「インフォメーション」カテゴリーアーカイブ

東京都地域住宅生産者協議会セミナー講師(2回目)

先週の金曜日は9月に続けて東京都地域住宅生産者協議会で改正法のセミナー講師を務めて参りました。

相棒は岡庭建設の池田専務(JBN副会長)。

JBNの連携団体もこちらの協議会の構成メンバーという事もあり頑張って話しました。

実は事務局の鳥越さんからは来年2月も同じ形で講師依頼が来ております。 続きを読む 東京都地域住宅生産者協議会セミナー講師(2回目)

年末年始休みのご案内

青木工務店の今年の年末年始休みは以下となります。

2024年12月29日(日)から2025年1月6日(月)まで

※仕事始めとなる1月7日(火)は午後より社外で賀詞交歓会を行っており、午後は留守番電話に切替わります。通常営業は1月8日(水)となります。

ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

休み期間中は会社の電話は留守番電話に切替わります。

ご伝言を残していただけましたら休み明けに担当よりご連絡いたします。

相模原市南区Y邸ご契約!

設計を進めておりました相模原市南区Y邸は昨日工事請負契約を締結いたしました!住宅産業の業界に在籍されいた事のあるYさんの拘りポイントが色々とちりばめられた、地域材利用の認定長期優良住宅となっております。

先日の森林見学バスツアーにもご参加いただいているのであの時の木材などが使われる事になります! 続きを読む 相模原市南区Y邸ご契約!

全建総連東京都連合にてセミナー講師

水曜日は午後から大久保へ。

全建総連東京都連さんにお声がけいただき、昨年に続いて今回も改正法のセミナー講師を務めて参りました。

今回はリフォームに関連する大規模修繕模様替についてのお話に重きを置いてお話しました。 続きを読む 全建総連東京都連合にてセミナー講師

品川区K邸お引渡し!

先週の土曜日は品川区K邸の完成現場見学会が行われておりました。

私も設計監理のアイプラスアイ設計事務所さんと一緒に来場者対応をしておりました。

K邸は長期優良住宅で耐震等級3あることはもちろん、準耐火構造、東京ゼロエミ住宅の仕様で付加断熱施工で外皮等級は限りなく7に近い6という凄い仕様です。 続きを読む 品川区K邸お引渡し!

YKKAP品川ショールーム

秋の勉強会、第三弾はスタッフ皆でYKKAP品川体感ショールームにサッシ屋さんの住心さんとアイプラスアイ設計事務所の二反田さんと一緒に行って参りました。

青木工務店としては6年ぶりですが、その間に外皮断熱性能など上位等級が設定され住宅の省エネ化は大きく進み、またここ数年に入社したスタッフは初めてという事で改めての訪問です。

窓に特化した研修です。

遮熱、結露、防犯、メンテナンス性などから、冷蔵庫のなかで気温1度に設置された6地域の外皮断熱等級4、5、6、7と暖房室と非暖房室を体感して最後に2を体感しました。 続きを読む YKKAP品川ショールーム

よこはま健康省エネ住宅講習会

月曜日は朝からよこはま健康省エネ住宅講習会をウェブで受けておりました。

eラーニング形式で講習会開始日から一定期間で受講をしなければならないものです。

島根県のNESTを皮切りに全国で住宅の省エネ化への取組みが自治体単位で広まっています。

横浜市でもコンソーシアムを構成し、今回の技術者講習会、受講者を公開、補助事業を行うなど取組みを行っております。 続きを読む よこはま健康省エネ住宅講習会

鎌倉市高野リノベーションPJご契約!

先週の金曜日は鎌倉市高野にあるリノベーション工事のご契約を締結いたしました。

建築主は既存住宅を性能向上をさせ買取再販をしているプレイスコーポレーションさん。

設計監理はアトリエけいさん。一昨年の葉山のプロジェクトと同じメンバーが再集結しております。

今回の耐震診断・耐震補強設計は弊社で行いました。 続きを読む 鎌倉市高野リノベーションPJご契約!