お客様のご好意により、今週末は相模原市南区にて構造見学会を行います。

2025年5月10(土)10:00から16:00まで
こちらの建物は地域材利用の認定長期優良住宅で、各階の返信率を0.1以内にした耐震等級3の構造はもちろんのこと在庫をしていたタイコ梁などが力強く空間を構成しています。
その他にも木材が大好きなお客様のこだわりの柱材、外壁にも板張りを施工するなど青木工務店の特徴が随所に見える住宅となっております。
見学は予約制となっておりますのでご希望の方はぜひお問い合わせください。
詳しい住所などご案内いたします。
皆様のご来場をお待ちしております。
TEL 046-261-0164
FAX 046-261-6710
先日は自宅の電動シャッターのメンテナンスでメーカーメンテナンス業者さんに対応いただきました。

窓サッシメーカーは日本のメーカーですが、シャッターは海外製品が採用されています。
この海外メーカーの電動シャッターは日本の他のサッシメーカーも採用されています。
物理的な問題というよりも、制御機能の問題のようです。 続きを読む 電動シャターメンテナンス →
5年ほど前のコロナ禍ではウッドショックと言われ木材が手に入らず家が建たないという社会問題がありました。

特に輸入木材はロシアとウクライナの戦争も相まって輸入量が大幅に減少していました。
その為、多くのビルダーが国産材に目を向けていたのですが、急な需要に対応しきれませんでした。 続きを読む 手のひら返し →
昨日は気持ち良い青空の下、大和市P邸が無事上棟致しました!
今回は屋根断熱を採用しておりましたが、作業は順調に進み屋根下地まで完了しています。

P邸は地域材利用の認定長期優良住宅となっております。 続きを読む 大和市P邸上棟! →
先週金曜日は午後から改正法セミナー講師を東京土建さんで行いました。
大和から小田急線に乗り、新宿経由で会場となる建設プラザのある大久保へ。
新宿でランチを取る事にして、久しぶりに歌舞伎町のとんかつにいむらさんに寄りました。

ランチメニューで安定のおいしさです。
本店はここ歌舞伎町で、実は建設プラザの最寄りの大久保にも支店があります。 続きを読む 施行後初の →
火曜日はJBN主催で開催していたウェブセミナーに参加しました。

JBNの賛助会員であるサポリスさんから電子契約について説明を受けました。
青木工務店では工事契約や設計委託契約などで契約書を作成しますが、 続きを読む 出来ることから →
今週は定期的に診察をしていただいている関水眼科さんで眼底検査をしてもらいました。

もともと網膜が薄いと若い頃から診察で説明されていて、異常を感じる時は直ぐに診察を受診するように言われておりました。
加齢で老眼が進んでいるので一度しっかりと検査しましょうという事もあり 続きを読む 眼は大事 →
青木工務店の今年のゴールデンウィーク休みは以下となります。
4月29日日曜日から5月6日火曜日まで
長期間のお休みとなりご迷惑をお掛け致しますが何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
なお、休み期間は会社の電話番号は留守番電話に切り替わります。
ご連絡事項などは御伝言を残してください。
休み明けに担当者よりご連絡致します。
日曜日は家のいつものルーティンタスクとこどもの習い事の送り迎えの合間に川崎へ。
いつも応援している関西のアーティストデュオ、想ワレが関東に遠征をしているので応援に行っておりました。

前の日には都内のライブハウスで対バンのライブをこなしていて、翌日となるこの日は川崎バスカーのフリーライブに来ていました。 続きを読む 関東遠征の応援に →
一昨日は前期の決算報告で取引行廻りをしておりました。
先ずは横浜銀行へ。
新しい支店長が今月から着任されているのでご挨拶も出来ました。
経営者として十数ページの報告書を作成し資料を添えて毎回説明をしておりますが、これは父との反面教師で私自身大切な事として毎年行っています。
会社の規模は社長の目が届く範囲の規模であるので資料を添えながら説明をすること、文書には書ききれない思いや考えを担当者にもより具体的にするように心がけております。
会社の数字だけでなく、経営者がどう考えているのか、業界活動を通じて知り得たこの先の業界に起こることなど踏まえ常に知ってもらうことで今の青木工務店とこの先の方向性を直接伝えることが大事だと考えております。

続けてきらぼし銀行へ。 続きを読む 金融機関へ →
南区K邸は現在スケルトン解体工事が進行中です。
もともと大きな住宅ですが更に増築をされているので中々無い大きさの住宅になっております。
間取り変更もあるので関連する部分を予め計測し確認。
工事の段取りを進めていきます。

他社さんの新築工事の住宅ですが、こうして解体をしていき躯体が露わになっていくとしっかりとした注文住宅で建てられている事を良くわかります。 続きを読む 南区K邸スケルトン解体工事中! →
我が家ではこの時期の恒例となりつつあるドラえもんの新作映画を春休み期間となる先日皆で観賞にいっておりました。

生まれて初の映画はドラえもんでした、という方も多いと思います(私は南極物語なので違いますが)。
大人も楽しめる内容なのですが、教育的な視点でもドラえもんは良質な映画だなと感心してしまいます。 続きを読む ドラえもん →
神奈川県大和市の青木工務店 品質方針は「社会、地域に必要とされる工務店であり続ける為の魅力ある家作り」