「インフォメーション」カテゴリーアーカイブ

見方を変えると

ここ数年前から様変わりしていく日本について書かれた本を色々読み漁りました。表面的に見ればげんなりしてしまいますが、見方を変えるとこれまでの勝組業態が通用しないぐらいの大きな変革を求められていくので青木工務店のような中小企業の素早く変化しやすい業態が有利に思えるのです。

前例にとらわれず、フラット思考で、地域工務店の役割を意識しつつも、私もワクワクしてしまう仕事にしていきたいですね。

ところで改めて本を見直したら、何冊か同じ本を買っていました。子供の頃はドラえもんやキン肉マンといったコミック本を間違ってダブらせて買っていましたが、ここは成長なしでした。

祝!大田区F邸お引き渡し!

水曜日は大田区F邸のお引渡しでした。

竣工を迎えるにあたって雨模様が続き、外の工事が残ってしまいましたので内観のみのお写真です。

F邸は内外に国産材を中心とした木材をふんだんに使用した長期優良住宅です。またF様がこれまで温めてきたアイディアが家の中にちりばめられております。こちらはパソコン用に引き出せる台です。左側の収納扉の中にもしかけがあります。

吊押し入れですが、奥にはコンセントが。お掃除ロボットの待機場所としてこの収納の下が使われることになります。 続きを読む 祝!大田区F邸お引き渡し!

お客様が長年温めていた構想を実現した住宅・大田区F邸

H28年度地域型住宅グリーン化事業 かながわ200年の家 E仕様(外壁板張り)
認定長期優良住宅 耐震等級3


構造材(柱・土台)に神奈川県産木材
床:スギ
壁・天井:ルナファーザー
外壁:窯業系サイディング(前面道路のバス走行時の振動があるので)
屋根:ガルバリウム鋼板立ハゼ
ルンバ置き場など、お客様が長年温めていた構想を実現致しました。
大田区F邸お引き渡し

大田区F邸完成現場見学会開催!

大田区で施工中のF邸の完成現場見学会をお客様のご協力で開催いたします。
平成29年10月21日(土)10:00から16:00まで

F邸は地域材利用の長期優良住宅です。F様がこれまで温めてきた住まいのアイディアなどが随所にちりばめられております。
コンパクトながらも住まいやすく、使い勝手の良いプランになりました。

防火規制や省令準耐火構造、室内のキッチン(火気使用室)内装制限を巧みにクリアするなど工夫を凝らしながら、青木工務店らしい良質な木材にあふれる住まいとなっております。詳細な場所はお問い合わせの方にご案内いたします。ご来場お待ちしております!

大和市T邸完成現場見学会!

明日10月14日(土)10:00から16:00に大和市T邸の完成現場見学会が行われます。

T邸は地域材である神奈川県産木材を使用した長期優良住宅です。
BELS★★★★★の省エネ・断熱性能も高く、耐震等級3で耐震性も最高等級、そして火災保険料も大幅に割引となる省令準耐火構造となっております。
室内は世界の木材を使用!床材にはチーク材、壁材にはレッドシダー材、ドア枠などにはタモ材。
壁天井の仕上げはドライウォールというアメリカで多用される塗装仕上げとなっております。
皆様のご来場をお待ちしております!

建築士定期講習

先週の火曜日は丸一日の建築士定期講習を受講しておりました。マンション耐震偽装問題や建築士偽造問題など建築士の信用が失墜してから始まった定期講習は3年ごとに行われております。

今年は定期講習制度が始まる以前から建築士資格を持っている人が受講となる年度なので社内でも受講者は多いです。私もこれで4回目の定期講習かもしれないです。

建築士定期講習はビデオ講習会なのでずっと座りながらテキストの説明を聴いて最後は終了考査です。かなりキツイ講習なのですが、せっかくなので前向きに。最近の法改正などを一纏めで勉強できる機会は無いです。住宅関連や木材関連の知識に偏っているのも気付かされますね。

とはいえ、省エネの義務化や公共建築物等木材利用促進法はさらりと、宅建業法改正によるインスペクターはテキストには記載があっても説明はありませんでした、、、。

祝!瀬谷区U邸上棟‼︎

夜はだいぶ涼しくなり、秋が深まっているのを感じます。秋晴れの爽やかな天気の下で、瀬谷区U邸が無事に上棟しました!

U邸は平成29年度地域型住宅グリーン化事業の青木工務店第1号となる、三世代同居の地域材利用の長期優良住宅となります。

広い敷地にも負けない存在感です。下屋が大きく廻っていますが、下屋がの小屋組が出来上がると更にどっしりとしたプロポーションになりますね。

お清めを済ませて、皆でお土産を沢山頂きました。U様おめでとうございます。またお心遣い、誠にありがとうございました!青木工務店らしい、木材の魅力あふれた丈夫で長持ちの住まいに仕上げて参ります。引き続き宜しくおねがいしま

日野春アルプ美術館

土曜日の夜に山梨県に移動しホテルに宿泊、日曜日は朝から八ヶ岳方面に行っておりました。

来年ご自宅の新築工事を行う旭区のN様がこちらで個展を行っているので、見学させていただきました。日野春という場所は私も初めて訪れましたが、自然が豊かでとても良い場所です。天気予報よりも天気が良くなったので、とても清々しい気持ちです。

枕木を敷き詰めた木道を歩いていくと、美術館の建物が見えてまいります。 続きを読む 日野春アルプ美術館

今期の設計者向け省エネルギー技術講習

今期で5年目となりました、省エネルギー技術講習。今期からは設計者向けの内容が大きく追加になります。講師向けの講習が一昨年行われ、参加をしました。

追加されたのが仕様ルートと簡易計算ルート。仕様ルートはこれまでの設計者向け講習でも触り程度でしたが、抜き出して新たな簡易計算ルートと合わさった講習になります。それだけ省エネルギー住宅の普及が進んでいないという事ですね。

これまでの一般的な省エネルギー計算は詳細設計ルートという事になってしまいました。

設計者向けテキストも写真の様に2種類になりました。

3つの計算ルートを整理した表です。仕様ルートは適否だけ。 続きを読む 今期の設計者向け省エネルギー技術講習

幼い頃の記憶の大和駅

先日、他県から嫁いできた妻にかつての大和駅周辺の話をする機会がありました。南林間から大和に引っ越したのが3歳頃だったと思います。その頃の記憶にあるのが、相鉄線の大和駅にあったスーパーマーケット「そうこう」。ネットで検索して写真を引っ張ってみました。

「そうこう」の意味も分からずに「読む音」で覚えていたのですが、このスーパーマーケットは相鉄と高島屋と共同出資でできたそうで、相鉄の「相(そう)」に高島屋の「高(こう)」ということでした。当時は珍しい複合施設の入った駅ビルだったようで良くお菓子を買ってもらいました。この脇の階段を地下に下り、薄暗い場所で切符を買い改札をくぐった記憶があります。

この辺りではいつも商店街アナウンス(!?)の「おばさまの声」がしていたのを思い出します。あの人は一体誰だったのか、今でも気になります。

地上にあった相鉄線のホーム。 続きを読む 幼い頃の記憶の大和駅