「全国木造建設事業協会(全木協)」カテゴリーアーカイブ

2日連続で県庁へ

先週は木曜日、金曜日と2日連続で県庁にいっておりました。

全木協神奈川県協会の会長・(一社)神奈川県木造住宅協会会長として、です。

4月の人事で関係する方の異動が多くありましたので表敬訪問です。

もともとは連休前に13日(木)だけ行く予定でしたが、急遽14日(金)に県主催の会議となっていました。

先ずは神奈川県建築安全協会の理事長に就任された庄司さんにお会いしました。

神奈川県との災害協定を締結した時点では庄司さんは担当部署である住宅計画課長でした。

それからも色々とお世話になっております。それから県分庁舎にて住宅計画課の課長・グループリーダー・ご担当者様と、森林再生課のグループリーダーと名刺交換をいたしました。

14日は第二庁舎にて、今期から新設された災害対応にかかる民間団体同士の 続きを読む 2日連続で県庁へ

神奈川県委託事業完了検査

先週の金曜日はお昼前に神奈川県庁へ行っておりました。

今期より全木協が神奈川県より受けました「建設型応急仮設住宅の供給に係る事前対策検討業務委託事業」を青木工務店として行っておりましたが、その完了検査です。

秦野市の南が丘公園のグランドでの仮設住宅配置計画の作成とそれに係る調査業務を行いました。

神奈川県の業務を行うのは私も初めての経験でしたが、 続きを読む 神奈川県委託事業完了検査

神奈川県の業務委託事業

昨日は午後から秦野市の緑ヶ丘公園に行っておりました。

今期から神奈川県の業務委託として全木協神奈川県協会で応急仮設住宅の事前対策検討業務を進めております。

秦野市の優先着工用地の一つがこの緑ヶ丘公園の多目的グランドです。 続きを読む 神奈川県の業務委託事業

全木協神奈川県協会の今期の横浜市委託事業

前年度に続いて今期も災害救助市となっている横浜市さんから全木協神奈川県協会として委託事業を受託しております。

横浜市内の応急仮設住宅建設予定地として登録されている場所の調査確認と配置計画を作成する業務です。

今年度は2現場、全木協神奈川県協会の主幹事工務店の山田建設さんが実務を行います。

私は前年度の実施経験を山田建設さんに同行してお伝えするためにご一緒しました。

こちらは西区のとある公園です。横浜らしい細い道と傾斜のある立地。

搬入計画、インフラ整備、施工方法、環境で注意点など五感をフル活用して現場のようすを見て廻ります。

私は事前に災害リスク情報、過去の航空写真を用意してスタッフさんにお渡ししました。

そして作るだけでなく、入居者の皆さんにも使いやすいような配慮をできるだけ考えておくこともとても大事な事です。

「住宅」を作るのですから。

こちらはもう1件の戸塚区のとある公園です。

現地は地元の方が 続きを読む 全木協神奈川県協会の今期の横浜市委託事業

全木協の熊本豪雨災害木造応急仮設住宅建設の取組み

一般社団法人JBN・全国工務店協会と全国建設労働組合総連合で構成する一般社団法人全国木造建設事業協会(全木協)が7月の豪雨災害で熊本県からの要請を受けて手掛けている木造応急仮設住宅が先週から徐々に完成し入居が始まっております。

現在手掛けてる513戸との事でした。 続きを読む 全木協の熊本豪雨災害木造応急仮設住宅建設の取組み

神奈川県協会新会長のご挨拶

私は今期から戸塚区山田建設の山田さんの後を受け一般社団法人神奈川県木造住宅協会の会長となり、その流れで一般社団法人全国木造建設事業協会(全木協)神奈川県協会の会長となりました。

これまで副会長という立場である意味気楽でしたが、会長となりましたので気を引き締めつつ、誰に有事があったとしても問題が無い様に理事皆の共有を意識して実行に移していきたいと思っています。

全木協神奈川県協会の新しい体制は上の写真の通り 続きを読む 神奈川県協会新会長のご挨拶

全木協神奈川県協会木造応急仮設住宅講習会

水曜日は全木協神奈川県協会主催の木造応急仮設住宅講習会が希望ヶ丘のポリテクセンターにて行われました。

前回行われたのは1年前で、今回で3回目の開催となります。

午前は座学で、全木協本部から徳森理事より取組の概要、県協会からはまちの救助隊隊長の田村さんよりまちの救助隊の活動報告、私より活動の心構えなどお話させて頂きました。

そして、長野県協会からは主幹事工務店で中心的に活躍された小林創建の小林社長にお越しいただき、昨年の台風19号被害での応急仮設住宅建設の活動報告などお話いただきました。

小林社長とは親友の間柄で今回の依頼も二つ返事で了解いただきました。遠方まで本当にありがとうございました。

青木工務店もスタッフ大工共に皆で参加いたしました。御後援には神奈川県、横浜市建設局、川崎市、相模原市と災害協定自治体さんよりいただきました。

自治体からのご参加も多数あり、ありがとうございます。

午後からは実習訓練です。

宮寺理事による模擬朝礼からスタート、神奈川県からは 続きを読む 全木協神奈川県協会木造応急仮設住宅講習会

全木協全国研修会

火曜日は午後から都内へ。JBNと全建総連で構成されている全木協の全国研修会に参加いたしました。

全木協は昨年は台風19号被害で千曲川の氾濫に見舞われた長野県長野市で木造応急仮設住宅を建設しております。理事長はJBN会長の大野さんです。

私は神奈川県協会を代表して、台風19号被害で神奈川県で行われた「応急修理」の 続きを読む 全木協全国研修会