住まいのコンシェルジュ 第992回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「火に強い木造建築⑤」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は新しいテーマ「樹脂窓」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
世田谷代田の離れ工事
以前、ご紹介しておりました世田谷代田の「離れ」工事がスタートしております。
現場は小田急線の線路後です。下北沢駅前後が地下になり、地上の線路後がプロムナードとなって再開発事業が進んでおります。
今回私たちは下北沢駅から世田谷代田駅の間で、世田谷代田駅直ぐ近くで工事をさせていただいております。

歩道(舗装前です)からだとこんな感じになります。 続きを読む 世田谷代田の離れ工事
火に強い木造建築④
住まいのコンシェルジュ 第991回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「火に強い木造建築④」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回はこのテーマの最後「火に強い木造建築⑤」をお話いたします。次回もお楽しみに!
台風12号接近中!
中大規模木造建築ポータルサイトの準備
先週の木曜日は朝から電車に揺られて虎ノ門へ。
久しぶりに都内リアル委員会に参加です。国交省予算で住木センター事務局の中大規模木造建築ポータルサイト整備検討委員会の委員として、JBN委員会委員長として参加をしております。
著名な先生方、スーパーゼネコンさん、三菱地所さんと錚々たる顔ぶれです。
行政からも国交省、林野庁ともに複数名のお名前があり大きな委員会です。

この事業では「中大規模木造建築を非住宅+4階建以上の住宅」と定義しています。 続きを読む 中大規模木造建築ポータルサイトの準備
火に強い木造建築③
住まいのコンシェルジュ 第990回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「火に強い木造建築③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「火に強い木造建築④」をお話いたします。次回もお楽しみに!
切通し
写真は先日家族でピクニックに、、、、というものではなく建て替え予定の現場近くで撮影したものです。

場所は古くは「切通し」という山の尾根などを人が通りやすくなるよう道を整備したところの近くで 続きを読む 切通し
ISO9001サーベイランス審査
今週は15日・16日と2日間、今回も審査機関BSIジャパンでの弊社ISO9001の定期サーベイランス審査が行われました。

コロナウイルス対策で現場審査以外は今回初の電子会議システムでのウェブ上での審査となりました。 続きを読む ISO9001サーベイランス審査
火に強い木造建築②
住まいのコンシェルジュ 第989回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「火に強い木造建築②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「火に強い木造建築③」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
石膏ボードは買うより捨てる方が高い⁈
先週の報道で、大手ゼネコンが建設した学校建築の壁の中に廃材の石膏ボードが不法投棄されていたというニュースがありました。
このゼネコンさんは最近は木造に力を入れている事を前年度に私も出席していた国交省予算の委員会でも事例発表で知っておりました。 続きを読む 石膏ボードは買うより捨てる方が高い⁈
神奈川県から選出の総理大臣
昨日の自民党総裁選の結果で、神奈川県横浜市選出の衆議院議員、菅義偉さんが時期総理大臣になる事になります。
菅さんの事は一般的な報道ぐらいの事しか存じておりませんが、 続きを読む 神奈川県から選出の総理大臣
火に強い木造建築①
住まいのコンシェルジュ 第988回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「火に強い木造建築①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「火に強い木造建築②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!