住まいのコンシェルジュ 第874回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「こども霞が関デー」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「一括下請負判断基準」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
改正建築基準法説明会
火曜日は朝から都内へ。私が委員長を務めているJBN・全国工務店協会の中大規模木造委員会主催で改正建築基準法の説明会が開催されました。
今回の改正は私たち地域工務店の活躍の場が広がる内容という認識なので私も力が入っておりました。
当初20から30名程度の規模で考えていたのですが、申込者が増えて100名程度の会場を変え、さらにもっと増えて150名収容の会場に変えた経緯があります。
6月の改正はそれだけ注目されているのですね。梅雨明け直ぐの時期ですが、大変多くの方にご参加いただきました。
講師には国土交通省住宅局建築指導課から防火担当の渡邉企画専門官にお越しいただき 続きを読む 改正建築基準法説明会
暑中お見舞いのお便り
青木工務店では毎年2回、年賀はがきと暑中見舞いのはがきをOB施主の皆様をはじめ関係各社の皆様等にお送りしております。
ワンパターンとなっておりますが、年賀はがきには初夏に行う安全大会の集合写真、暑中見舞いのはがきには賀詞交歓会の集合写真を付けております。
OBのお客様からは工事を行った時の担当者の顔、現場に来た大工の顔などを見て「まだ元気に働いているのですね!」といったお声をいただいておりますので過去を並べれば人の入れ替わりもわかるかもしれません。
昨年の暑中見舞いのはがきは昨年の賀詞交換会の写真でしたので、会長であった父の写った最後のものとなっておりました。今年の暑中見舞いのお葉書は先週から皆様に届いていると思います。
毎回なのですが、年に2回のハガキが数枚「宛先不明」で戻って来ております。売却されたのか、転居されたのか、空き家となってしまったのか、事情はそれぞれですが時代の流れを強く感じる出来事と思っております。
さて今年の暑中見舞いの写真には、私の家族(妻と娘と息子)も写っております。
この4月から妻も職場復帰(青木工務店ではなく全く別の職種の仕事です)もあり、下の息子も春から保育園になるので一緒に写れるのは休まない限り今年しかないなと。その写真をみて、わざわざお電話をくださったお客様がおりました。
お打合せの時に余談で私が子供に恵まれずぼやいていた事を覚えていてくださり、写真を見て思わず電話をしてしまったという事です。有難い気持ちで心の温まるお電話でした!
火災保険④
住まいのコンシェルジュ 第873回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「火災保険④」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「こども霞が関デー」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
2019年ジョイントクラブ暑気払い
土曜日は仕事の後、社内にて青木工務店の棟梁会「ジョイントクラブ」の暑気払いが行われ、私も御招待戴きました。
台風の影響で開催が危ぶまれましたが、皆さんの日頃の行いが良いので無事にスタート!
私も沢山お肉をいただきました。 続きを読む 2019年ジョイントクラブ暑気払い
2019年関東梅雨明け!
火災保険③
住まいのコンシェルジュ 第872回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「火災保険③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回はこのテーマの最後「火災保険④」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
ネット社会の危険
皆さん、ネットリテラシーについて自信がありますか?
良い本が紹介されていたので早速購入してみました。私自身、大学生の時に「ウィンドウズ95」が販売されてからパソコンを扱うようになり、見よう見まねでインターネットに繋ぎ(最初は良くわからず復習のプロバイダー契約をしていたことを後で気づいた)、今日に至ります。今のスマホもそうですが、最初からすべての機能は使いこなせないと思っていたので使う範囲でしか作業をしないというスタンスです。
メールは仕事メール以外に迷惑メールを含めて毎日200から300は捌いている毎日です。
この本では私の所にも毎日来る「詐欺メール」のことや 続きを読む ネット社会の危険
建築サミット2019
昨日はお昼前から目黒雅叙園へ。
日経BP主催のシンポジウム「建築サミット2019」にて講演とパネルディスカッションで登壇させていただきました。私は一般社団法人JBNの中大規模木造委員会の委員長としての登壇です。
学識経験者・設計者として芝浦工大の山代先生、デベロッパー・設計者として三菱地所さん、スーパーゼネコンの竹中工務店さんと 続きを読む 建築サミット2019
火災保険②
住まいのコンシェルジュ 第871回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「火災保険②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「火災保険③」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
建設キャリアアップシステム説明会
木曜日は午後から高田馬場の全建総連さんへ。JBN主催の建設キャリアアップシステムの説明会に参加しました。説明は全建総連さんの皆さんからいただきました。
2年前からこの件の話しを聞いていて、今回は 続きを読む 建設キャリアアップシステム説明会
リフォーム工事前の調査
先日はスケルトンリフォームを計画さるているお客様宅にて、計画などの作成前に既存状況の確認作業を行いました。
作図の為に設計担当と計測など行うだけでなく、瓦屋さん、水道屋さんにも 続きを読む リフォーム工事前の調査