住まいのコンシェルジュ 第903回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「大和駅前を歩いて④」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は毎年恒例の「森林見学バスツアー①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
「住まいのコンシェルジュ」カテゴリーアーカイブ
木造校舎
Amazonでぽっと出てきたこの本。「木造校舎大全」という本です。購入している本の傾向が出ているようで面白いですね。
私が普段から読む専門書ではないのですが、一般的にどうみられているのか興味深いので購入してみました。
調べてみると、著者の角皆尚宏さんは現在27歳の若い男性でした。 続きを読む 木造校舎
大和駅前を歩いて③
住まいのコンシェルジュ 第902回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「大和駅前を歩いて③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「大和駅前を歩いて④」をお送り致します。次回もお楽しみに!
祝!大和市Y邸上棟!
昨日は大和市Y邸が無事に上棟いたしました。天候が安定して本当にありがたいです。
Y邸は当初長期優良住宅で計画しておりましたが、賃貸併用住宅ということで長屋建てとなり、そうなると戸建住宅と比べて長期優良住宅の要件が(階高を上げるなど)一気に厳しくなるので性能評価住宅として申請しております。
もちろん、地域材利用で温熱性能も省エネ基準を大幅に上回り、耐震性も偏心率0.1以内の耐震等級3となっております。
賃貸と住居部分には「界壁」があります。この施工をしっかりと行うことは言うまでもありません。 続きを読む 祝!大和市Y邸上棟!
大和駅前を歩いて②
住まいのコンシェルジュ 第901回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「大和駅前を歩いて②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「大和駅前を歩いて③」をご紹介いたします。次回もお楽しみに!
祝!大和市S邸上棟!
大和駅前を歩いて①
住まいのコンシェルジュ 第900回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「大和駅前を歩いて①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「大和駅前を歩いて②」をお送りいたします。次回もお楽しみに!
3回目の台風19号応急修理事業者登録説明会!
火曜日は2回東神奈川に行っておりました。建設プラザにて、全木協の3回となる台風19号応急修理事業者登録説明会です。
告知期間が前より長かったので仕事帰りの中で今回も多くの方が御参加くださいました。ありがとうございました。
私も全木協神奈川県協会として3回目の説明担当でしたので、新たな内閣府からの情報にブラッシュアップして説明を行いました。
神奈川県庁から今回も担当の辻本さんがお越しいただきました。 続きを読む 3回目の台風19号応急修理事業者登録説明会!
野外収録!
住まいのコンシェルジュも900回を迎える事となり、普段とは違う事をしようとわがままを言って野外収録を初めて行いました。
あいにくの雨模様の中でしたが、相方の石上さん、ディレクターのジョニィさんと大和駅周辺をフラフラと歩きながら、子供の頃の原風景を思い出しがら駅近くの街並みやその頃のエピソードなどをお話しました。
大和幼稚園に通っていた頃に帰りに良く立ち寄ったのが雷神堂さん。 続きを読む 野外収録!
コンクリートブロック塀③
住まいのコンシェルジュ 第898回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「コンクリートブロック塀③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回はこのテーマの最後で引き続き「コンクリートブロック塀④」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
コンクリートブロック塀②
住まいのコンシェルジュ 第897回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。
今日のテーマは「コンクリートブロック塀②」についてお話いたします。遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「コンクリートブロック塀③」についてお話いたします。次回もお楽しみに
台風19号住宅応急修理全木協事業者登録説明会
土曜日日曜日と夜の時間で急遽開催した事業者登録説明会には、多くの会員の方にご参加頂きました。仕事帰りの時間でしたが、ありがとうございました!
全木協は神奈川県と3政令市と災害協定を締結しております。その中の住宅応急修理の協定内容に基づいた活動です。
土曜日日曜日と夜の時間で急遽開催した 続きを読む 台風19号住宅応急修理全木協事業者登録説明会