お陰様でコロナ禍の中でも忙しくさせていただいております。
現在青木工務店でも力を入れている非住宅木造建築はもちろんの事、高品質な木造住宅の建築もこの先多くご用命いただいております。
飛び飛びになりますが、その中から少しだけご紹介です。
現在設計を進めているのは 続きを読む 戸塚区O邸計画進行中
お陰様でコロナ禍の中でも忙しくさせていただいております。
現在青木工務店でも力を入れている非住宅木造建築はもちろんの事、高品質な木造住宅の建築もこの先多くご用命いただいております。
飛び飛びになりますが、その中から少しだけご紹介です。
現在設計を進めているのは 続きを読む 戸塚区O邸計画進行中
とある事情で、先日ポストをトラックに乗せて運んでおりました。
街にあるときにはあまり気付きませんでしたが、 続きを読む 意外に大きい
住まいのコンシェルジュ 第1012回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「大掃除①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「大掃除②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
仕事でなかなかお休みが取れない中で、日帰りですが箱根への家族旅行を計画していってまいりました。
普段は車でちょっと行く感じですが、子供たちに体験させたいので小田急電鉄が販売しているフリーパスを購入し、公共交通機関で移動です。先ずは海老名駅から箱根湯本駅までのロマンスカー。
大和駅ではいつも見送るだけですが子供たちにとって初めての特急列車の体験となりました。
それから箱根登山鉄道です。 続きを読む 箱根フリーパス
昨日は午後から運転免許証更新講習でした。
残念ながら違反者講習なので 続きを読む 運転免許証更新の講習
住まいのコンシェルジュ 第1011回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「太陽光発電システム保守点検ガイドライン②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回からは新しいテーマ「暖かい家①」についてお話いたします。次回もお楽しみに。
先週の火曜日は午後から水道橋へ。
住宅金融支援機構本店にて技術グループの方とJBN理事として意見交換など打ち合わせを行いました。
JBN活動で行っている事項の相談や委員会の講師としての機構の新商品への要請、そして技術指針についての確認等を行いました。 続きを読む 住宅金融支援機構にて打ち合わせ
日曜日は東神奈川の建設労連さんの大会議室へ。
全木協神奈川県協会主催の第4回まちの救助隊全県研修会に参加致しました。
コロナ禍という事もあり、リアル参加を絞って 続きを読む 全木協神奈川県協会 第4回まちの救助隊全県研修会
住まいのコンシェルジュ 第1010回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「太陽光発電システム保守点検ガイドライン①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「太陽光発電保守点検ガイドライン②」についてお話いたします。次回もお楽しみに。
木曜日はお客様との打ち合わせで大田区池上へ。
朝は道路の混雑で時間が読めないので電車で移動しました。
久々の池上駅、駅舎が全く変わっておりました。
東急池上線のほとんど木造となった戸越銀座駅は 続きを読む 池上駅の木質化
9月2日にこのブログで書いておりました深見のマクドナルドの現場、作業員の皆様の努力の結晶で見事現場が終わっております。凄いですね、、、汗
現場は毎日大勢の人が入り、特に外構工事では 続きを読む 終わらせた!
住まいのコンシェルジュ 第1009回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「石綿対策規制強化③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「太陽光発電システム保守点検ガイドライン①」についてお話いたします。次回もお楽しみに。