先週の火曜日は朝から電車に揺られ虎ノ門へ。
初めて日本建築防災協会さんに行き今月から始まり来年度まで続く予定の法改正にともなう新たな委員会に出席してまいりました。

法改正の内容がまだ論議が残っている中で技術的な論議がこの委員会の中心となるのですが、私からはそれ以前の大枠の方針についてどう考えらているのかについて発言しました。 続きを読む 初めての場所
先週の火曜日は朝から電車に揺られ虎ノ門へ。
初めて日本建築防災協会さんに行き今月から始まり来年度まで続く予定の法改正にともなう新たな委員会に出席してまいりました。

法改正の内容がまだ論議が残っている中で技術的な論議がこの委員会の中心となるのですが、私からはそれ以前の大枠の方針についてどう考えらているのかについて発言しました。 続きを読む 初めての場所
この間の日曜日は大和建設業協会の活動で大和駅前クリーン活動にボランティア参加をいたしました。
近くの自治会や企業なども参加されています。
大和建設業協会は協会のベストを着て作業を行います。

作業時間は1時間。
比較的キレイだよなぁと思っていても1時間でこれだけのゴミが私だけで集まります。
やはり圧倒的に数が多いのはタバコの吸い殻ですね。 続きを読む 駅前クリーン活動
JBN全国大会の2日目は分科会。
9つの委員会それぞれの活動内容の照会や活動に関連したテーマで講師をお招きして講習やパネルディスカッションを行います。
同時に3つの分科会が3回転する形になりますので気になるテーマはサシゴしたりして聴くことになります。

私は1巡目は国産材委員会に参加しました。
法政大学の網野先生から、ヨーロッパの歴史や地理から見る木造建築の話をきいておりました。 続きを読む JBN全国大会2日目の分科会
昨日から今日にかけて、水天宮のロイヤルパークホテルにて一般社団法人JBN・全国工務店協会の15周年全国大会が行われました。

小泉進次郎代議士には大会でご挨拶いただく予定でしたが、国会の重要審議の時間に重なってしまい欠席となりました。
しかし午前の理事会の時間にわざわざ時間にご挨拶に来てくださいました。 続きを読む JBN15周年全国大会@東京
昨日は朝から神奈川県庁へ行っておりました。
会長を務めております一般社団法人神奈川県木造住宅協会(かなきょう)は神奈川県と神奈川県森林組合連合会と木材利用促進協定を3者協定を締結いたしました。
神奈川県産木材のスギの赤身材で額縁を作成されておりました。

県の緑政部宮本部長、県森連の小泉会長とコロナ禍なのでグーでの握手です(笑)
これまでもかなきょうでは地域材利用促進を進めて参りましたが、 続きを読む 木材利用促進協定の締結!
今年もまたこの時期が近づいて参りました!
毎年恒例の神奈川県森林見学バスツアーを今期も開催致します。

開催日:2022年12月3日(土)
集合場所/解散場所は海老名駅となります。 続きを読む 全木協神奈川県協会森林見学バスツアー!
木曜日は朝から国交省へ。

住団連の木造系の皆様と意見交換に行っておりました。
この記事がみられる時はこの件は既に国交省の法改正にかかるページに内容は公開されていると思います。
2025年4月施行で木造の構造関係は大きく変わる事になります。 続きを読む 木造の構造が大きく変わる!
月曜日は朝から相模原市役所へ。
今年度より相模原市では建設型応急仮設住宅の優先着手候補地にて配置計画を作成する事業がスタート。
災害協定団体として全木協神奈川県協会もとある公園での配置計画を作成しております。
事業の完了報告書の説明で協会会長として私と、配置計画を作成した岩瀨、団体事務局として森崎さんと3名で行ってまいりました。
トピックスとしては今期の相模原市より簡易測量が行われます。
全木協神奈川県協会ではドローン測量を実施して、計画地での測量結果をご確認いただきました。

平面だけではなく立体情報として計測しているのでご覧の通り高さ関係も点群データとして取り込んでいます。 続きを読む 相模原市の委託事業報告
月曜日はJBN関東甲越ブロック会議が鎌倉で行われました。
JBNでは全国のエリアごとの事情を本部や理事と共有する事とエリアごとの別の連携団体の活動を知る事で自らの連携団体の活動の参考にすること、連携団体ごとの講習会などの共有などを目的に自分の全国4つのブロックに分けて年に一回、各ブロックで会議を行っております。
今年はかなきょうがホストとなり神奈川県鎌倉市での開催となりました。

午前中はかな協の役員会を行いました。
今期の残りの事業の確認と直近で終わった事業の確認です。 続きを読む JBNブロック会議(関東甲越ブロック)@鎌倉
2日目の朝は徳島県庁へ。
国土交通省から徳島県へ出向されている松野さんを表敬訪問。
県土整備部長室に通していただきました!

続けてJBNの仲間、誉建設さんが手掛けこの春から運営が開始された木造平屋保育園、ゆずりは保育園を視察。 続きを読む 徳島県出張②
中大規模木造委員会の事業で水曜日、木曜日と1泊2日で徳島県の事例を見学に行っておりました。
到着後のランチは地元徳島ラーメンのいのたに本店さん。

徳島県では委員会のメンバー誉建設の鎌田さんがいらっしゃいます。
JBNの徳島県会長の山田さんにもお世話になりながら、徳島県内の事例を視察させていただきました。 続きを読む 徳島県出張①