に就いて欲しい仕事ランキングはこちら。 続きを読む 小学校6年生将来就きたい職業