「インフォメーション」カテゴリーアーカイブ

思い出の詰まった家

先週金曜日はOB施主のAさん宅へ。

30年近く前に青木工務店で新築させていただいたお客様です。

そのあとも何度もリフォーム工事をさせていただいています。

当時の建築主だったAさん(お父様)が他界され、数年前にはご家族様から家を手放す相談もいただいておりました。 続きを読む 思い出の詰まった家

定期点検

今月は定期点検を集中的に廻っております。

住まいが健全に保つよう気づいた点を報告したり、すでに起きている不具合を受け付けたり、住まい方のアドバイス等も行っております。

入居されてからの住まわれている様子は今後の設計にもいかされます。

特に普段はお客様もあまり見ることのない床下が健全なことは木造建築にはとても重要です。

こちらはウッドデッキ下の様子。

植物のつるが 続きを読む 定期点検

ファーバーカステルのシャープペン

いつも作業着の胸ポケットには仕事用の文房具がいくつか刺さっています。

その中の一つ、愛用しているシャープペンが壊れてしまいました。

ノックしても芯が出てこなくいよいよ買い換え時期です。

改めて見ると本体部分の文字も消え、使い込んだ痕がありありですね。

先の部分は入れている芯の濃さ(HBとか2Bとかです)を表示できる部分も取れてなくなっています。 続きを読む ファーバーカステルのシャープペン

新しい駅の近くで

先週木曜日は朝から横浜市神奈川区へ。

相鉄線が伸長して新しくできていた羽沢横浜国大駅前の近くの敷地の現場調査と敷地計測に行っておりました。

電車では何度も通過している駅ですがこうして近くを車で来るのは初めてでした。

これまで交通の便としては少し不便だった場所が幹線道路ができ、そして駅ができたことで街のありようが変わっていく過程であることが肌で感じることができました。

敷地内に入ると沢山の情報が入ってきました。

計測をしながら気になる点をメモにしていきます。 続きを読む 新しい駅の近くで

車検からの

2月と3月は普段乗りしているクルマの車検がそれぞれありました。

車検はメーカーディーラーにいつも依頼していて安全第一ですので特に安心な点検を期待しています。

そして車検の車両は引き取りに来ていただいて、作業後に納車をしていただいております。

いつもありがとうございます。

もっともよく運転するのが父から譲り受けたエスクァイアです。

新車から9年が経過しています。

車検が終わり、普段通りに運転していたのですがなんだか乗りにくい。

気づいたらハンドルを中心にしても真っすぐに走らず少し左によってしまうようでした。

運転をしながらハンドルを常に微調整をする感じです。

ハンドルをこんな角度にすると真っすぐに走るようです。 続きを読む 車検からの

相模原市南区Y邸構造見学会!

お客様のご好意により、今週末は相模原市南区にて構造見学会を行います。

2025年5月10(土)10:00から16:00まで

こちらの建物は地域材利用の認定長期優良住宅で、各階の返信率を0.1以内にした耐震等級3の構造はもちろんのこと在庫をしていたタイコ梁などが力強く空間を構成しています。

その他にも木材が大好きなお客様のこだわりの柱材、外壁にも板張りを施工するなど青木工務店の特徴が随所に見える住宅となっております。

見学は予約制となっておりますのでご希望の方はぜひお問い合わせください。

詳しい住所などご案内いたします。

皆様のご来場をお待ちしております。

TEL 046-261-0164
FAX 046-261-6710

    電動シャターメンテナンス

    先日は自宅の電動シャッターのメンテナンスでメーカーメンテナンス業者さんに対応いただきました。

    窓サッシメーカーは日本のメーカーですが、シャッターは海外製品が採用されています。

    この海外メーカーの電動シャッターは日本の他のサッシメーカーも採用されています。

    物理的な問題というよりも、制御機能の問題のようです。 続きを読む 電動シャターメンテナンス

    手のひら返し

    5年ほど前のコロナ禍ではウッドショックと言われ木材が手に入らず家が建たないという社会問題がありました。

    特に輸入木材はロシアとウクライナの戦争も相まって輸入量が大幅に減少していました。

    その為、多くのビルダーが国産材に目を向けていたのですが、急な需要に対応しきれませんでした。 続きを読む 手のひら返し

    施行後初の

    先週金曜日は午後から改正法セミナー講師を東京土建さんで行いました。

    大和から小田急線に乗り、新宿経由で会場となる建設プラザのある大久保へ。

    新宿でランチを取る事にして、久しぶりに歌舞伎町のとんかつにいむらさんに寄りました。

    ランチメニューで安定のおいしさです。

    本店はここ歌舞伎町で、実は建設プラザの最寄りの大久保にも支店があります。 続きを読む 施行後初の