「全国木造建設事業協会(全木協)」カテゴリーアーカイブ

大規模災害時の車移動!

会社の車両入れ替えがあり、新しい車両での緊急通行車両の届出を行いました。

青木工務店は全木協神奈川県協会の会長及び主幹事工務店として、災害発生時には県庁や3政令市と打合せや応急仮設住宅建設、応急修理、障害物除去などの対応で一般車両が通行禁止となる場所での車移動を行う場合があります。 続きを読む 大規模災害時の車移動!

令和4年度神奈川県災害救助に係る連絡会議

昨日は午前中に神奈川県庁へ。

毎年行われている「災害救助に係る連絡会議」に全木協神奈川県協会の会長として参加をいたしました。

神奈川県では県内の3政令市とともに、様々な災害協定先の団体や大企業と毎年この様な形で会議を行い、災害対応への準備や課題整理、課題解決にむけた意見交換の場を平時から設定しております。

もちろんそれぞれの顔の見える関係を構築する事も狙いです。

この様な会議は他県ではあまりないので、神奈川県の取組みは私も少し誇らしい気持ちです。

オブザーバーにも毎年内閣府も参加されており、昨年は全木協神奈川県協会主催の木造応急仮設住宅研修会にもご参加いただいております。

今回も場所は県の災害対策本部にて行いました。

ウルトラマンの司令本部みたいで、大きなモニターにウェブ参加者が映し出され、会場でも意見を発言した人には直ぐにカメラが異動して映し出されます。

いつも来てもすごい場所です。

今回も災害対策分野においてこの一年間の取組みと課題などが確認されました。 続きを読む 令和4年度神奈川県災害救助に係る連絡会議

主幹事工務店継続へ

一般社団法人全国木造建設事業協会(全木協)本部より、主幹事工務店の任命書が届きました。

(令和4年の間違いではないかな、と思うのですが)令和3年4月1日の日付で任期は4年、令和8年度末までの期間となります。

主幹事工務店は、平時から災害協定を締結をしている行政機関などとの事業運営や会議、打合せなどの活動を代表として行うことともに、全木協●●県協会の会長などの肩書も持つこととなります。

そして災害時の応急仮設住宅建設が生じた場合は 続きを読む 主幹事工務店継続へ

住まいるコープかながわさんでのセミナー講師役

この間の日曜日は神奈川生協関係のリフォーム工事店グループである住まいるコープかながわさんでの集会で行われたセミナーで講師役を努めました。

普段は地元で話す事を(なんだか偉そうに思われるのが嫌なので)避けておりますが、住まいるコープかながわを実質運営している神奈川県建設労働組合連合会さんとは全木協神奈川県協会のパートナーであり仲間ですので引き受けることとしました。

青木工務店の立場で失敗を含めた経験からの正直な気持ちを皆さんにお伝えしました。

内容は気になるかもしれませんが、新築よりもリフォーム工事の方が難しい点を改めてお話するとともに、お客様との関係構築など実践的なものから心構えといった部分です。 続きを読む 住まいるコープかながわさんでのセミナー講師役

木造応急仮設住宅の訓練動画!!

工務店YouTuberである、ラクジュの本橋さんが昨年11月に希望ヶ丘のポリテクセンターで行われた全木協神奈川県協会主催の木造応急仮設住宅建設訓練の模様を動画で公開してくれました!

私も協会の会長としてインタビューを受けております。 続きを読む 木造応急仮設住宅の訓練動画!!

相模原市の賀詞交換会

5日は全木協神奈川協会の会長として、相模原市の賀詞交換会に初めて参加致しました。

コロナ対策で秘書課から招待先を厳格に管理されている様で代理や同行者はお断りというもの。

こちらの手違いで最初は本部の大野理事長宛にきていたものを県協会会長宛に直していだいておりました。

例年ならば玄関口で主催者である市長や市議会議員の皆様が 続きを読む 相模原市の賀詞交換会

神奈川県森林見学バスツアー!

2月4日土曜日は毎年恒例となっている、全木協神奈川県協会主催の神奈川県森林見学バスツアーを開催致しました。

今回は「一般財団法人神奈川建築安全協会」さんの社会貢献事業の補助もいただいての開催です。

山の木が休んでいるこの時期が建築用材としてもっとも伐採に適した時期となります。

作業をする方には寒くて大変ではありますが、、、。

この日も関心のある多くの方に参加をいただきました。

先ずは大和市内で青木工務店で工事を進めている現場の見学です。 続きを読む 神奈川県森林見学バスツアー!

全木協神奈川協会の木造応急仮設住宅研修会!

月曜日は全木協神奈川県協会主催の木造応急仮設住宅研修会が希望が丘のポリテクセンターで行われました。

神奈川県協会としては4回目の研修会、私も県協会の会長となり初めての研修会です。

協会会員の参加者は60名以上、そして行政からの参加者も多く盛況となりました。 続きを読む 全木協神奈川協会の木造応急仮設住宅研修会!

神奈川県庁に青木工務店施工事例展示!

昨日は神奈川県庁森林再生課主催の会議出席のために馬車道へ。

その前に先週から県庁新庁舎1階にて展示されている神奈川県産木材の木づかい協議会のパネルを見に行きました。

ロビーの一角に県内の事例を幾つかパネル展示をされておりました。 続きを読む 神奈川県庁に青木工務店施工事例展示!

神奈川県災害救助に係る連絡会議

先週の火曜日は神奈川県の「災害救助にかかる連絡会議」に全木協神奈川県協会の会長として参加をしておりました。

神奈川県では定期的に関係する協定団体との情報共有などでこの会議が行われております。

内閣府、国交省など中央省庁の他に大手の流通、物流、小売り、医療関係団体なども参加しており、大きな会議です。

私も全木協の取組みをご報告しました。 続きを読む 神奈川県災害救助に係る連絡会議

全木協神奈川県協会総会&グリーン化事業説明会!

先週の木曜日は全木協神奈川県協会の総会&今期の地域型住宅グリーン化事業説明会を東神奈川の建設プラザで行いました。

前期より全木協神奈川県協会の会長となりましたが、コロナ禍の中でなかなか思うように事業が進められませんでしたが今期に繋がる仕込みが出来たと思います。

年度末になって県庁などからも定例の会の動きが活発化していましたので、全木協神奈川県協会としていくつかのウェブ会議にも出席しておりました。

会場はソーシャルディスタンスを保って、 続きを読む 全木協神奈川県協会総会&グリーン化事業説明会!