「インフォメーション」カテゴリーアーカイブ

日曜日も有効にお仕事◎

日曜日は朝から車移動。金曜日から開催されているお客様関連のギャラリー展示会にまず立ち寄りました。写真撮影ができませんでしたが、横浜焼という陶器がある事を初めて知ることができたり、芸術的なインスピレーションが刺激される良い機会となりました。

お昼を挟んで、茅ヶ崎K様が購入検討している敷地を見に行きました。造成が間も無く終わる状態です。どうやって家が建つだろう、廻りの家もどう建てそうかなど考えつつ、必要なインフラなども考えるので右脳と左脳を両方使う事になります。
f0070542_21323122
その後は金沢区で工事中のS邸の現場確認です。 続きを読む 日曜日も有効にお仕事◎

3月11日(金)から12日(土)社員・大工研修旅行でお休みです

来週末は1泊2日で全社員・大工と皆で富山県黒部エリアに研修旅行となりますので会社はお休みとなります。

工事中、お打ち合わせ中のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。
平成28年3月11日(金)から12日(土

f0070542_9142777
青木工務店の窓サッシではメインとなっておりますYKKAPさんの本社が黒部にあります。 続きを読む 3月11日(金)から12日(土)社員・大工研修旅行でお休みです

戸塚区I邸地鎮祭

大安吉日の本日、戸塚区I邸地鎮祭が執り行われました!

前日の雨で地がしっかりと固まり、今日は気持ちの良い青空の下で幸先もとても良さそうです。

これから各申請を進めて参ります。地域型住宅グリーン化事業の地域材利用の長期優良住宅を政府が進めている三世代同居対応で設計施工を行います!

I様、本日はおめでとうございます。今後とも宜しくお願い致します!
f0070542_12234639

祝!大和市K邸上棟!

昨日、大和市K邸が上棟しました!

K邸は神奈川県産木材を使用した、地域材利用の長期優良住宅です。袖壁のウィンドキャッチ効果、頂側窓による重力換気などパッシブデザインの要素も取り込んだ省エネルギー住宅となっております。
f0070542_18432756
丈夫な擁壁を構築して、支持地盤までの杭工事を施工した上に上屋を建てております。 続きを読む 祝!大和市K邸上棟!

節目、なんですね

2月11日は青木工務店の設立記念日です。これに合わせまして、今日はこれまでの事を少し振り返ります。

このブログを初めて、この2月で10年経過しました!仕事をしておりますと、それこそ日々色々な事があるのですが、それでも書き連ねるという事は意識をしていなければ続けられません。写真を撮ったり、想い考えていることをまとめたり。

この10年、本当に色々な事があったのですが、それでもこうして青木工務店が元気に業務を続けられていることに、本当に多くの方々へ感謝の気持ちで一杯です。足りない事ばかりですが、一歩一歩前に進んで良い工務店になるようにしていきたいと思います。 続きを読む 節目、なんですね

住宅省エネルギー技術設計者講習会

今日は朝から住宅省エネルギー技術設計者講習の講師でお仕事をしております。省エネルギー技術は私たちが学生頃にも教わっていない分野で、今では無視はありえない大切なことだという事は皆様ご承知の通りです。そこで実務者向けに、設計者、施工者と分けて講習が行われております。私はその講師としての資格をもらっており、テキストに沿って解説しております。
f0070542_14503980
知っているだけではなかなか話すことは難しいですね。前に出て話す以上、それなりに 続きを読む 住宅省エネルギー技術設計者講習会

まちの救助隊の学習会

昨日は神奈川区F邸完成現場見学会にも沢山の方々にご見学頂きました。ありがとうございます。

今日は神奈川県との災害協定を締結した全木協神奈川県協会の実行部隊となる「まちの救助隊」の学習会でした。私は司会者として会の進行をしました。
f0070542_14503811
神奈川県からも4名の職員さんにお越し頂きました。休日にもかかわらず多くの方がご参加頂きました。 続きを読む まちの救助隊の学習会

戸塚区T邸の地鎮祭

大寒波の襲来、西日本では大変な雪ですね。
関東でも寒さは厳しくなっております。そんな中、23日土曜日は戸塚区T邸の地鎮祭が行われました。
工事の無事竣工を祈りつつ、私たちもT様ご家族が安心して住まわれる家にしっかりと造り上げて参ります。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。設計監理はDenアーキテクツ山内さんです。今回もよろしくお願いいたします!
午後からは座間市I邸のご契約でした。設計施工でもちろん長期優良住宅となります。
I様、引き続きよろしくお願いいたします。
f0070542_17404763
ところで、 続きを読む 戸塚区T邸の地鎮祭

50年間の感謝

昨晩は、青木工務店に長く勤めて下さった職人、木目田さんの御通夜でした。祖父の時代から50年間の長きにわたって、土木作業やその他諸々の作業をしてくれた功労者です。

子供の頃は自宅がある成瀬に遊びに行くと、近くのハンバーグ屋さんに連れて行ってくれるのを楽しみにしていました。

私が青木工務店に戻って10年間は一緒に仕事をしました。雨の降る中で黙々と鉄筋の配筋をしていた姿、木目田さんに新しいトラックをあてがった時には嬉しそうに運転していた姿。今でも目に浮かびます。 続きを読む 50年間の感謝

今年の業務、スタートです!

昨日は仕事始めです。歳男は今年は金子課長と森信行大工(60歳)、建具職人の天野と大工見習の横田(24歳)の4名でしたが、そのうち信大工が風邪で休みでした。それ以外は皆元気な明るい顔で出社してくれました。今年もよろしくお願いいたします。
f0070542_8334795
年始の安全祈願を会社会議室で行いました。 続きを読む 今年の業務、スタートです!