住まいのコンシェルジュ 第933回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「耐震補強②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「耐震補強③」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
「耐震補強」カテゴリーアーカイブ
耐震補強①
住まいのコンシェルジュ 第932回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「耐震補強①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「耐震補強②」についてお話いたします。次回もお楽しみに。
25年目の今日
耐震補強③
住まいのコンシェルジュ 第833回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「耐震補強③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回からは新しいテーマ「様々な省エネ住宅①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
耐震補強②
住まいのコンシェルジュ 第832回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「耐震補強②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「耐震補強③」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
耐震補強①
住まいのコンシェルジュ 第831回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「耐震補強①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「耐震補強②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
耐震補強②
住まいのコンシェルジュ 第730回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「耐震補強②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「耐震補強③」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
耐震補強①
住まいのコンシェルジュ 第729回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「耐震補強①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「耐震補強②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
阪神淡路大震災から23年
今日で阪神淡路大震災から23年が経過しました。
私は震災発生の時間、早朝でしたが大学の課題を友人宅で一緒にしていて長くうねる様な揺れを感じ、テレビを着け衝撃的な映像を目にしました。
街のあちこちで上がる煙と炎。橋脚が折れた高速道路。映画の中のような情景でした。
阪神淡路大震災では、地震による建物倒壊での圧死者がとても多く、またその後からの地震火災で倒壊した建物に挟まれ焼死された被災者も多かったのでした。
建築を学び今は住宅を中心とした木造建築を生業とする仕事に就いてからも、現場ではこの時の画像が思い出されます。安全な建物をつくりたい、改修して丈夫にしたいというのはいつも考えていることです。地震災害だけでなく、断熱不足で家の中での死亡事故は交通事故の5倍近くまで増えております。
口先だけでなく、私たち地域工務店ができることはもっともっと身近にあります。確実にご提案して現場に反映していきたいと思います。
緑区T邸耐震改修基礎補強
緑区T邸耐震改修基礎補強工事は解体業者さんが手壊しによるスケルトン解体(構造躯体飲み残す解体)が終了し、基礎補強工事と外壁等の雨仕舞工事を進めております。
在来工法で造られていた浴室は土台と柱の腐食が激しく全て撤去となりました。 続きを読む 緑区T邸耐震改修基礎補強
耐震補強④
住まいのコンシェルジュ 第627回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「耐震補強④」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「耐久性向上リフォーム減税」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
耐震補強③
住まいのコンシェルジュ 第626回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「耐震補強③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「耐震補強④」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!