先週の木曜日は朝から大井松田の神奈川県森林組合連合会へ。
神奈川県産木材認証制度部会に行ってまいりました。
認証生産者や工務店の新規登録や更新の可否を採決していきます。 続きを読む 神奈川県産木材認証制度部会
先週の木曜日は朝から大井松田の神奈川県森林組合連合会へ。
神奈川県産木材認証制度部会に行ってまいりました。
認証生産者や工務店の新規登録や更新の可否を採決していきます。 続きを読む 神奈川県産木材認証制度部会
住まいのコンシェルジュ 第1345回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「耐震診断」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「耐震補強①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
水曜日は午後から半蔵門へ。
新建ハウジングのフォーラムに登壇してまいりました。
JBNから池田副会長と私で地域工務店の建築物省エネ法や4号特例縮小に対する対応など新築工事を中心にお話しました。 続きを読む 新建ハウジングのフォーラム登壇
住まいのコンシェルジュ 第1344回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「フラット35③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「耐震診断」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
先日は家族で愛知県を堪能して参りました。
先ずは蒲郡のシンボル、竹島の八百富神社へ参拝です。
参道となるこの橋を渡ると強い風に吹き付けられます。
その風が身体に染みついた悪いものを吹き飛ばしてくれる、そんな感じがいつもするのです。
この辺りの観光スポットをめぐり、西浦温泉に宿泊。
良いお風呂と食事のお宿でした。
そして2日目はレゴランド・ジャパンへ。
子供と行くと大人だけでは楽しめない発見が必ずあります。
この辺りは取引先もあって仕事でもたまに行くところですが、 続きを読む 家族で愛知県観光!
先週の水曜日は安全運転管理者講習を受講しておりました。
一定数の社用車を扱う事業所は安全運転管理者を選定しなければならず、安全運転管理者は年に一度、法定講習を受講しなければなりません。 続きを読む 安全運転管理者講習
住まいのコンシェルジュ 第1343回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「フラット35②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「フラット35③」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
先週は火曜日から土曜日までの5日間、湘北短期大学より学生インターンシップを受け入れておりました。
コロナ禍ではインターンシップは中止されておりましたが、 続きを読む 湘北短期大学インターンシップ受入れ
住まいのコンシェルジュ 第1342回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「フラット35①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「フラット35②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
今週月曜日は藤沢市N邸と仮称湘南台アパートの地鎮祭が執り行われました。
大きな敷地に戸建住宅と共同住宅が建設されます。
今年の大きなプロジェクト。
最後まで事故無く建物が無事完成しますように。
土地の神様に祈願いたします。
地鎮祭後はお客様宅に場所を移して仮称湘南台アパートの工事請負契約書を締結いたしました。 続きを読む 藤沢市N邸・仮称湘南台アパート地鎮祭&ご契約!