「里山資本主義」という言葉を聞いたことはございますか?
私も名称だけ聞いていて「おおよそこんなもんかな」というイメージだけ持っておりました。
今回ある理由で調べておこうと思い、改めて本を購入し読んでみました。

感想は、素晴らしい!の一言です。
家業として流れる造り手としての「血」といいますが、中小企業魂といいますか、ここ数年の風潮に対してのモヤモヤが少し前のこの本に言い当てられており、共感できるところが多く一気に読み終えてしまいました。 続きを読む 里山資本主義!
「里山資本主義」という言葉を聞いたことはございますか?
私も名称だけ聞いていて「おおよそこんなもんかな」というイメージだけ持っておりました。
今回ある理由で調べておこうと思い、改めて本を購入し読んでみました。

感想は、素晴らしい!の一言です。
家業として流れる造り手としての「血」といいますが、中小企業魂といいますか、ここ数年の風潮に対してのモヤモヤが少し前のこの本に言い当てられており、共感できるところが多く一気に読み終えてしまいました。 続きを読む 里山資本主義!
相模原市南区東林間で施工をすすめておりましたW邸ですが、お客様のご厚意で今週末12日(土)に完成現場見学会を開催させていただく事になりました。
開催日時:2022年3月12日(土)10時から16時まで
設計はi+i設計事務所さん(青木工務店では何件も施工実績がある長いお付き合いの設計事務所です)、申請と監理を熊澤悟史建築設計事務所さん、施工を青木工務店にて行っております。
長屋建の高性能2世帯住宅です。詳しくはi+i設計事務所さんのHPをご参照ください。
相模原W邸オープンハウスのお知らせ | i+i architects (iplusi.info)
コロナ対策で予約制で受付けております。
お申し込みを弊社までいただきましたらご住所などご案内いたします。
ご都合がよろしければ是非ご参加くださいませ。 続きを読む 東林間W邸完成現場見学会開催!!
今週火曜日は「深大寺北町の家」が無事に上棟致しました!
この長年人気エリアとなっている吉祥寺近くです。普段はあまり施工の無いエリアですが、リビタさんの仕事で設計監理をされていた須藤剛建築設計事務所さんが設計監理です。

ほぼ正方形で総二階建ての形状ですが、床梁が斜めにかけられておりそのまま1階の天井に現れる変化に富んだ構造です。 続きを読む 深大寺北町の家上棟!
工務店YouTuberのラクジュ本橋さんの番組に再度お誘いいただき出演しております。
今回は本橋さんのライフワークである、性能向上リフォームを行った買取再販についてです。
鎌倉市常盤台で昨年青木工務店にて施工をいたしました現場の施主である不動産会社、プレイスコーポレーションの浜田さんとJBNの仲間の岡庭建設の池田さんと4人で出ております。
宜しければ是非見て見てください!
お打合せ途中で、急な転勤が決まり中断となっているお客様から、先日お手紙と頂き物が届きました。

中断時もご丁寧なお手紙をいただいており、私もEメールでは無く手書きのお手紙でお返事をしておりました。 続きを読む 気持ちが通い合う瞬間
昨日は大磯町T邸が無事に上棟致しました!
T邸はオール国産材の長期優良住宅です。
大磯の町並みに溶け込む和風の外観をもちながら、偏芯率0.1以内の耐震等級3で外皮断熱性能もHET20G2レベルをクリアする高性能住宅でもあります。

誇らしげに神奈川県産の丹沢桧が刻印された柱。 続きを読む 大磯町T邸上棟!
W邸は大工木工事も終了し、仕上げ工程に入っております。
外部も足場が外されたいよいよデッキ工事です。

塗装工事も終わり、内装下地のボードパテが打たれております。 続きを読む 相模原市南区W邸現場も大詰め!