すっかりと寒くなってきました!でもこの来週末から青木工務店は毎週イベントが計画されております。是非皆様とお会いできることを楽しみにしておりますので是非ご参加くださいませ!
1.東林間S邸構造現場見学会
2014年11月29日(土)10:00から16:00まで
平屋の長期優良住宅です。リビング・ダイニングの解放された空間に、地松のタイコ梁が気持ちよく架かっております。準防火地域ですが、外壁はすべて板張りで、防火対応の樹脂サッシも初採用です。
贅沢な平屋に憧れる方、是非どうぞ!
2.中野区弥生町T邸完成現場見学会
2014年12月上旬(プロ向け・要予約)
1階RC+2・3階木造の防火地域に建つ木造耐火構造の住宅です。
青木工務店では初の木造耐火構造!メンブレン耐火は分厚い石膏ボードで躯体を覆い、保護しております。外壁も分厚いので、全体的にガッシリとした重厚感。木造の新たな可能性!
3.神奈川県森林伐採見学バスツアー
今年も森林見学バスツアーを開催します(全木協神奈川県協会主催)。
私がツアーリーダーとなって、神奈川県産木材を使用した現場見学と、県内の山での伐採見学、貯木場から製材所までを実際に見て廻るツアーです。
お申し込みは弊社までどうぞ!
4.鎌倉市N邸構造見学会
2014年12月13日(土)10:00から16:00まで
2階建の長期優良住宅です。2階にリビング・ダイニングを設けており、プライバシーを確保しつつ、贅沢な眺めを見ることができます。1階の間取りで用途の可変性についてもポイントがあります。
注文住宅ならではの、創意工夫を反映したお住まいを希望の方、是非どうぞ!
5.横浜市戸塚区S邸完成見学会
2014年12月20日(土)10:00から16:00まで
2階建の長期優良住宅です。コンパクトな二世帯同居住宅を地域材を使用して建てております。耐震性、省エネルギー性を確保しながら、注文住宅らしい様々な工夫を現場で確認していただきたい!
住まいのコンシェルジュ 第388回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日にテーマは「CLT①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き、「CLT②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
住まいのコンシェルジュ 第386回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日にテーマは「自立循環型住宅①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き、「自立循環型住宅②」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
住まいのコンシェルジュ 第385回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日にテーマは「ジャパンホームショー②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「自立循環型住宅①」についてお話しいたします。現在の技術で十分に実用できるエコ住宅設計手法です。次回もお楽しみに!
住まいのコンシェルジュ 第383回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日にテーマは「ジャパンホームショー①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「ジャパンホームショー②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
住まいのコンシェルジュ 第383回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日にテーマは「省エネ住宅の住まい方②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は毎年行われている住宅展示会イベント「ジャパンホームショー①」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
昨日は久しぶりに東京大学を訪れました。木質構造の稲山先生の研究会に意見を申し上げる立場でJBN工務店として出席です。
JBN工務店としては、3階建てまでの非住宅木造建築分野への取り組み強化として、研究会では必ずしも鉄骨造の必要の無い規模の建築に対して木造普及を視野に活動をしております。

稲山先生の講演は何度も聴講しております。 続きを読む 工務店のつくる中規模木造建築 →
住まいのコンシェルジュ 第382回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日にテーマは「省エネ住宅の住まい方①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「省エネ住宅の住まい方②」をお話しいたします。次回もお楽しみに!
本日は目黒区祐天寺で工事をしていたY邸のお引渡しです。
北側道路の整形地ですが、他の3方を隣家が迫る住宅地という中で、光の差し込む空間を実現されております。

設計監理はi+i設計事務所さんです。
棟梁の島田大工は工事中の現場でもYさんに色々とお世話になっていたことをきいておりました。工事をさせていただいた上に、ありがたい事です。
DIYで行った部分もあり、建物によい愛情が深まったのではないでしょうか。Y様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

神奈川県大和市の青木工務店 品質方針は「社会、地域に必要とされる工務店であり続ける為の魅力ある家作り」