昨日は茅ヶ崎K・H邸の建て方でした。気温は低いのですが、穏やかに晴れた上棟日和です。無事に棟まで上がりました!

敷地の立地から近隣からもとても目立ちます。 続きを読む 茅ヶ崎市KH邸上棟!
相模原市中央区O邸完成見学会開催!
耐震等級3、耐風等級2、偏芯率0.1以内、UA値0.51の高性能住宅
相模原市南区O邸は神奈川県産木材を中心に地域材をふんだんに使用した長期優良住宅です。

耐震等級3、耐風等級2、偏芯率0.1以内、UA値も0.51と高性能住宅となっております。 続きを読む 耐震等級3、耐風等級2、偏芯率0.1以内、UA値0.51の高性能住宅
省エネ住宅の住まい方②
住まいのコンシェルジュ 第917回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「省エネ住宅の住まい方②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「結露①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
2020年仕事始め
青木工務店は昨日から仕事始めです。皆様ご協力有難うございました。
お昼には座間神社の山本宮司にお越しいただき、恒例の安全祈願祭が執り行なわれました。今年も1年、大きな怪我や事故など起きませんように。

その後は中庭で集合写真撮影。 続きを読む 2020年仕事始め
省エネ住宅の住まい方①
住まいのコンシェルジュ 第916回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「省エネ住宅の住まい方①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「省エネ住宅の住まい方②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
2020年明けましておめでとうございます!
2019年仕事納め
台風15号、19号被災住宅支援事業説明会!
26日の夜は全木協神奈川県協会の活動で、東神奈川の建設プラザにて説明会を行いました。
第一部は、今回で4回目となる災害協定に基づく台風19号被災者向けの応急修理の事業説明会と事業者登録会です。
そして第二部は神奈川県と横浜市でスタートした台風15号・19号被災住宅支援事業の説明会でした。
暮れの夜にも関わらず多くの会員が集まってくれたことに感謝です。
政令市を除く神奈川県内の市町村の事業名称は「神奈川県被災住宅性能向上事業」、横浜市の事業名称は「横浜市住宅修繕緊急支援事業」。
名称は違いますがどちらもほぼ同じ制度です。台風15号・19号被害で屋根(破風軒天含む)、耐震構造部分にかかる被害があり直す場合に適用となる可能性があります。
補助額は30万円および該当工事金額の20%のいずれか低い方になります。
工事が既に終わっている方も対象となりますので、先ずは各市町村(横浜市は区の消防署)にて罹災証明を取得してください。詳しくはHPのリンクを張りましたのでご確認ください。
注意ですが、この制度は神奈川県全体では川崎市、相模原市は該当しません!

説明には県庁、横浜市とご担当者様がお越しになりご説明いただきました。 続きを読む 台風15号、19号被災住宅支援事業説明会!
青木工務店年末年始休業のお知らせ
フラット35制度変更②
住まいのコンシェルジュ 第915回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「フラット35制度変更②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回の年明けスタートは「省エネ住宅の住まい方①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
工場直送便!
インターネットの広告で度々上がって気になっていた湖池屋の工場直送便のポテトチップスを購入してみました。
私は昔からポテチ好きで、特にジャガイモは前世がインカ人かと思われるほどの好物です。最近の湖池屋は単調だったポテチのラインナップを色々と工夫していますので、度々買っておりました。

何より「イモは揚げたてがうまい」ことは 続きを読む 工場直送便!



