住まいのコンシェルジュ 第512回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「結露②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「結露③」をお話しいたします。次回もお楽しみに!
まちの救助隊の学習会
昨日は神奈川区F邸完成現場見学会にも沢山の方々にご見学頂きました。ありがとうございます。
今日は神奈川県との災害協定を締結した全木協神奈川県協会の実行部隊となる「まちの救助隊」の学習会でした。私は司会者として会の進行をしました。
神奈川県からも4名の職員さんにお越し頂きました。休日にもかかわらず多くの方がご参加頂きました。 続きを読む まちの救助隊の学習会
結露①
住まいのコンシェルジュ 第511回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「結露①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「結露②」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
戸塚区T邸の地鎮祭
大寒波の襲来、西日本では大変な雪ですね。
関東でも寒さは厳しくなっております。そんな中、23日土曜日は戸塚区T邸の地鎮祭が行われました。
工事の無事竣工を祈りつつ、私たちもT様ご家族が安心して住まわれる家にしっかりと造り上げて参ります。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。設計監理はDenアーキテクツ山内さんです。今回もよろしくお願いいたします!
午後からは座間市I邸のご契約でした。設計施工でもちろん長期優良住宅となります。
I様、引き続きよろしくお願いいたします。
ところで、 続きを読む 戸塚区T邸の地鎮祭
開放型暖房機
住まいのコンシェルジュ 第510回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「開放型暖房機」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「結露①」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
JBN次世代の会富山県視察
水曜日から2日間、JBN次世代の会の活動で富山県に行って参りました。北陸新幹線には初めて乗車しましたが、東京から2時間ちょっとなので北陸方面が劇的に近くなった事を改めて体験しました。
道路の融雪装置もまだまだ馴らし運転の様子です。 続きを読む JBN次世代の会富山県視察
確定申告
住まいのコンシェルジュ 第509回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「確定申告」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「開放型暖房機」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
4Kテレビ放送
住まいのコンシェルジュ 第508回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「4Kテレビ放送」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「確定申告」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
50年間の感謝
昨晩は、青木工務店に長く勤めて下さった職人、木目田さんの御通夜でした。祖父の時代から50年間の長きにわたって、土木作業やその他諸々の作業をしてくれた功労者です。
子供の頃は自宅がある成瀬に遊びに行くと、近くのハンバーグ屋さんに連れて行ってくれるのを楽しみにしていました。
私が青木工務店に戻って10年間は一緒に仕事をしました。雨の降る中で黙々と鉄筋の配筋をしていた姿、木目田さんに新しいトラックをあてがった時には嬉しそうに運転していた姿。今でも目に浮かびます。 続きを読む 50年間の感謝
自然災害対応の住宅ローン
住まいのコンシェルジュ 第507回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「自然災害対応の住宅ローン」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「4Kテレビ放送」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
防耐火試験
ゼロエネルギー住宅③
住まいのコンシェルジュ 第506回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「ゼロエネルギー住宅③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は新しいテーマ「自然災害対応の住宅ローン」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!