「業界活動」カテゴリーアーカイブ

京都木の家ネットワーク講演

京都のJBN連携団体、京都木の家ネットワークさんにお呼ばれして、特別講演の講師として西東京の岡庭建設の池田さんと京都の工務店さんに既存住宅流通のお話しをしました。
f0070542_07395110
工務店さんでは意外に宅建免許を持っている会社は多いのですが、全く活かしきれていない(青木工務店はもちろんですが汗)ところが多いのです。青木工務店で行っている、不動産屋さんとのコラボ、またいずれ自社ネットワークでの立業も視野にしているお話しをさせていただきました。 続きを読む 京都木の家ネットワーク講演

JBN防耐火委員会にて準耐火実験

昨日もJBN防耐火委員会の活動で、砂町にある公益財団法人日本住宅・木材技術センターにて予備実験を行いました。今期3回目の実験はこれまで好成績でしたので、より普及を目指す実験内容となりました。
f0070542_16072277
もちろん、国産木材普及に資する内容です。 続きを読む JBN防耐火委員会にて準耐火実験

まちの救助隊の学習会

昨日は神奈川区F邸完成現場見学会にも沢山の方々にご見学頂きました。ありがとうございます。

今日は神奈川県との災害協定を締結した全木協神奈川県協会の実行部隊となる「まちの救助隊」の学習会でした。私は司会者として会の進行をしました。
f0070542_14503811
神奈川県からも4名の職員さんにお越し頂きました。休日にもかかわらず多くの方がご参加頂きました。 続きを読む まちの救助隊の学習会

防耐火試験

昨日は、日本住宅木材技術センターにて、防耐火試験の立会いに行って参りました。JBNの防耐火委員会の委員としての活動です。取得を目指している、外壁の大臣認定の予備試験です!
f0070542_20574875
試験結果は期待以上のものとなりました!これは、本当に楽しみです!!工務店の皆様には、朗報を届けられることが出来そうですよ◎
間違いなく、住宅に木材はきちんと使えば、火事に強い家にできます!!
f0070542_20574802

年末もお勉強

今日は都内でお勉強です。JBN次世代の会で年末までお勉強。世の中は常に様々な事が変わっておりますので、まとめて話が聞ける事はありがたい事です。必要に応じて、更に深掘りする事になります。
f0070542_14471594
テーマは盛り沢山で、マイナンバー、ZEHゼロエネルギーハウス、国交省の平成28年施策、新しい住宅火災保険説明です。
マイナンバー対応は、企業負担が大きいと経営者は皆さん感じておりますよね。社会保険加入といい、何だか行政や役所の業務をおっ被させられている様な気がしてなりません、、、。愚痴はほどほどに、対応整備を完了させていきます!

神奈川県森林見学バスツアー

土曜日は朝から横浜駅を出発!今年も恒例となりました全木協神奈川県協会主催の神奈川県森林見学バスツアーに行ってまいりました。
快晴となり、気持ちの良い青空!青木工務店設計施工の神奈川県の木材を使用して建てられている神奈川区F邸現場を見学した後、伐採地へ。今年は箱根の山奥に入ってきました。
f0070542_22281836
神奈川県の森林の状況などを、神奈川県環境農政局水・緑部森林再生課の江口さんに今年もお越しいただき、ご説明いただきました。 続きを読む 神奈川県森林見学バスツアー

JBN全国大会in名古屋2015

11日の夜から、名古屋に来ております。毎年この時期に行われるようになった、JBN全国大会が今年は名古屋にて行われました。昨年は地元神奈川で行ったのですが、早いものです。ホスト側から今年はゲスト側なので気楽に参加です!
早起きをして、熱田神社にお詣りに行ってきました。境内には沢山の神社があり、散歩コースも整備されて良い気分転換になりました。
f0070542_10191316
樹齢1000年と言われている楠木がありました。不思議と巨木は生命の神秘を感じ、樹形や木肌が圧倒的な歴史ロマンを具現化するようです。 続きを読む JBN全国大会in名古屋2015

外壁準耐火予備実験

水曜日は終日、台東区にある公益財団法人日本住宅・木材技術センターにおりました。JBNで進めている、新しい準耐火構造の予備試験です。4年ほど前に、板張り・真壁などによる省令準耐火構造の取得や、外壁防火構造の大臣認定取得などで日本各地の試験場に行っていたことを思い出します。

こちら住・木センターさんもその時にも試験を依頼しておりました。
f0070542_08481956
人間と比べてわかるように、この大きな炉で試験体を燃やすことになります。 続きを読む 外壁準耐火予備実験

ドリームマッチ2015

日曜日ですが、工務店仲間である、三重県の坂下工務店の坂下社長にご招待いただいて、相模原公園にて行われたサッカードリームマッチ2015を観戦してまいりました。

相模原FCというJ3チームの拠点のサッカー場で、エキシビションマッチでJリーガーOBとサッカー好きミュージシャン&芸人のドリームチームと、相模原市選抜の高校生の試合でした。ここ数年の恒例行事になっているそうです。
f0070542_23021904
参加者は有名な人ばかりで、 続きを読む ドリームマッチ2015

JBN次世代の会 京都滋賀視察番外編

京都・滋賀の視察の番外編です。

訪れた長浜市は平坦な地形に所々に小山が見えるような場所です。秋晴れの気持ち良い天気でしたが、この場所が積雪1.5mなどの多雪地域であることを教えていただきました。

一般的に雪や山岳地域に降るイメージでしたが、京都にほど近いこの滋賀県はとても雪が降るのだと初めて知りました。どうりで屋根構造が上部に造られる訳ですね。地域型住宅であると実感できる瞬間でした。
f0070542_16082623
そして滋賀県といえば、琵琶湖です。滋賀の工務店さんはやや自虐的に「私たちは水たまりの廻りに住んでいる」とっておりましたが、 続きを読む JBN次世代の会 京都滋賀視察番外編