「業界活動」カテゴリーアーカイブ

工務店のコンサルタント

水曜日は毎月のJBN次世代の会に参加しました。

今回は工務店コンサルタント、株式会社ベーシックの田原祐子さんをお招きしてお話を聞いておりました。事前に著書を読んで5フォースバランスなど予習をしておりました。

写真撮影などが禁止でしたので講習の様子は写真でお見せできませんが、コンサルタントはこういう考え方をするのだなぁ、と興味深い聴いておりました。青木工務店ではコンサルタントに会社の診断など依頼した事はありませんが、廻りの工務店ではチラホラとコンサルタントさんにお願いしている事をきいています。

型をつくり、改善して廻していく事はISO9001にも通じるものがあります。また、色々と良い気づきを得られましたので早速やらなければならない事を実行します。

終日都内予定の日

水曜日は朝から夜まで3つの予定が全て都内でした。

朝からは茅場町にて日本集成材工業協同組合さん内に新たに設置された木質構造工事業ワーキンググループに出席です。私は一般社団法人JBNの中大規模木造ワーキンググループの主査として委員として招聘されました。事務局は建築系弁護士として有名な匠総合法律事務所の秋野先生です。

地域の大工工務店が取り組む中大規模木造にとって良いものとなるような提言を構築していくこととなります。

お昼からは永田町にて日本建築センターさんの新しい本の講習です。正確な知識をしっかりと現場に落とし込んでさらにさらに増えていく耐火構造、準耐火構造建築を設計施工のノウハウを積み上げていきます。

その後は近くの議員会館へとある先生の秘書の方と会いました。業界活動なのですが、私も小泉進次郎さんにJBN全国大会の基調講演依頼に行った時以来の場所でした。今後の施策について、工務店の全国組織として意見交換などを行いました。

この日は注目法案決議で国会前は物々しい雰囲気となっていました(昨日成立しましたね)。

色々とでていくなかで、沢山の方々に知り合い、教えていただいたり、逆にお伝えしたりと人の繋がりに感謝です。

神奈川県居住支援協議会に加入

先週の火曜日は神奈川県居住支援協議会の定期総会にオブザーバー参加をしておりました。

協議会の会長は件の住宅部長3月に県の県土整備局・建築住宅部長となっておりますので、庄司さんが現在の会長です。庄司さんにはこれまで木造応急仮設の件や3年前に横浜ロイヤルバークホテルで行われたJBN全国大会でもお世話になっておりました。今年の3月に神奈川県計画課へ出向き、全木協神奈川県協会としてこの協議会への参加を要請しておりました。

昨年の12月にJBN次世代の会で国交省から色々な事業説明を受けておりましたが、その中で「新たな住宅セーフティーネット制度の枠組み」というものがあり、全国都道府県ですでに取り組みが始まっていることを知りました。そして早速申し入れていたのでした。

議題に上げていただき、無事に新規加入が承認されました。他の資料に、これまでの取り組みの資料があり一通り目を通しておりました。

高齢者、若年・子育て世帯、その他の要配慮者など住宅確保要配慮者からの生々しい相談事例などがとても多く掲載されております。「格差社会」などと言われて久しいですが、これから先にますます社会問題化することが予想されての取り組みです。私たち地域工務店はしっかりと建物診断を行い、必要な改修と維持管理、耐震化などこれまでのノウハウを活かしていきたいと思います。

第3回PWA定期総会

先週の火曜日は、午後から東京大学へ。私がJBNから派遣されて理事を仰せつかっております、一般社団法人中大規模木造プレカット技術協会(PWA)の定期総会に出席しました。今回で第3回目となります。

代表理事で木質構造設計の稲山先生です。

稲山先生の手掛けた建物は、それこそ想像もできない構造での建物も多いのですが 続きを読む 第3回PWA定期総会

5月のJBN政策調査部会

先週の月曜日は午後から八丁堀のJBN会議室にて政策調査部が行われました。

今回は国交省OBで、現在は一般財団法人ベターリビングの理事長、井上俊之さんにお越しいただきご講演を伺いました。

父とは長いお付き合いで、東日本大震災では応急仮設の件で私たちも実際に手掛ける機会を応援してくださったり、それ以外にも色々と相談に応えてくださったりと何かとお名前を聞いておりました。

隣の高瀬さんはこの日はPC操作係でしたが(笑)、JBNの住宅履歴(いえもりかるて)の立ち上げからその後の改善サポートなどご支援いただいております。

行政マンとして色々な経験と決断をされてきた凄みも随所に感じながら、最後は地域工務店への心からのエールをいただきました。お忙しいところありがとうございました!

かながわ家づくりフェア2017②

住まいのコンシェルジュ 第648回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「かながわ家づくりフェア2017②」についてお話いたします。遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回は新しいテーマ「大和市の住宅改修補助①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

建築基準法の神様◎

先週の水曜日は午後から東京駅近くの会議室でJBN次世代の会を開催しました。

新しい商品や技術の話の後、今回は興味深いお話しが聞けそうで楽しみにしておりました。推薦してくれた父曰く、「建築基準法の神様のような方」のお話しです。


元国交省の建築指導課長、井上勝徳さんのお話しです。井上さんは昭和25年から施行されている 続きを読む 建築基準法の神様◎

かながわ家づくりフェア2017に出展します!

昨日のラジオでも触れておりますが、今週末土曜日に行われる「かながわ家づくりフェア2017」に今年も出展します!写真は昨年の様子です。

会場は横浜そごうの9階になりますのでお間違いなく!

当日は私とスタッフと終日会場におりますので、ぜひお声がけください。丸太の木取り、耐震モデルの展示や、施工事例パネルなどを展示します。買い物ついでにフラリとどうぞ〇

事前申し込みは特典がありますので、リンク先で登録をお願いします。

かながわ家づくりフェア2017①

住まいのコンシェルジュ 第647回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「かながわ家づくりフェア2017①」についてお話いたします。遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回も引き続き「かながわ家づくりフェア2017②」についてお話します。次回もお楽しみに!

神奈川県木造住宅協会総会

5月、6月は所属する色々な団体などの総会が続いております。

火曜日は午後から関内にて、神奈川県木造住宅協会(かなきょう)の総会が行われました。私はこちらの副会長を務めております。

事業報告と事業計画、役員は皆で再選となりました。今期も引き続きよろしくお願いします。

神奈川県のレジリエンス化を進めていくため、基調講演はBCPの専門家、堀池さんをお呼びしてお話しいただきました。

かなきょうも今期は任意団体から一般社団法人化になります。

木板張り準耐火構造大臣認定取得!!

連休に入る直前ですが、ようやく大臣認定がおりました!

私がJBNの防耐火委員会の委員長としての活動の成果です。嬉しいです!

板張りでの外壁や間仕切り壁の45分、60分の準耐火構造となっております。特徴は、特殊な素材や材料を使っていないこと。薬剤など特殊処理をせずに材料の品質と張り方、施工方法で石膏ボードを除いて全て木質系の材料で構成されます。

板が燃え残っていても剥がれ落ちてはダメなので、しっかりと釘で止め付ける必要があります。

木は燃えるから火に弱いと言われ続けておりますが、様々な検証でしっかりと耐火性能があることが立証されているのです。青木工務店でも早速色々な現場に使われます!

建物の外壁に安全な形で木板がまた使われるようになって、街並みが変わっていけば嬉しいですね。