前年度のJBN中大規模木造委員会の成果物の一つ、外壁板張り準耐火構造のバリエーション拡充でネオマフォーム30㎜を外張り断熱に使った45分準耐火構造の大臣認定が旭化成建材のページで紹介されております。 続きを読む ネオマフォームを使った外壁板張り45分準耐火構造
「住まいのコンシェルジュ」カテゴリーアーカイブ
石綿対策規制強化①
住まいのコンシェルジュ 第1141回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「石綿対策規制強化①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「石綿対策規制強化②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
あの日から11年
本日で東日本大震災から11年を迎えました。
被災地で大変な思いを続けている方々には改めてお見舞い申し上げます。
阪神淡路大震災は私が大学生の時で、その後も社会に出てから新潟中越沖地震、そして東日本大震災と 続きを読む あの日から11年
耐震補強③
住まいのコンシェルジュ 第1140回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「耐震補強③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「石綿対策規制強化①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
父の命日
日曜日は父の命日で、前日のうちにお墓掃除に行っておりました。
父が亡くなって4年、父のライフワークはJBNとなって全国の工務店の手で引き続き運営がなされております。
先輩方から今でも父の話題が出る事は息子にとってもありがたいことです。
お昼にはお墓参りで父の盟友でJBN副会長の和田さんとご子息の桃介さんが来てくださいました。 続きを読む 父の命日
耐震補強②
住まいのコンシェルジュ 第1139回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「耐震補強②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「耐震補強③」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
耐震補強②
住まいのコンシェルジュ 第1139回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「耐震補強②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「耐震補強③」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
耐震補強①
住まいのコンシェルジュ 第1138回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「耐震補強①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「耐震補強②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
耐震診断
住まいのコンシェルジュ 第1137回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「耐震診断」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「耐震補強①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
社会資本整備審議会②
住まいのコンシェルジュ 第1136回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「社会資本整備審議会②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「耐震診断」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
社会資本整備審議会①
住まいのコンシェルジュ 第1135目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「社会資本整備審議会①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「社会資本整備審議会②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
バリアフリーとユニバーサルデザイン②
住まいのコンシェルジュ 第1134回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「バリアフリーとユニバーサルデザイン②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は新しいテーマ「社会資本整備審議会①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!