先週の金曜日は一般社団法人JBN・全国工務店協会の代議員総会でした。5月6月は色々な組織の総会シーズンですが、私にとっても所属する団体の総会でJBNで今期もラストになります。
会長の大野建設社用の大野さんのご挨拶からスタート。 続きを読む 第12期一般社団法人JBN・全国工務店協会代議員総会
「業界活動」カテゴリーアーカイブ
第10回一般社団法人富士山木造住宅協会定期総会
一昨日はJBNの静岡県の連携団体である一般社団法人富士山木造住宅協会(ふじきょう)の定期総会に出席致しました。
JBNの連携団体の中でも工務店会員の数が多いのがふじきょうさん。事務局は取引先でもあるマルダイさんなので青木工務店はこちらの会員でもあります。
今期で10年、マルダイさんが黒子となって工務店支援をしてきた形はしっかりと形になって根付いております。ありがたいことです。ほとんどの流通会社は工務店を利用したり、今や下請けの様にしているところが多いのです。
会場には地元の国会議員から県議会議員まで来賓にお見えになっておりました。こちらの地元の候補者についてはちょっと話題になっていた事を思い出しました。
定期総会は滞りなく終了し、貴重講演の弁護士の秋野先生のお話を聞きました。 続きを読む 第10回一般社団法人富士山木造住宅協会定期総会
カナイさんの試験センターでの金物の実験
昨日は午後から埼玉県八潮市へ。木造金物メーカーのカナイさんの試験センターにて、金物の実験を見学させていただきました。
カナイさんは同世代の3兄弟が経営をしており、何だかんだと20年来のお付き合いをさせていただいておりますが、こちらの試験場には初めて訪れました。
試験は柱脚金物の引っ張り試験です。在来木造建築の強い壁にはそれなりの力が柱にかかります。 続きを読む カナイさんの試験センターでの金物の実験
応急修理災害対応の意見交換
昨日は朝の執務を終えた後に神奈川県庁へ。
全木協神奈川県協会の理事として災害時応急修理の件で意見交換に行っておりました。
全木協では建設型仮設住宅と応急修理、障害物除去と協定を締結しております。
毎回一歩一歩ですが課題が見えてそれをクリアしていく過程です。
取り組みの今後の方針(予定)などは素晴らしい訓練になるので是非実現したい事だと思いました。
写真は日本大通り駅を出てすぐの開港記念館です。
県庁第二庁舎の隣に最近建てられた建物には、いつも横田めぐみさんの横断幕があります。 続きを読む 応急修理災害対応の意見交換
第29期かなきょう定期総会
先週の水曜日はJBNの神奈川県連携団体である、一般社団法人神奈川県木造住宅協会(かなきょう)の定期総会でした。私はこの団体の副会長なのでホスト側です。
会員数は40社少々と神奈川県の工務店の数を考えると少ないのですが、 続きを読む 第29期かなきょう定期総会
PWA第5期定期総会
火曜日は朝から満員電車に揺られて東京大学へ。
一般社団法人中大規模木造プレカット技術協会(PWA)の定期総会に出席いたしました。私はJBNからこちらの理事として参加をしております。午前中は理事会、午後から定期総会です。代表理事には稲山先生が就任されております。
住宅プレカット技術を用いた中大規模木造の整備を掲げているので地域工務店にはもっとも親和性の高い中大規模木造なのでJBNと連携して活動をしております。
御来賓には国交省より成田室長、林野庁より斉藤室長がお見えになり 続きを読む PWA第5期定期総会
かながわ家づくりフェア2019
毎年恒例となっているかながわ家づくりフェアは先週土曜日に横浜そごうで行われました。
こちらは地下1階の正面玄関前のロビーホールの様子です。
神奈川の森林の様子が学べるスペースとなっています。
森と水の豊かな神奈川の北西部は動物の生態系を 続きを読む かながわ家づくりフェア2019
令和元年一般社団法人大和建設業協会定時総会
かながわ家づくりフェア2019
ラジオでもお話ししておりましたが、今週末25日土曜日は横浜そごうのホールにて「かながわ家づくりフェア2019」が行われます。
開催日時:2019年5月25日(土)10:30から17:00まで
当日はスタッフが常駐しておりますので、是非お声がけください。
私もお昼過ぎからブースにおります!
次世代の会@富山県②
2日目は地元のJBN連携団体富山県優良住宅協会会員山下ホームさんのモデルハウスなど見学です。
優良住宅協会では大工育成に力をいるており、専用のパンフレットも整備しておりました。プログラムを立てて幅広く知識を得られるようにしておりとても参考になりました。
オープンして2カ月のモデルハウス。この街区には同じJBN会員の工務店が 続きを読む 次世代の会@富山県②
次世代の会@富山県①
昨日まで1泊2日で富山県に行っておりました。一般社団法人JBN全国工務店協会の次世代の会の活動です。
富山のJBN連携団体である一般社団法人富山県優良住宅協会さんとの交流と、YKKAPさんの視察でした。
工場見学の後は3年前の視察では完成していなかった黒部パッシブタウンの 続きを読む 次世代の会@富山県①
かながわ家づくりフェア2019②
住まいのコンシェルジュ 第851回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「かながわ家づくりフェア2019②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は今年も実施される国交省事業「R1年地域型住宅グリーン化事業①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!