「業界活動」カテゴリーアーカイブ

中小工務店への中傷

写真は手前に国交省の資料で、奥に業界紙の記事を重ねてみました。

これまで良くある論調なのですが、「新しい・良い事を進めようとしても中小企業の対応が遅れてなかなか進まない」というものがあります。

2020年までに新築住宅の省エネルギー基準適合を義務化していこうという動きも、奥の業界紙の記事の様に「特に小規模事業者の技術的な対応の低調さ」と指摘されております。

それで義務化への対応は慎重に、ということだそうです。

確かに、省エネルギー基準に対して意識の無い中小工務店もいますが、果たしてそれだけなのでしょうか。

手前の国交省の資料では、住宅において大規模(マンション)、中規模(集合住宅系)、小規模(戸建て住宅系)全てにおいて省エネルギー基準適合率は6割前後なのです。

つまり、マンションを主に造る大手も戸建てを主に作る中小工務店も変わらないのです。

ところが、論調の多くは中小工務店はダメな人たちというレッテルを張りたがります。

省エネルギー基準適合を出来るようになろうと努力を続ける中小工務店と、基準適合を出来るのに様々な理由(販売コスト面など)で「やらない」大企業と罪は同じなのでしょうか。

悪いのは中小工務店という誹謗中傷はやめて欲しいですね。

ちなみに、青木工務店では「HEAT20 G2」レベルを意識しつつ、建築での対応と住まい手の工夫で快適に暮らせる住宅省エネ化を日々粛々と推進しております。

ジャパン建材小川社長と打ち合わせ

先週の木曜日は朝から電車に揺られて新木場へ。ジャパン建材の小川社長と打合せをさせていただきました。

業界としてとある目的の活動で、私は理事の立場でジャパン建材さんへご協力をお願いに行っておりました。詳しい内容や背景、実績なども直接お伝えできて本当に実のある時間となりました!

ご多忙の中で長時間お時間をいただき改めて小川社長には感謝申し上げます。お昼もご馳走様でした!

H30年度施工者向け住宅省エネルギー技術者講習会

今年も住宅省エネルギー技術者講習の講師を引き受けております。施工者向け講習会、設計者向け講習会とありますが、毎年テキストが新しくなっているので私たち講師も予習はかかせません笑笑

先月23日が今期初の講習会でした。講師は基本的に2名で、今回私とペアの講師は元NEDO(国立研究開発法人新エネルギー産業技術開発機構の由本さんでした。思わぬ再会に嬉しい出来事でした。

今回の講師は私はともかく、本流の由本さんの話なので受講者の方はラッキーでしたね。私も担当部分を気合い入れて行いました。

空き時間は内職で、来週8日から9日お見えになる滋賀県木造住宅協会さん、京都木の家ネットワークさん向けの説明資料を作成。新しいsurface laptop2でセコセコと作業をしていました。

受講者の皆様、1日講習会お疲れ様でした!

かなきょう主催大工育成プロジェクトスタート!

今期からスタートとなりました、かなきょう(一般社団法人神奈川県木造住宅協会)主催の大工育成プロジェクト。希望が丘にある独立行政法人関東職業開発促進センター(ポリテクセンター関東)のご協力でいよいよ始まりました。

昨年から理事会で検討を重ねた育成方針に従ってポリテクセンター関東のスタッフの皆さんが 続きを読む かなきょう主催大工育成プロジェクトスタート!

ナイス平田周次名誉会長お別れ会

先週の22日月曜日は、3つの住宅流通問屋の一つであり、もっとも木材との関わりが多いナイスグループの創設者である平田周次名誉会長のお別れ会に参列しました。

7月に亡くなられたのですが、業界向けには改めてこの日にお別れ会が催されました。

鶴見の地で初めて木材取引に競りによる市売を導入し、 続きを読む ナイス平田周次名誉会長お別れ会

H30年度第6回のJBN次世代の会

先週の水曜日は毎月1回行われております一般社団法人JBN/全国工務店協会の次世代の会に出席しました。

今回は私の段取りで、お金の話。個人向けに資産運用のコンサルタントをしておりますフィナンシャルマネジメント代表の山本さんと、いつもお世話になっている住宅ローン専門家の株式会社ホームローンドクター代表取締役の淡河さんをお招きしました。

淡河さんから数年前に山本さんをご紹介いただいて、一緒に海外へ視察にいったこともあります。日本語に書かれている資産運用商品はほんの一部でありもっと海外に目を向けるべき、リスクを感じる人ほど海外へ分散投資をする、という話をいつもお話をきいております。家づくりを見てみても色々な場面で参考になる話が沢山ありました。参加者の皆さんも途中で目の色が変わり、それぞれピンとくるものがあったようです。

