「インフォメーション」カテゴリーアーカイブ

扱えますよ

実は今週4日間連続で終日の講習を受講していました。

今回はフォークリフト運転技能講習です。

在庫の木材などの荷下ろしで会社にはフォークリフトがあるのですが、資格者の退職で私も扱えた方が良いと考えて半年前から調整しておりました。

当初は3月を狙っていたのですが、外せない予定が入ってしまい7月上旬で調整していました。

場所は厚木市のJCフォークリフト教育センター。

普通運転免許証がありますが、それでも講習期間は座学1日と実技3日の4日間です。

座学の後はひたすら実技講習でした。

エアコンのない倉庫建物内で猛暑の中の日々でしたがもともと暑さに強い体質だったので何とか乗り切れました。

学科試験、技能試験と無事にパスしました。 続きを読む 扱えますよ

伊勢原市S邸リノベーション工事お引渡し!

水曜日は午後から伊勢原市S邸リノベーション工事のお引渡しが行われました。

築55年の木造平屋住宅を現在の技術で蘇らせました。

外壁は神奈川県産木材の杉板の表面をあえてモルダーなどで仕上げずに挽っぱなしの表情で無塗装で使っております。

木の経年変化を存分に味わえます。

ところどころに既存の状態のほぞ穴などが見えるのがリノベーション工事と気づくところです。

耐震性を高め、外皮断熱性能も飛躍的に向上しております。 続きを読む 伊勢原市S邸リノベーション工事お引渡し!

鉄骨階段の補修

先日、番匠木工のクルシノから話があり、会社の鉄骨外階段のささら桁の腐食がかなり進んでいる事に気づきました。

この社屋も35年経過するとあちこちで建物の痛みが出ています。

これはまずいなという事になり、協力会社で鍛冶屋さんの三橋鉄工所さんに急遽改修をお願いしました。

踊り場の床なども腐食が進行しております。

普段は見上げたり見下げたりする時間もなく 続きを読む 鉄骨階段の補修

大人の社会科見学

大阪万博の視察に併せて、いつも基礎パッキンなどでお世話になっている城東テクノさんの技術センターも見学に行ってまいりました。

場所は大阪と京都の県境に近い、樟葉という駅が最寄りです。

エリアは工業地帯。

城東というのはかつての創業地の地名で 続きを読む 大人の社会科見学

3回目(改正法セミナー講師)

先週火曜日は池袋へ。

JBN池田副会長とともに東京都地域住宅生産者協議会主催に3回目となる改正法セミナー講師を務めてまいりました。

改正法施行から2か月余り経過していますが、前回のセミナーが2月でしたので3月の内容がお伝えできていないままでした。 続きを読む 3回目(改正法セミナー講師)

伊勢原市N邸設計契約!

先週土曜日の午前中は伊勢原市N邸の設計契約を取り交わしました。

Nさんとはコロナ禍前にお打合せをしておりましたが、しばらく中断しいよいよ再開となっておりました。

ありがたいです。

建築ができる土地とするための手続きを今後も進められ、私たちは建築設計を進めてまいります。

N様にとって最良の理想の家となりますように!引き続きどうぞよろしくお願い致します。

大和市P邸構造見学会開催!

お客様のご厚意により、大和市で施工中のP邸の構造見学会を開催させていただくこととなりました。

2025年6月7日(土)10:00-16:00まで

P邸は神奈川県産木材など国産材をふんだんに使用した認定長期優良住宅となっております。

通り土間とまた大きな吹抜けも見どころの一つとなっております。

見学会は予約制となっておりますのでご興味のある方は是非お問い合わせください。

詳しい場所とご希望の時間帯をお受けいたします。