昨日で関東地方も梅雨明けとなりました!
天候不順が続く梅雨時期は、建築屋さんにとって毎年憂鬱な時期です。
それが梅雨明けになって少し安定方向になる事は現場の段取りもしやすくなり予定も立つようになってきます。 続きを読む 関東梅雨明け!!
昨日で関東地方も梅雨明けとなりました!
天候不順が続く梅雨時期は、建築屋さんにとって毎年憂鬱な時期です。
それが梅雨明けになって少し安定方向になる事は現場の段取りもしやすくなり予定も立つようになってきます。 続きを読む 関東梅雨明け!!
今週は火曜日から木曜日までの3日間、ISO9001認証の更新審査を受審しておりました。
審査機関はBSIジャパン。

毎年のサーベイランス審査と3年毎の更新審査がISO9001では行われます。 続きを読む SO9001更新審査
先週の水曜日は浦安の東京中央木材市場さんに行っておりました。
東京中央木材市場さんの年に一度「大総力祭」です。
青木工務店は市場の買番号がありますので、市場から直接木材を買い付けることもできます(少しだけ自慢!)

ウッドショックの中、材料の集まり具合はどうなんだろうと思っておりましたが、 続きを読む 市場で買出し!
土曜日は相模原市南区W邸の工事請負契約を締結させていただきました!

W邸は基本設計から実施設計までをi+i設計事務所の飯塚さんが行い、実施設計から建築確認・長期優良住宅など申請と監理業務を元i+i設計事務所で独立した熊澤悟史建築設計事務所が行い、施工を青木工務店にて行います。 続きを読む 相模原市南区W邸工事請負契約!
先日在庫用に仕入れた木材の中に、素晴らしいヤニ松が何本かありました。

ヤニ松は床の間材などで良く使われる材料で、 続きを読む ヤニ松!
戸塚区O邸現場担当者の斎藤の報告で外壁塗装が終わったとの事で、足場解体前に現場を見に行ってまいりました。
母屋と離れ倉庫のある住宅ですが、母屋の外壁の色も素敵に仕上がっておりました。

倉庫も室内のボード張りが進み、外部は破風板金巻きで 続きを読む 戸塚区O邸大工造作工事完了目前!
先週の火曜日は午後から弊社で施工をさせていただいておりました「鎌倉常盤の家」の完成見学会をウェブで行いました。

本来であれば実際に見ていただく計画でしたが、ウェブ形式という事になりました。 続きを読む 鎌倉常盤の家ウェブ見学会終了!
A様のご厚意で明後日の土曜日は海老名市A邸の構造見学会を開催させていただくこととなりました!
開催日時:2021年7月3日(土)10:00から16:00まで
※後日ご連絡が取れるようにご来場者の方には連絡先など記載をいただくようお願いします。また、ご予約いただいた方を優先に案内をしております。会場が混みあう場合は入場制限がございますので予めご了承ください。

大きく回り込んだ下屋のある外観が特徴のA邸は地元神奈川県産木材120角の桧を土台と柱に 続きを読む 海老名市A邸の構造見学会開催!
先日、妻が仕事で福岡県まで飛行機出張があり、子供達と地図で場所を確認しておりました。
そこで子供が「飛行機に乗りたい!」となり、コロナ禍でまだまだ飛行機は乗れそうもないので「それならば見に行こう」となりました。
良いスポットを色々と調べ、結局京浜島つばさ公園に行きました。

公園といっても遊具は無くベンチがあるだけです。
どうやら釣りスポットでもあるらしく、 続きを読む 飛行機を見に行こう!
昨日は大和市I邸の設計契約を取り交わさせていただきました。

設計者は木造建築士の青木哲也、契約前の重要事項説明は管理建築士・一級建築士の青木哲也が行います(笑) 続きを読む 大和市I邸設計契約!
青木工務店で施工をさせていただきました、鎌倉 常盤の家のLIVE完成見学会が来週6月29日(火)13:30から14:30に行われます。
現場担当は浅見、担当棟梁は森正大工で施工をしております。
YKKAPさん主催の完成見学会となります。
意匠、構造、施工、企画、買取再販それぞれの立場から性能向上リノベについて語る予定です。私は施工者として出演させていだだきます。
買取再販事業者:株式会社プレイス・コーポレーション
意匠設計:リツデザイン一級建築士事務所
構造設計:高橋建築工房
施工:青木工務店
コンサル:u.company inc.
見学会はプロ向けとなっており、YKKAPさんのA-PLUG登録が必要となります。
参加申し込みはこちらになりますので、どうぞご参加ください!
土曜日は午後から晴海トリトンスクエアにある住まいづくりナビセンターさん主催の「地域工務店セミナー&相談会」に地域工務店の一社としてウェブ参加を致しました。

毎年この時期に行われているイベントです。 続きを読む 住まいづくりナビセンター地域工務店セミナー&相談会