今週火曜日は大人の修学旅行。
ではないですが、東京駅界隈で行われておきます山と木と東京のイベントを見てまわりました。
これから15年先の2040年の東京の景色を思い浮かべてteam tinberizeさんなどが手掛けるイベントです。
主に4つの拠点に展示がなされています。
建築や芸術、マテリアルとそれぞれの内容ごとに 続きを読む 山と木と東京
今週火曜日は大人の修学旅行。
ではないですが、東京駅界隈で行われておきます山と木と東京のイベントを見てまわりました。
これから15年先の2040年の東京の景色を思い浮かべてteam tinberizeさんなどが手掛けるイベントです。
主に4つの拠点に展示がなされています。
建築や芸術、マテリアルとそれぞれの内容ごとに 続きを読む 山と木と東京
先日の八ヶ岳研修会の影響を受け、作業場で転がっている桧の柱の端材でスウェーデントーチを作ってみました。
プレカットの時代になったとはいえ、現場ではゴロゴロと出やすい材料です。
実際に作ってみてどの様に燃えるのか、実験です。
スリットの幅はチェーンソーで1回歯を入れたもの2つと数回歯を入れて幅を広めにしたものを1つ用意しました。
スリット幅の大きなものは最大の空気量を入れるために底にも穴を開け 続きを読む ヒノキの端材でスウェーデントーチ!
先週の火曜日水曜日は久々に浜松市に行っておりました。
JBN中大規模木造委員会の技術開発WGの活動で電線総合技術センターにて防火試験の実施です。
試験場の名前の通り、試験場の廃棄物には 続きを読む 電線総合技術センターにて防火試験
金沢区K邸は外壁の板張りが完了し、間もなく足場も撤去予定です。
無垢の板の外壁の存在感は圧倒的で、やはり本物の風合いを感じますね。
下地との構成で外壁は防火構造以上の性能を確保しております。
担当棟梁の狩野大工の現場はいつ来ても綺麗で整理整頓が行き届いております。
この日もいきなり訪れたのですが 続きを読む 金沢区K邸造作工事中!
4週連続の住木センター、外壁板張り準耐火構造性能評価試験。
2回の試験体で無事に要求性能がある事が確認されました! 続きを読む 外壁板張り準耐火性能評価試験②
委員長を担っております、JBN中大規模木造委員会技術WG内で進めている板張り準耐火大臣認定への試験、今期は予算もあるのでギリギリ3仕様を先週から本試験が始まっております。
先ずは4年前の本試験で取りこぼしていた間仕切り60分耐火で両面板張り仕様。
1回目の試験は合格、2回目の試験が不合格となってしまっていたのでした。
不合格となった問題点を改善した新たな仕様で今回の試験に臨んでおります。
前日の1回目は余裕で合格。
2回目となる試験を皆で立ち会っておりました。
火が入り試験経過は順調でしたが、 続きを読む リベンジ、ならず!
先週の水曜日は厚木市七沢の市川屋さんへ。
神奈川県庁内の森林資源有効活用部会と市町村森林環境譲与税木材利用研修会主催で中大規模木造講習会が開催されました。
神奈川県庁と市町村職員向けの内部講習です。
先ずはプレカット加工などの見学で市川屋さんの工場へ。
職員の皆様に 続きを読む 神奈川県の中大規模木造講習会
11月の終わりには、私も卒業生でもある地元の光が丘中学校の2年生を職場体験で受け入れました。
木材を扱う会社なので沢山の木に触れられるようにしています。今回は外壁材にも使う「焼杉」を実際に作る様子も見学してもらいました。
本当は作ってみるともっと楽しいのですが、やはり多少の危険と火の粉で衣類に穴が開いてしまう恐れがあり見送りとしました。
私も合間で木材利用にあたって木の特性(割れ、乾燥、火への強さなど)や環境への貢献といった社会的な側面もレクチャーしました。木育がいつしか木を扱う仕事へ結びついてもらえると嬉しいですね。
最後は恒例で自分の手でカンナからマイ箸作りを体験してもらいました。だんだん手付きが良くなるので、やはり職人は早いうちからだと良いのだなぁと微笑ましく見ておりました。皆さん2日間お疲れ様でした!
会社の中庭でじっくりと自然乾燥していた杉板材は外壁用です。
赤身部分まで含水率が15%まで落ちたところで、昨年安井さんに教えてもらった方法で杉板の試作をしてみました。
最初は着火時の紙の容量不足で煙突効果が 続きを読む 自家製焼杉