「インフォメーション」カテゴリーアーカイブ

町田市HN邸お引渡し!

19日土曜日には町田市内で工事をしておりましたHN邸のお引渡しでした。

ご近所の皆様、工事期間中は大変ご迷惑をおかけ致しました。工事へのご理解、ご協力誠にありがとうございました。

建て替えで二世帯住宅となったので建物は大きくなり、また高さもとある理由で高くなりました。都市計画の高さの規制や壁面後退の規制などあらゆる規制を何とかクリアしてこのプロポーションは成り立っております。腰高に見えがちになるのを板張りを濃色にして重心を下げてみせるようにしました。

既存の大谷石は少し残してアクセントに。建物の基礎は道路レベルまで下げているので建物の影響はなくしています。植栽が入りエアコンの室外機が見えなくなるともっと落ち着いて見えますね。

車が2台になるので北側に駐車場を追加。勝手口になりますが 続きを読む 町田市HN邸お引渡し!

祝!二宮町S邸上棟!!

先週は二宮町のS邸が上棟いたしました。ご近所の皆様、ご協力ありがとうございました。

S邸は神奈川県産木材を土台、大壁柱、梁桁等にふんだんに使用した長期優良住宅&自家消費型のゼロエネルギー住宅となっております。これまでも県産木材森林ツアーなどにもご参加いただいており、生産者まで含めた、文字通りの顔の見える家づくりとなっております。

梁桁が全て桧材なので、建物全体が白く神々しい雰囲気がありますね。 続きを読む 祝!二宮町S邸上棟!!

再生可能エネルギーの未来

先週の土曜日のブログ記事でご紹介していた九州電力の太陽光発電出力制限ですが、結局13日土曜日、14日日曜日と実施されました。

九州電力では優先給電ルールというものがあり、調整される順番は以下の通りという事です。
①火力発電
②揚水稼働
③広域連携(保管管内の電力会社に送電)
④バイオマス発電(木材などの燃焼エネルギー)
⑤産業用太陽光(10kw/h以上の出力)・風力発電
⑥住宅用太陽光(10kw/h以下の出力)

⑦原子力・水力・地熱

オレンジ色の所が、いわゆる「再生可能エネルギー」となります。

ZEHを進めている会社などは、住宅用太陽光発電は優先順位が後だから心配ないといいますが、私はモヤモヤが消えません。産業用だろうが何だろうが、せっかく作られた再生可能エネルギーを無駄にしている事実は変わりません。環境意識で設置をしているPVパネルで住宅用のものは出力制限がされていないから良い、と考える事はおかしいと思います。そして(これは従来から問題が指摘されている事ですが)そもそも住宅用で造られた電力も送電のロスや実際の送電先で本当に使われているか(送電網の渋滞で熱と変化してしまっている)どうかさえはっきりしていませんので実際に「ゼロエネルギー」なのか、、、。

私は太陽光発電においては③の広域連携のインフラの整備⑥の住宅用太陽光の自家使用のための蓄電池等の普及(コストの低減と技術の安定など)が普及までの最優先課題であると思います。青木工務店の考えるゼロエネルギー住宅はこの方向にあります。

大和市K邸のお引渡し!

先週金曜日は大和市K邸のお引渡しでした。

K邸は地域材利用の長期優良住宅と低炭素住宅のW認定を受けております。

限られた敷地に自動車を2台、仕事柄荷物も多いので対応出来るように設計しています。

外壁ファサードには杉板とタイルと組み合わせて屋根が矩勾配も相まってシンボリックな外観となりました。

もともと二戸一で建てられ分譲されたエリアで、 続きを読む 大和市K邸のお引渡し!

消費税増税10%

安倍総理大臣より、これまで2度延期になっていた消費税増税を予定通り来年10月1日から10%税率で実施することが正式に発表されました。

住宅を購入される方には、消費税の税額がとても大きいので負担感は凄まじいです。社会保障の維持と更なる適切な分配を願うばかりです。

さて工事における消費税ですが、改めておさらいしてみましょう。税率をどちらが適用されるかは竣工時期に決まります。来年の9月30日までの竣工する工事については消費税の税率は8%で良いのですが、10月1日以降は10%となります。

また、経過期間の特例があります。工事契約を3月31日までに締結した場合は竣工時期が10月1日以降でも税率は8%となります(ただし、追加工事は税率10%)。

住宅を購入される方には、更なる助成が検討されています。これまでの「住まいの給付金」に加えて、別の制度となる様です。詳しい制度が、わかりましたらまたラジオでもご紹介したいと思います。

