「業界活動」カテゴリーアーカイブ

鶴岡市の木造建築視察①

前日は深夜までの仕事で眠い目を擦りながら羽田へ。飛行機で山形県鶴岡市にきました。全木協のパートナー、全建総連さんのお誘いで地元の田川建労さんのアテンドで木造建築視察にきました。
先ずは地元の木材の生産を支え続けている、製材所・材木屋の大和さんへ。

バンドソー2機がフル回転で製材を進めていました。共同組合では乾燥施設もあるので 続きを読む 鶴岡市の木造建築視察①

地域の特性に応じた木質部材・工法の開発・普及等支援事業成果報告会

木曜日は朝から電車に揺られて豊洲へ。駅前の区の施設のホールで行われた、木構造振興さん主催の地域の特性に応じた木質部材工法の開発普及支援事業の成果報告会にて、成果発表をしました。

私はトップバッターで、JBN防耐火委員会の委員長として杉板外壁準耐火構造などの大臣認定の成果報告です。 続きを読む 地域の特性に応じた木質部材・工法の開発・普及等支援事業成果報告会

JBN政策調査部会

水曜日は午後からJBN会議室にて政策調査部会に出席していました。私は副部長として、小林創建の小林副部長と一緒に岡庭建設の池田部会長をサポートしております。政策調査部会は全国の連携団体から推薦された工務店で構成しています。

JBNに届けられる様々な案件を、実務者の視点から意見をまとめて会長から理事会に提出されます。また、関係省庁などからの情報を解釈して地元の連携団体に持ち帰ることにもなります。
今回も生々しい討議と新たな情報をたくさん得られました!

PWAのJISトラス講習

先週は大阪にて、PWA(一般社団法人 中大規模木造プレカット技術協会)さんのJISトラス講習を受講しておりました。

トラスとは、主に屋根構造の部材で、一般的な木造の小屋組と比べて梁間スパンが広く取れる大きな広い部屋などを作る事が可能となるものです。

PWAではJISトラスを住宅用プレカット工場で加工できるように仕様を整理し、ルール化しました。

PWAの理事として運営側でもありますが、技術者としてしっかりと勉強する機会でもあります。 続きを読む PWAのJISトラス講習

あれから6年

東日本大震災から今日で6年となります。
振り返ればあっという間でもあり、廻りを見渡せば多くの変化もあった期間でした。家族のありがたみは言うまでもありません。

震災前から私の身近に起こった出来事の影響で、震災後もかなり冷静に過ごしていたと思います。日本全体も必死だったと思います、、、。
しかし、6年が経って今はどうなのでしょう。歪んだ部分や調子に乗ってしまっている部分が露呈されていると憤りと悲しさを感じてしまいます。なんでしょう、また同じ様な事を繰り返してしまうのでしょうか、、、。昨年、福島の仲間の工務店さんの言葉が心に刺さり続けています。

私は会社や協力業者のみなさんと意識共有を高めて技術を磨いて、積み上げた知識を伝えられる技能と経験に昇華させ、社業を通じて信じた事をしっかりとお客様にお届けしたいと思います。違和感のある事はお客様にはできません。耐震性はもちろん、資産価値やライフマネー、快適で健康な省エネ。暮らしのベースとなる住宅は、新たなステージに入っております。新たに気を引き締めて迎えました。

JBN全国大会in福島

識別した既存住宅の名称が決まりました

先月28日に、国交省からインスペクションなど基礎的な要件を備えた、既存住宅流通における住宅の識別がされた住宅の名称が決まりました。

その名は「安心R住宅」

リユースやリフォーム、リノベーションなどのRということです。

安心R住宅はインスペクションの他、履歴情報、新耐震基準も必須となります。そこまできたら、中古売買瑕疵保険まであと一歩ですね。事業者団体(一般社団法人)の登録制度を行い、それぞれがしっかりとルールを定め、国交省の認定マークを付けて行くようです。

これまで青木工務店が準備していたことがそのまま制度に乗っかりそうです。JBNも直ぐに専門委員会等を設置して、登録団体として動き出すでしょう。これから既存住宅の差別化がなされて、住まい手が安物買いの銭失いとならないように安心して既存住宅を購入できる目安がようやく定まりそうです!良質な住宅をしっかりとメンテナンスして、住み継がれる日本の住宅に変わっていきます!

かながわ県産木材を愛ぼう

28日火曜日は朝から夕方まで、本厚木駅近くの神奈川県森林組合連合会の会議室でした。かながわ森林・林材業活性化協議会内に設置している、県産木材認証制度検討部会(午前)とかながわブランド県産木材品質認証部会(午後)に出席です。午前の検討部会には、これまで認証工務店代表として南足柄市の工務店、神工舎の田代さんが出席されておりましたが、昨年後継者がいないということで残念ながら廃業されたので今回から私がご指名いただき出席となりました。

製材所の生産体制(設備、人員、資格など)を提出された書類でチェックし、再認証や新規認証を行っていきます。皆さん真剣に確認をしておりました。 続きを読む かながわ県産木材を愛ぼう

広島県工務店協会シンポジウム登壇

水曜日はJBNの広島県組織、広島県工務店協会さんのシンポジウムにお声がけいただき出張でした。協会の会長は橋本建設の河井会長です。父とはJBNでも盟友であり、現社長の橋本さんと私は親友という親子共々の関係です。

広島県でも既存住宅流通の取り組みをスタートするにあたり、3年前に若手工務店経営者4名と活動した中古住宅流通ワーキングの活動報告シンポジウムが行われました。活動は日経HB記事でも連載されておりました。

岡庭建設の池田専務から、JBN理事として最近の国の動向などまとまった資料で話がありました。 続きを読む 広島県工務店協会シンポジウム登壇

潮来小学校の木造校舎!

日曜日は茨城県の潮来へ。PWAの資料では度々登場している、潮来小学校の新しい木造校舎を見に行きました。
アポなしで行ったのですが、職員室などが開いていなかったのでクラブ活動などをしている校庭から覗かせてもらいました。

鉄筋コンクリートの校舎がもともとあったようで、隣に前後2列木造校舎が建設されていました。 続きを読む 潮来小学校の木造校舎!

まちの救助隊研修会

昨日は横浜メルパルクにて、まちの救助隊の研修会を行いました。まちの救助隊は神奈川県と木造応急仮設住宅の建設と応急修理の災害協定を締結している全木協神奈川県協会の実行部隊です。

私は同協会の理事としてホスト側として参加しておりました。

神奈川県からも住宅計画課、災害対策課と4名の方にお越しいただきました。 続きを読む まちの救助隊研修会

建設労連さん新年会

会社では毎日休みなく打ち合わせと図面や見積もりに追われておりますが、まだまだ1月なので新年会も多くあります。昨日は全木協神奈川県協会のパートナーである、建設労連さんの新年会にお招きいただきました。建設労連さんは建設労働者の組合です。県内には会員が多く毎回活気があります。

来賓の挨拶の後、鏡開きで宴会がスタートしました。 続きを読む 建設労連さん新年会