杉並区で工事中のK邸が本日竣工・お引渡しを行いました。K邸は今話題のリノベーションリフォームです。築30年以上の建物を古いままに購入し、蘇えらせることになりました。外壁の塗り替えはもちろん、屋根も葺き替えました。そして、窓サッシもほとんどの窓をペアガラスのサッシに交換しました。
所々に雨漏りの跡があったので躯体への影響が心配されましたが、主要な部分を解体して確認したところ問題はありませんでした。そして思い切って間取りなどを使いやすく変えました。どうしても撤去できない柱はアクセント色を付けて残しました。
キッチンからリビングへ間仕切りを兼ねた造作収納です。入口建具とも絡むのでそれなりに高度な造作家具になっておりましたが上手に納まっております。この様に少しの「抜け」があるだけで空間に余裕が生まれます。
2階も大きな空間となり、気持ちの良い部屋へと生まれ変わりました。
天井までの大きな引き戸で空間を仕切ります。ライフステージごとに可変性が生まれ、より長く住まうことができます。
日別アーカイブ: 2013年6月7日
家の廻り②
住まいのコンシェルジュ 第239回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「家の廻り②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回からは4回に渡って「既存住宅流通①」についてお話しいたします。国を挙げて推し進められている既存住宅の流通活性化。どんな議論が行われているのでしょうか。次回もお楽しみに。