住まいのコンシェルジュ 第1408回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「土地選び④」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「土地選び⑤」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
「住まいのコンシェルジュ」カテゴリーアーカイブ
土地選び③
住まいのコンシェルジュ 第1407回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「土地選び③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「土地選び④」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
地域材をふんだんに使用した認定長期優良住宅・藤沢市湘南台N邸のご紹介
N邸は、地域材をふんだんに使用した省令準耐火構造の認定長期優良住宅です。
HEAT20でもG2レベルを余裕で確保し、偏心率も各階0.1以内の耐震等級3となっております。
当然に住宅火災保険や地震保険料も大幅に割引があります。
敷地は駐車場レベルと建物周囲レベルと少し段があり、加齢対応のため駐車場から長いスロープで玄関にアクセスできるようにしています。 続きを読む 地域材をふんだんに使用した認定長期優良住宅・藤沢市湘南台N邸のご紹介
世田谷区の計画地現場調査
先週は合間をみて電車で移動し、世田谷区の収益物件建築計画の現場に行ってまいりました。
駅から数分の好立地です。
雑草で見にくいですが整形で平坦な敷地でした。
実はGoogleさんでは見えなかった場所で、 続きを読む 世田谷区の計画地現場調査
土地選び②
住まいのコンシェルジュ 第1406回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「土地選び②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「土地選び③」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
土地選び①
住まいのコンシェルジュ 第1405回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「土地選び①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「土地選び②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
火災保険料の値上げ②
住まいのコンシェルジュ 第1404回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「火災保険料の値上げ②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「土地選び①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
火災保険料の値上げ①
住まいのコンシェルジュ 第1403回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「火災保険料の値上げ①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「火災保険料の値上げ②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
加熱試験!
今週火曜日は朝から台東区へ移動。
住木センターにてJBN木造ロ準耐火1号の加熱試験に立ち合いました。
昨年はハウスプラスさんの試験場で行いましたが、今期は再び住木センターで加熱します!
試験体の制作は以前のこのブログの通り東亜理科さんで立合い確認しました。 続きを読む 加熱試験!
管理不全空き家②
住まいのコンシェルジュ 第1402回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「管理不全空き家②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「火災保険値上げ①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
台風10号と全木協神奈川県協会
1週間前の水曜日夜は全木協神奈川県協会にて台風10号の応急修理と障害物除去に関する説明会を行いました。
全木協神奈川県協会は神奈川県と3政令市と応急修理と障害物除去災害協定を締結しております。
令和6年台風10号では神奈川県では平塚市、二宮町、秦野市、伊勢原市、大磯町小田原市、厚木市、中井町、大井町、湯河原町と5市5町が災害救助法の適用を受けております。
神奈川県住宅計画課の担当者からの今回の災害に対する運用面での説明に加え、 続きを読む 台風10号と全木協神奈川県協会
管理不全空き家①
住まいのコンシェルジュ 第1401回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「管理不全空き家①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「管理不全空き家②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!