座間市I邸は地域材利用の長期優良住宅&認定低炭素住宅です。
限られた敷地ですが、緑道があることでとても豊かな景色が室内からも見られます。シンプルでも存在感が感じられる建物になりました。
I様ご自身で室内の塗装工事をほぼ行いました。床のナラ材のオイルフィニッシュ塗装は範囲も広かったので大変だったと思いますが、良く仕上がっております!また作業の中で、新井棟梁など現場の職人ともコミニュケーションを深めていただいたようでした。工務店ならではの家づくりになりました。
玄関から回遊できる間取りにしていているので使い勝手が良いプランです。建て替え前の家と比べても、室内も明るく、冬は暖かく過ごすことができます。建て替えの構想も他社も含め長期に渡っていたようですが、笑顔のお引渡しとなり私も嬉しいひと時でした。
ご近所の皆様にも大変お世話になりました。I様、今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。
フラット35リノベ②
住まいのコンシェルジュ 第571回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「フラット35リノベ②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「ウッドデッキ」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
木の外壁は好きですか?
青木工務店の家の顔として、外壁には無垢の木材を張ることが多いのですが、皆さんどう思われますか?
写真は築6年目のモデルハウス(現在私の住まいです)の外壁ですが、神奈川県産の杉板を突付目板張というシンプルな縦張りで施工し、塗装はガードラック (含浸性木材保護塗料)のグレー色で仕上げております。経年からグレーを通り越してブルーブラックと言われることも多くなりました。
全体を板張りというよりも部分的に使用すると多くの方に受け入れられやすい傾向にあります。
ともかく、いつも私の頭にあるのはスピッツの空も飛べるはずのPVです。この背景にある木造の病院!?建物の感じが好きかどうかが板張り外壁が好きかどうかの分かれ目になると思っております。
こちらは隣に建っている、仮住まい用のアパートで、同じく杉板に同じ塗料で10年経過しております。 続きを読む 木の外壁は好きですか?
町田市K邸ご契約!
フラット35リノベ①
住まいのコンシェルジュ 第570回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「フラット35リノベ①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「フラット35リノベ②」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
社殿竣工奉告祭竣工祝賀式
昨日は大和天満宮社殿竣工奉告祭竣工祝賀会に青木工務店の代表としてご招待いただきました。
今月の初めに社をお戻しして依頼久しぶりに入りましたが、装飾等が終わりすっかりと神社となっておりました(当然ですね笑)。
毎年行われている大和天満宮の例大祭は、周辺自治会と併せて神輿を出してお祭りを行うのが通例となっております。 続きを読む 社殿竣工奉告祭竣工祝賀式
台風連続
しんきゅうさん②
住まいのコンシェルジュ 第569回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「しんきゅうさん②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「フラット35リノベ①」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
台風7号と業務再開
おはようございます。本日から通常業務再開となります。
お蔭様で皆元気に出勤をしております。連休中にご連絡を戴いておりました皆様にはご迷惑をお掛け致しました。
台風7号は発生当初の予報よりも速度が速く、結局会社のお盆休みが明ける前に神奈川県を抜けてしまいました。思いのほか大和は雨風は大したことが無く済んでよかったです。北側から吹き付ける雨でしたが、普段とは違う角度ですので皆さんの家は大丈夫でしたでしょうか。
私は生後の周期から子供がまだ出かけられないので、めずらしくどこにも出かけないお盆休みとなりました。たまには良いものです。
お盆休みが終わると、いよいよ今年も先が見えるなぁと感じます。今日も台風一過で暑くなります。熱中症には特に気を付けながら、怪我や病気をせずに今年も一気に駆け抜けましょう。
しんきゅうさん①
住まいのコンシェルジュ 第568回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「しんきゅうさん①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「しんきゅうさん②」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
祝!大和市K邸お引き渡し!
お盆も暑い日が続いております。そんな中、大和市K邸お引き渡しを行いました。
私が現場に到着すると、既に皆さん集まっていて、新しい家から元気な声と走り廻る足音が聞こえました。笑顔のお引き渡しで 続きを読む 祝!大和市K邸お引き渡し!