AEDを設置しました!

世間の新年度に合わせて、青木工務店は会社にAEDを設置しました!数年前ですが、父が会社の中庭にあるクスノキの根をノコギリで切断しようと(身体が弱いのにやろうとするのがどうかという話でもありますが)したところ、不整脈となり危うくの事態となることもありました。また、これから暑い季節になり熱中症はもちろん、社員や大工も毎年歳を重ねるわけですので基本的な身体の衰えはあります。AEDの操作や効能は以前の安全大会でも皆で学びましたが、それからだいぶ経っていることもあるので操作手順について未経験者でも確実に使えるような音声・映像ガイドが付いていて、バッテリーも交換、本体の異常も連絡のあるメンテナンスパックで購入しました。

設置場所は会社の中庭内、私の車の駐車場所の脇にあります。近隣の方にも、会社の営業時間内であればご利用いただけますのでお声がけください 続きを読む AEDを設置しました!

90年ぶりの駅舎リニューアル・京急池上線の戸越銀座駅

現場から都内移動の際に、少し歩いて戸越銀座商店街を散策しました。

全国の色々な商店街がシャッター街になって元気を失っているのですが、数少ない元気な商店街として良く紹介されている街です。写真は商店街のはじまり部分なので人が少ないですが、駅に近くなるん連れて地域の人で賑わう様子がわかりました。

地元のパンやさんやお惣菜など美味しそうなものも色々です。この後の予定もあったので買えませんでしたが、次回は色々と買って帰ろうとおもいます。

京急池上線の戸越銀座駅です。昨年12月に木造で駅舎を造り変えたのでこれを見にきました。 続きを読む 90年ぶりの駅舎リニューアル・京急池上線の戸越銀座駅

シロアリ

住まいのコンシェルジュ 第633回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「シロアリ」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回は「火災保険地震特約」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

祝!大和市T邸上棟!

木曜日は青空の下、大和市T邸が無事に上棟しました!
朝からの作業で順調に進み、夕方には垂木までしっかりと施工が終わっておりました。重機が途中から使えなかったので、最後は手起こし作業となりました。皆さんお疲れ様でした!

T邸は新しい青木工務店のベンチマークの仕様となっております。UA値もHEAT21 G2レベル 続きを読む 祝!大和市T邸上棟!

祝!町田市K邸お引き渡し

昨日は町田市K邸のお引渡しでした。写真は先週土曜日に行われた見学会の時に撮影したものです。
設計監理はi+i設計事務所の飯塚さん。施工を青木工務店で行いました。担当棟梁は狩野大工です。
外壁には焼杉が使われております。

北面ですが、道路を挟んで向かいに公園があり、そちらに向けても大きく解放されております。 続きを読む 祝!町田市K邸お引き渡し

祝!品川区N邸お引き渡し

先週土曜日は品川区N邸のお引渡しでした。長い期間、近隣の皆様ご協力ありがとうございました。
N邸は都内の住宅密集地らしい、間口寸法が狭く奥行のある敷地となっております。
また敷地は道路から緩やかに傾斜があり、その後ろには建築確認等が不明の擁壁が控えています。

敷地の形状に素直に、一階は廊下にも階段を設けて敷地のGL高さから基礎は一定以上確保できるようにしています。 続きを読む 祝!品川区N邸お引き渡し

鶴岡市木造建築視察③

2日目午後からは、鶴岡市の村上建築課長、伊藤主査から鶴岡市の事業や鶴岡市主導の地域事業者とのネットワークについてご紹介いただきました。

木造公共建築で日本で一番進んでいる鶴岡市の取り組みにたくさん質問をさせていただきました。

ネットワークでは市内事業者の住宅建築シェアがV字回復するなど重要な実績があったとの事です。

最後は鶴岡市の隣町、三川町の東郷小学校を視察しました。 続きを読む 鶴岡市木造建築視察③

鶴岡市の木造建築視察②

木曜日は視察2日目でした。午前は先ず、羽黒高校の新校舎の現場見学です。間も無く竣工というタイミングで御協力いただきました。構成は5つの構造のサンドイッチです。3つの木造部分のそれぞれの間に鉄筋コンクリート造が挟まっていて、1000平米の面積要件をクリアしています。

法律が改正され、国内初の木造3階建の学校となります。基本構造は木造ですがラーメン構造なので鉄筋コンクリートと同じ様でした。 続きを読む 鶴岡市の木造建築視察②

鶴岡市の木造建築視察①

前日は深夜までの仕事で眠い目を擦りながら羽田へ。飛行機で山形県鶴岡市にきました。全木協のパートナー、全建総連さんのお誘いで地元の田川建労さんのアテンドで木造建築視察にきました。
先ずは地元の木材の生産を支え続けている、製材所・材木屋の大和さんへ。

バンドソー2機がフル回転で製材を進めていました。共同組合では乾燥施設もあるので 続きを読む 鶴岡市の木造建築視察①

神奈川県大和市の青木工務店 品質方針は「社会、地域に必要とされる工務店であり続ける為の魅力ある家作り」