かなきょう理事会&忘年会

月曜日は会長を務めている一般社団法人神奈川県木造住宅協会(かなきょう)理事会&忘年会が行われました。

忙しすぎて写真を撮り忘れてしまいましたが(笑)。

理事会は2カ月おきの開催ですが、前回の10月はJBNブロック会議の午前にサラリと行っており、その前の8月は横浜市役所アトリウムイベントに重なりで、6月以降で久々の腰を据えた理事会となりました。 続きを読む かなきょう理事会&忘年会

家電製品の能力

住まいのコンシェルジュ 第1222回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「家電製品の能力」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回はこの先ますます増えていくと予想される「所有者不明土地利用特措法①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

JBN理事会&忘年会

先週の金曜日は一般社団法人JBN・全国工務店協会の理事会に参加いたしました。

場所は最近JBNがよく使っている有楽町の東京国際フォーラムです。

地方の感染者が増えている中で、年内最後の理事会は欠席者が多かったのですが定数に達しているので無事に審議事項が可決となりました。 続きを読む JBN理事会&忘年会

PWA理事会&忘年会

水曜日はTBN定例会の後に神田に移動、一般社団法人中大規模木造プレカット技術協会(PWA)の理事会と忘年会に参加いたしました。

PWAも今期で7年目。

稲山先生を理事長に理事皆がゴリゴリの技術者で構成した団体です。

私もJBNからの理事として設立当初から参画しておりますが、 続きを読む PWA理事会&忘年会

TBNにて講師役

水曜日は東京都のJBN連携団体「東京ビルダーズネットワーク(TBN)」にお声がけいただき、JBNの理事として4号特例見直しに関連するお話をさせていただきました。

全木協東京都協会定例会とTBNの定例会が同時開催され、冒頭の挨拶は全木協東京都協会の池田会長、TBNは鈴木会長がなされました。 続きを読む TBNにて講師役

暖かい家②

住まいのコンシェルジュ 第1220回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「暖かい家②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回も引き続き「暖かい家③」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

12月に入って

12月も間もなく中旬になります。

青木工務店も年末に向けた業務と新年に向けた準備を進めております。

12月に入って徐々に届くのが喪中はがきです。

青木工務店ではお年賀と暑中見舞いとお送りしておりますが、喪中はがきを見るとふと寂しい気持ちと工事を行った当時のお客様の顔が目に浮かびます。 続きを読む 12月に入って

暖かい家①

住まいのコンシェルジュ 第1219回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「暖かい家①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回も引き続き「暖かい家②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

雇用管理研修

昨日は終日研修でした。

建設業向けの雇用管理研修です。

青木工務店には顧問の社会保険労務士の先生がおり都度相談をしておりますが、今回は私自身が改めて体系的にこの分野を勉強しようと申込みしました。

普段は建築の技術的な分野にどっぷり浸かっているので今回の分野は講師の社会保険労務士の先生の話が面白く大変興味深くきいておりました。

できている事、できていない事、不安点が発覚し今の書類の再チェックポイントなどメモを控えながら研修を終えました。 続きを読む 雇用管理研修

神奈川県大和市の青木工務店 品質方針は「社会、地域に必要とされる工務店であり続ける為の魅力ある家作り」