先週水曜日は午後の通常業務をお休みし、大和商工会議所の会議室をお借りして今年度の青木工務店合同研修会・安全大会を行いました。
先ずは安全大会として安全講話。
私から改正労働安全衛生規則が今月から施行となっている「熱中症対策」について 続きを読む 青木工務店合同研修会
先週水曜日は午後の通常業務をお休みし、大和商工会議所の会議室をお借りして今年度の青木工務店合同研修会・安全大会を行いました。
先ずは安全大会として安全講話。
私から改正労働安全衛生規則が今月から施行となっている「熱中症対策」について 続きを読む 青木工務店合同研修会
先週の火曜日は午後から東京大学内の弥永講堂へ。
理事を務めている中大規模木造プレカット技術協会(PWA)の総会が東京大学弥生講堂にて行われました。
こちらに来ると必ずこの像にご挨拶。
上野英三郎博士をお迎えして喜びを爆発させるハチ公の像です。 続きを読む 普通の木造で非住宅木造
住まいのコンシェルジュ 第1477回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。
今日のテーマは「リフォーム工事での建築確認③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「リフォーム工事での建築確認④」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
先週火曜日は池袋へ。
JBN池田副会長とともに東京都地域住宅生産者協議会主催に3回目となる改正法セミナー講師を務めてまいりました。
改正法施行から2か月余り経過していますが、前回のセミナーが2月でしたので3月の内容がお伝えできていないままでした。 続きを読む 3回目(改正法セミナー講師)
水曜日の午前中は世田谷区K邸の工事請負契約を締結いたしました!
設計監理はアイプラスアイ設計事務所さん。
都内の現場なので東京ゼロエミ住宅の水準A、子育てグリーン住宅支援事業の長期の補助金利用予定となっております。 続きを読む 世田谷区代沢K邸ご契約!
住まいのコンシェルジュ 第1476回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「リフォーム工事での建築確認②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「リフォーム工事での建築確認③」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
住まいのコンシェルジュ 第1475回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「リフォーム工事での建築確認①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「リフォーム工事での建築確認②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
今週は高津区M邸マンションリフォームを行っておりました。
マンションリフォームは管理組合への手続きや隣接住戸への音対策、搬入など戸建とはまた違う注意点があります。
今回の工事内容は間仕切り壁の設置で短期間のリフォーム工事ですが、実はすごく気を遣う点がありました。
それは使用材料についてです。
化学物質に過敏なお客様であることを事前にご連絡いただいておりましたので、1か月以上前から使用する予定の材料などをお渡しし体調の変化など無いかを確認していました。
工事でも接着剤は一切使用せず金物とビスだけで固定し他もできるだけVOCを発生するものを減らし、また現場施工を極力行わないように施工方法を行いました。 続きを読む M邸マンションリフォーム
水曜日はお昼前に東京ビッグサイトへ行っておりました。
今月は予定がパンパンに詰まっていますが、イベントはそんな事関係ないですのでしっかり予定して時間を確保します。
建築系の展示会が行われており、到着時間すぐに始まるアイプラスアイ設計事務所の飯塚さんのセミナーを受講しました。
いきなり間取りを描くな!とここでも飯塚さんの方程式が炸裂していました。 続きを読む 非住宅木造建築フェア2025
住まいのコンシェルジュ 第1474回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「建設業法とリフォーム工事」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「リフォーム工事での建築確認①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!