住まいのコンシェルジュ 第1168回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「フラット35④」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回はこのテーマの最後「フラット35⑤」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
月別アーカイブ: 2022年6月
私からのエール!
大和市の計画に対する意見
大和市では第一種住居専用において準防火地域とする計画があります。
市街地火災に強いまちを目指す活動の一環という事です。
12日(日)はシリウスで意見交換会というパネル展示がなされていたので、大和天満宮の総代として天満宮での打合せの後に6階に移動してパネル展示を確認し青木工務店の青木として以下の意見書を提出しました。
長文で専門用語もありますが、皆さんどう思われますか?
最後に私なりの代案も示しております。 続きを読む 大和市の計画に対する意見
フラット35③
住まいのコンシェルジュ 第1167回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「フラット35③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「フラット35④」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
令和4年度青木工務店の安全大会!
水曜日は久々に青木工務店の安全大会&合同研修会をリアル開催致しました。
コロナ禍で開催を2年見送り、なんと3年ぶりです。
皆さんお忙しい中に大変多く集まっていただき誠にありがとうございました。
安全大会ではこのところの事故の発生状況や転落防止装備の確認、これから先の時期で熱中症対策などをお伝えしました。
そして新入社員の紹介もようやく皆様にお披露目することができました。
研修会での講師役もワタクシ。
最近の業界活動で得た情報をかいつまんで皆様にお伝えいたしました。
内容はスタッフにはその為の準備としてのスキルアップを、協力業者の皆様には青木工務店の準備はしっかりと整っているぞ、と安心してもらうのがねらいです。
今期分の基本契約書の更新をさせていただき、その後は優秀者の発表と表彰を行いました。 続きを読む 令和4年度青木工務店の安全大会!
地域工務店だからできる“普通の木造建築”
住宅雑誌ハウジングトリビューンより別冊で非住宅木造を特集した書籍が発行されました。
「木と建築」と題し、シンボリックな木造建築ではない「普通の木造建築」にスポットを当てた雑誌です。
編集にはJBN中大規模木造委員会が全面的に協力し、事例にも全国のJBN工務店が手掛けた建物と背景にある地域の連携などのドラマも描かれております。 続きを読む 地域工務店だからできる“普通の木造建築”
フラット35②
住まいのコンシェルジュ 第1166回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「フラット35②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「フラット35③」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
もりまち議連での事業者ヒアリング
昨日は3年ぶり2回目の永田町自民党本部に行ってまいりました。
林野庁さんから依頼され、もりまち議連(森林(もり)を活かす都市(まち)の木造化推進議員連盟)での事業者としてのヒアリング対応です。
前回この場所に訪れたのは、やはりもりまち議連で定例会で行っておりました。
講演に坂茂さんのお話を聴けましたが、その後に自民党総裁選前で出馬予定だった岸田総理大臣が 続きを読む もりまち議連での事業者ヒアリング
小泉進次郎先生の地元事務所へ
昨日は朝から横須賀に移動。衆議院議員の小泉進次郎先生の地元事務所に行ってまいりました。
タスクは、今年11月に行われるJBN全国大会への依頼状を神奈川県のJBN理事としてお届けするためです。
かなきょう監事で地元横須賀の工務店、髙戸工務店の髙戸社長に繋いでいただき同行していただきました。 続きを読む 小泉進次郎先生の地元事務所へ
フラット35①
住まいのコンシェルジュ 第1165回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「フラット35①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「フラット35②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
ハシゴ
昨日は会社の朝礼を途中退席し電車に飛び乗り霞ヶ関へ。
JBN理事会として国交省の2つの部署での打合せに行っておりました。
午前中は住宅生産課と参事官付部署の方と、住団連の委員会一部メンバーと打合せ。
かなり営業の大きな改定について現状の検討内容とこちらからの質疑を投げかけました。 続きを読む ハシゴ
規格の名称
新しい情報について色々とアンテナを張っているのですが、それでも漏れている事はあります。
コロナ禍になって工務店仲間や業界の方、メーカー営業マンなどと直接会って話を聞く機会が減っていたので尚更かもしれません。
そして最近知った事なのですが、地盤調査について最もよく使われている「スウェーデン式サウンディング試験」もJIS改定にともない、名称が変わっていたのでした。
その名も「スクリューウェイト貫入試験」です。 続きを読む 規格の名称