先週土曜日の午後は青葉区N邸の工事請負契約を取り交わしました。
設計監理はアイプラスアイ設計事務所さんです。
総二階形状で中央に階段を配した間取りは 続きを読む 青葉区N邸ご契約!
住まいのコンシェルジュ 第1475回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「リフォーム工事での建築確認①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「リフォーム工事での建築確認②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
今週は高津区M邸マンションリフォームを行っておりました。
マンションリフォームは管理組合への手続きや隣接住戸への音対策、搬入など戸建とはまた違う注意点があります。
今回の工事内容は間仕切り壁の設置で短期間のリフォーム工事ですが、実はすごく気を遣う点がありました。
それは使用材料についてです。
化学物質に過敏なお客様であることを事前にご連絡いただいておりましたので、1か月以上前から使用する予定の材料などをお渡しし体調の変化など無いかを確認していました。
工事でも接着剤は一切使用せず金物とビスだけで固定し他もできるだけVOCを発生するものを減らし、また現場施工を極力行わないように施工方法を行いました。 続きを読む M邸マンションリフォーム
水曜日はお昼前に東京ビッグサイトへ行っておりました。
今月は予定がパンパンに詰まっていますが、イベントはそんな事関係ないですのでしっかり予定して時間を確保します。
建築系の展示会が行われており、到着時間すぐに始まるアイプラスアイ設計事務所の飯塚さんのセミナーを受講しました。
いきなり間取りを描くな!とここでも飯塚さんの方程式が炸裂していました。 続きを読む 非住宅木造建築フェア2025
住まいのコンシェルジュ 第1474回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「建設業法とリフォーム工事」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「リフォーム工事での建築確認①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
先週木曜日は午後から神奈川県庁へ行っておりました。
毎年行われている災害救助に係る連絡会議に全木協神奈川県協会の会長として参加してまいりました。
同行者は桐ヶ谷副会長、ウェブ参加で宮寺副会長でした。
場所は本庁舎ではなく西庁舎です。
今年度から入館にはゲート前に登録をして入館証を発行してから入る事になっていました。 続きを読む 令和7年度神奈川県災害救助に係る連絡会議
住まいのコンシェルジュ 第1473回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「子育てグリーン住宅支援事業⑤」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は新しいテーマ「建設業法とリフォーム工事」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
大和駅を通る相鉄線には人気キャラクターのそうにゃんがおります。
子供達にも大人気で絵本も何冊も出していて我が家にもあります。
先日の青森県の出張でアーケード通りを歩いていると、そうにゃんが。
あれ?青森にも相鉄のホテルがあるのかな、と足を止めて見てみたら 続きを読む 兄弟か?
火曜日は午後から渋谷へ。
全建総連東京都連合会からの要請で改正法セミナー講師を務めてまいりました。
都連さんでは今回で3回目です。
今回の会場は渋谷の建設ユニオンさんでした。
渋谷駅から歩いて向かいますが、凄い人でした。
2時間の講習と質疑対応をしました。
施行から2ヶ月弱で窓口の混乱は想定内でしたが、 続きを読む 対応進んでいますか?
住まいのコンシェルジュ 第1472回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「子育てグリーン住宅支援事業④」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「子育てグリーン住宅支援事業⑤」についてお話いたします。次回もお楽しみに!