ブラックアウトと再生可能エネルギー

今週11日木曜日の読売新聞朝刊の記事です。季節が中間期となり電力需要が減る今月にも再生可能エネルギーの代表格である太陽光発電の出力制限を要請するという事です。

需給バランスが崩れると電気の周波数が乱れ、発電機が故障するなどして大規模停電「ブラックアウト」が発生する恐れがある為に行うそうです。当面は10KW/h以上の事業者に限定して行うため、それ以下の一般家庭は対象外という事ですのでとりあえずは安心ですね。とはいえ、現在のこの様な状況を考えていくといずれ一般家庭の太陽光発電の出力制限も要請されていきそうです。私たち工務店の中でも、戸建ての屋根などで造られる太陽光発電の電気は自家使用目的を優先的に考えることが大事だよね、と話しています。

事業者は投資目的ですので、この様な出力制限で「損」をしたとしてもそれは事業ですので織り込んでいなければならなかった事。一般家庭では安易にZEHなどに乗せられてこの様な「損」をさせられては、、、ねぇ。

出力制限など経済産業省も電力会社も現在の電力インフラ等の状況から再生可能エネルギー普及の際にもともと織り込んでいた制度と言います。しかし、多くの一般国民には届いていませんでした。電気代を支払う時に幅広く徴収されている「再生可能エネルギー発電促進賦課金」もこうやって出力制限をさせられるのであれば何のためのお金なのか。私はちょっと腑に落ちない気持ちでいます。

そもそも太陽光発電といった設備を一般企業や国民に求めず、電力会社など発電する企業が進めて自らコントロールするべきであったと思うのです。一般企業や個人宅に普及させておいて、出力制御をし、経年し老朽化した発電設備は「お宅のものでしょ」とそれぞれが撤去・廃棄費用を負担する、という事が今後おきるのでしょう、、、悲。

祝!逗子市S邸上棟!

水曜日は逗子市S邸が無事に上棟いたしました!

大きな一軒家が立っていた大きな敷地が6区画に分譲された敷地の一番道路脇に建てられております。翌日から天候が悪くなるので皆で暗くなるまで屋根下地の作業を進めておりました。

設計監理はi+i設計事務所(代表:飯塚さん)、現場担当は山田部長、担当棟梁は石倉大工です。石倉大工もS邸で飯塚さん設計の住まいは5件目になり、盤石の布陣で進めてまいります。

野地板は2重にするのがi+i設計事務所流。一番下の垂木は 続きを読む 祝!逗子市S邸上棟!

台風24号の被害

9月28日から10月1日深夜にかけて風速50m/s近い強風を伴って駆け抜けた台風24号の被害の補修等のご連絡を多くいただいております。

受付いたしましたお客様から順次ご対応している状況ですが、限られた人員と協力業者さんで行っておりますのでお待たせしております。ご不安やご不便をお掛けしており申し訳ございません。今週に入ってもまだ新たにお問い合わせをいただいております。

先日、父と同世代の元建設省の官僚OBの方から、「地域工務店は住宅ストックを守っていくインフラの役割を担う事にもなるのだから、しっかりと継続できるように皆で頑張って欲しい」とエールをいただきました。普段の家などに関する何らかの相談・アドバイスを含めた「家守り」はもちろん、この様な自然災害の時には特にその様な役割を感じる所です。スタッフからもその様な連絡にしっかりと対応していこうという声もあり、私も頼もしい気持ちです。まだまだではありますが、しっかり取り組んでいこうと思います。

香港マカオ視察⑥

最後は香港マカオのグルメです。

こちらは地元の人が行くような飲茶のお店。香港の飲茶は日本の回り寿司みたいに沢山の飲茶を乗せたワゴンを引く店員さんに声を掛けて好きなものを取っていきます。

こちらは台湾の肉入りラーメン。八角の味は私は苦手ですが、これは八角を効果的に使って美味しく頂けました。 続きを読む 香港マカオ視察⑥

香港マカオ視察⑤

マカオのコタン地区には2020年東京オリンピックの国立競技場問題で話題となった、故ザハ・ハディド氏の建物「モーフィアス」があり視察しました。

世界最高峰のラグジュアリーホテルを目指しているそうです。動物の様な雰囲気を感じるこの建物はザハ建築の特徴です。

この角度から見えにくいのですが、大小3つの穴が建物中央付近に開いております。大きさや角度などとても難易度の高い建築だとひと目でわかりますね。

玄関ポーチの雰囲気も独特です。ひし形や三角が好きなのですね。 続きを読む 香港マカオ視察⑤

香港マカオ視察③

2日目は香港から高速船に乗り、マカオへ。違う国になるのでパスポートが必要になります。この日は中国の「中秋節」という休日なので観光客はとても多かったです。マカオはギャンブルのイメージが強いと思いますが、世界遺産の建造物も大きくあります。こちらはマカオ観光ガイドの写真でも多く見かける聖ポール天主堂跡です。

実は建物のファサードだけ残しているので裏側は鉄骨などで補強されています。舞台のセットみたいです。 続きを読む 香港マカオ視察③