熱い議論の後は、毎年恒例の屋形船での宴会です。 続きを読む H30年度第6回のJBN次世代の会

鹿沼市立粟野小学校視察

先週水曜日は平成30年度第3回目のJBN中大規模委員会でした。今回は2現場の視察です。午前中は6月にも訪れておりました群馬県片品村の片品中学校の再度訪れました。

1000㎡の建物が3棟で構成された平屋の木造学校。最後の昇降口のある建物も上棟し追い込み作業中でした。

前回視察していた棟も内装仕上げが終わり、器具付等の作業に 続きを読む 鹿沼市立粟野小学校視察

JBN環境委員会スピンオフ災害復興講習

先週の火曜日は午後から開催されたJBN環境委員会に参加しました。環境委員会では普段は住宅建設にまつわる環境・省エネ関係の内容を議題に集まっておりますが、今回はスピンオフテーマで熊本地震以降の活動等の報告会が行われました。

環境委員会の久原委員長は熊本県の工務店で、熊本地震の被災者向けの応急仮設住宅、復興住宅、買取型復興公営住宅と普段の仕事に加えて、地域工務店の被災地支援のリーダー役を担ってまいりました。久原さんの報告には常に「消費者目線」と「良いものをつくる」という地域工務店の理念をうったえた内容でいつも心が打たれます。懇親会では更に言葉を変えて熱く語られておりました。

そして、今回は熊本県庁から上妻建築住宅局長のご講演をいただきました。発災後、JBN熊本は県からの要請を一切断らず対応してくれた、ということで議会前の忙しい時期でも断らずに来ましたと強い信頼関係が話の冒頭から感じられました。

発災当時は住宅課長という立場で陣頭指揮を執り、行政側から見た発災後から復興の道筋までの流れをお話しいただきました。当事者の皆さんの生の声は強く響きます。もっともっと多くの方に聞いていただきたかった内容でした。

懇親会の場でも引き続き上妻局長と多くのお話をいただきました。この日の成果をしっかりと神奈川県内でも活かして参りたいと思います。

神奈川県災害協定締結団体意見交換会

先週の水曜日は午後から神奈川県建築士事務所協会の会議室にて神奈川県主催の協定締結団体の意見交換会に出席しました。私は全木協神奈川県協会の理事・主幹事工務店の立場で、全建総連の小倉さん、JBNの島田さん、神奈川の事務局・建設労連の曽我さんと全木協メンバー4名で臨みました。

他の仮設住宅建設の締結団体はプレハブ建築協会さん、木住協さんです。

初動対応から配置計画までの流れ、実際に提供される仮設住宅の仕様など意見交換となりました。

内閣府より、政令指定都市にもこの件を移譲できるようになったそうです。オブザーバー参加で 続きを読む 神奈川県災害協定締結団体意見交換会

全木協神奈川県主幹事工務店に

8月31日付で、青木工務店は一般社団法人全国木造建設事業協会(全木協)より神奈川県の主幹事工務店として任命されました。

全木協は現段階で全国30都道府県と木造応急仮設住宅建設などの災害協定を締結しています。神奈川県ももちろん締結済で、これまで主幹事工務店だった戸塚の山田建設さんと青木工務店と2社が神奈川県での主幹事工務店となります。

主幹事工務店の役割は、災害発生後に木造応急仮設住宅の建設要請があった際に「元請会社」となる立場です。これまでも私は全木協神奈川県協会の理事として神奈川県の担当者や関係する企業等と応急仮設住宅の対応等について打ち合わせを重ねて参りましたが、今後は主幹事工務店としてより取り組みを行い体制構築を進めていかなければなりません。

災害時に地域工務店として社会的な貢献を果たせるかどうか、真価が問われていると思っております。社内外ともに今後ともご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。

平成30年度リフォームガイドブック

リフォーム工事にあたり、減税や保険加入など諸々の情報がしっかりと網羅されたガイドブックの最新版ができておりました。国交省が作成しているので安心ですね。

制度が毎年どこか変わった増えているので毎年造り変えられております。

今回から住宅リフォーム事業者団体の欄に「青木工務店も加入している一般社団法人JBN・全国工務店協会も 続きを読む 平成30年度リフォームガイドブック

賃貸管理と工務店

水曜日は朝から電車に揺られてJBN/全国工務店協会へ。国交省の担当者より、リフォーム瑕疵保険についてのヒアリングを受けておりました。そして午後からは毎月1回の次世代の会に参加。

今回は私の企画で岡庭建設の池田さんに段取りをしてもらい、実現しました。

賃貸管理の大手、ハウメイトパートナーズの伊部さんにお越しいただき、賃貸管理でのクレーム対応や国交省も進めているDIY賃貸のガイドラインなどについてお話しいただきました。

伊部さんは精神的にも肉体的にもキツイと言われる中で同社女性初の賃貸管理営業担当、支店長などを務めた方です。実際の経験から身に着けた様々な対応ノウハウについてご開示いただきました。

実は伊部さんをモデルにした本も出ており、私も出版されてすぐに読んでおりました。

不動産業界でも賃貸管理のスタンス(もちろんきちんとされている方ですが)は 続きを読む 賃貸管理と工務店