住まいのコンシェルジュ 第1127回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「地熱④」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も「地熱⑤」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
「インフォメーション」カテゴリーアーカイブ
アルセッド建築研究所さん初訪問
水曜日は朝から渋谷へ移動。JBNの事業でのコンサルタントの他、木造建築設計分野の色々な基準のマニュアルなど作成しているアルセッド建築研究所さんの事務所に初めて伺いました。
皆さんとは委員会や打合せでお会いする機会はとても多いのですが、大倉さんからの折角の連絡だったので、ならば(興味があるので)事務所に寄らせていただく事としました。
実際の設計事務所として木造建築の実績は言うまでもなく素晴らしいものです。 続きを読む アルセッド建築研究所さん初訪問
地熱③
住まいのコンシェルジュ 第1126回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「地熱③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「地熱④」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
鍋島松濤公園の公衆トイレ
先日は以前から気になっていた鍋島松濤公園に行っておりました。
確か雑誌で見かけたのですが、「え!?」という公衆トイレがあるのです。
昨年6月より一般利用開始となっております。
有名な建築家、隈研吾さんがデザインしたトイレです。 続きを読む 鍋島松濤公園の公衆トイレ
一部設備機器の納期遅延の影響
給湯器などの長期の納期遅延によって工事が全て完了できないことへの対応について、国交省より関係機関向けに通知が出されております。
これは新型コロナウイルス感染症の拡大にともなって昨年通知されたことの再通知という事になります。 続きを読む 一部設備機器の納期遅延の影響
地熱②
住まいのコンシェルジュ 第1125回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「地熱②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「地熱③」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
地熱①
住まいのコンシェルジュ 第1124回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「地熱①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「地熱②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
大和市I邸構造見学会!
今週末の土曜日は大和市内で施工中のI邸の構造見学会が行われます!
開催日時:2022年1月15日(土)10:00から16:00まで
新型コロナウイルス感染症対策のため来場者数に制限を掛けて実施しております。
ご予約者様を優先的にご案内しておりますのでお待ちいただく可能性がございます。
I邸は柱や土台、床下地の厚構造用合板に至るまで神奈川県産木材を使用しており地元の力を結集した長期優良住宅となっております。
外観は玄関まで一体的に大きく張り出している下屋が印象的です。
1階の奥まで光が差し込むようにできている中央部分の吹抜も室内の快適な環境に貢献しております。
キッチン裏に家事動線を一直線に配置して普段の生活もスムーズに。
玄関土間から繋がる納戸も回遊動線に組み込み、生活動線と裏動線とが分けられ便利かつ不意な来客時にも対応。
偏心率も0.1以内の好バランスかつ最高等級である耐震等級3、火災保険料も大幅に低減する省令準耐火構造、外皮断熱性能もZEH外皮強化基準となっております。 続きを読む 大和市I邸構造見学会!
2022年の仕事初め!
昨日より青木工務店は2022年の仕事初めとなっております!ご協力ありがとうございました。
皆様本年もどうぞよろしくお願い致します。
休み中も仕事をしていた者もおりますが、皆が元気に出てきてくれたことが何よりも嬉しいです!
年末年始に中庭で飾っていた干支飾りの前で記念撮影です。
座間神社さんにお越しいただき、社内で安全祈願祭を執り行いました。 続きを読む 2022年の仕事初め!
年末年始の読書
年末年始の出先や子供達の相手の合間に読み進めていたのは地熱関係の本です。
右の入門編からだんだんとレベルアップして知識を増やしております。
頭の中にはすっかりと地熱発電所のベース電源が実現する社会を思い描いています。 続きを読む 年末年始の読書
2021年仕事納め
昨日で青木工務店の年内の通常業務は終了、仕事納めとなっております。
1年でまた溜め込んだ書類の整理と処分から始まり、掃除機かけと拭き掃除と行いました。
最後は中庭に干支飾りを並べます。
この1年も皆様大変お世話になりました。
色々な事に振り回された年でしたが、 続きを読む 2021年仕事納め
鎌倉市F邸お引渡し!
年末ぎりぎりとなりましたが、昨日は鎌倉市F邸のお引渡しが現地で行われました。
F邸は外壁に杉板張りをふんだんに使用した、地域材利用の長期優良住宅です。
道路面からの見え方も配慮しながら屋根の形状や窓の位置、寸法を決めておりました。
道路から地盤が少し上がっておりますが、植栽が無くても腰高感はかなり押さえられたと思います。
断熱材もマツナガさんのセルロースファイバーを使用、外皮性能も非常に高いのですが 続きを読む 鎌倉市F邸お引渡し!