これからの省エネ住宅②

住まいのコンシェルジュ 第1090回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「これからの省エネ住宅②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回も引き続き「これからの省エネ住宅③」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

戸塚区O邸お引渡し!

先週の土曜日は戸塚区O邸のお引渡しでした。

写真はその前の週に行われた完成現場見学会で撮影したものです。

玄関まで一体にかかる下屋にシンプルな切妻屋根、バランスよく配置された窓の上品な外観の住まいです。

外壁の色も素敵です。

リビングからキッチンを眺めたアングルです。

キッチンに建つと 続きを読む 戸塚区O邸お引渡し!

これからの省エネ住宅①

住まいのコンシェルジュ 第1089回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「これからの省エネ住宅①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回も引き続き「これからの省エネ住宅②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

様々な構造木材③

住まいのコンシェルジュ 第1088回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「様々な構造木材③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回からは新しいテーマ「これからの省エネ住宅①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

JBN中大規模木造委員会とteam Timberize合同セミナー!

先週の木曜日は久しぶりに朝から電車に揺られて都内へ。

八丁堀にあるJBNにて中大規模木造委員会と午後から主催のセミナーのホストとして行ってまいりました。

午前中の委員会も技術開発WG内容を中心に、様々な討議がなされました。

設計者、施工者、加工工場、素材、金物とそれぞれの立場から鋭い指摘がありその都度「うーん」と悩むのですが、間違いなく良いものになるなと感じております。

お昼ご飯は今半のすき焼き弁当をいただきました。

今回の講習会はteam Timberizeと共同開催です。 続きを読む JBN中大規模木造委員会とteam Timberize合同セミナー!

良いものと良いものとの組み合わせ

カーボンニュートラル社会に向かってこれからの住宅はまたさらに変わっていきます。

動画配信されて公開となった内閣府「タクスフォース」での議論や国交省の「あり方検討会」を踏まえて新たなロードマップが決まっていくでしょう。

さて、実際の施工を担う大工工務店の立場では、設計だけでなく実際のディティールの検討と検証、施工方法についても考えていく事となります。

ここで注意が必要なのは、 続きを読む 良いものと良いものとの組み合わせ

神奈川県大和市の青木工務店 品質方針は「社会、地域に必要とされる工務店であり続ける為の魅力ある家作り」