ラジオでもお話ししておりましたが、今週末25日土曜日は横浜そごうのホールにて「かながわ家づくりフェア2019」が行われます。
開催日時:2019年5月25日(土)10:30から17:00まで
当日はスタッフが常駐しておりますので、是非お声がけください。
私もお昼過ぎからブースにおります!
ラジオでもお話ししておりましたが、今週末25日土曜日は横浜そごうのホールにて「かながわ家づくりフェア2019」が行われます。
開催日時:2019年5月25日(土)10:30から17:00まで
当日はスタッフが常駐しておりますので、是非お声がけください。
私もお昼過ぎからブースにおります!
2日目は地元のJBN連携団体富山県優良住宅協会会員山下ホームさんのモデルハウスなど見学です。
優良住宅協会では大工育成に力をいるており、専用のパンフレットも整備しておりました。プログラムを立てて幅広く知識を得られるようにしておりとても参考になりました。
オープンして2カ月のモデルハウス。この街区には同じJBN会員の工務店が 続きを読む 次世代の会@富山県②
昨日まで1泊2日で富山県に行っておりました。一般社団法人JBN全国工務店協会の次世代の会の活動です。
富山のJBN連携団体である一般社団法人富山県優良住宅協会さんとの交流と、YKKAPさんの視察でした。
工場見学の後は3年前の視察では完成していなかった黒部パッシブタウンの 続きを読む 次世代の会@富山県①
住まいのコンシェルジュ 第851回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「かながわ家づくりフェア2019②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は今年も実施される国交省事業「R1年地域型住宅グリーン化事業①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
住まいのコンシェルジュ 第850回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「かながわ家づくりフェア2019①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引きつづき「かながわ家づくりフェア2019②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
昨日は午後から神奈川県庁第二庁舎にて、今年度から新設された「災害救助に係る連絡会議」に一般社団法人全国木造建設事業協会(全木協)の代表として出席しておりました。
全木協は木造応急仮設住宅の建設や応急修理、障害物除去の協定を締結しております。
神奈川県と災害協定を締結している団体や大企業と横断的に集まる会議です。また、昨年の災害救助法改正により政令指定都市の横浜市、川崎市、相模原市とも全木協は新たに5者協定を締結し直しております。
入室2回目となる県庁内の災害対策本部の部屋です。 続きを読む 災害救助に係る連絡会議
休み前の4月25日は終日名古屋におりました。丸美産業さんに木材の買出しを行った後、午後からJBN中大規模木造委員会で阿部建設さんの手掛けた非住宅木造建築の視察を行いました。
主催は木造施設協議会さんです。
先ずは山岡さんのツーバイフォー工法の4階建耐火構造の事務所を見学しました。
告示化された木造耐火で、石膏ボード21㎜を2重張りです。両面だと 続きを読む JBN中大規模木造委員会at名古屋
連休前の20日(土)は長野県長野市本社の木材流通プレカット業のマルオカさんの埼玉営業所新事務所の見学会に参加をいたしました。
3月にJBNで行われた中大規模木造委員会主催のシンポジウムでもこのプロジェクトをテーマの一つとして行いました。
設計監理は一般社団法人中大規模木造プレカット技術協会の監事でもある藤田さん、施工は行田市の大野建設さんです。
木造3階建てで3階が集会室の大空間という構造計画でも合理的なプランです。
このエリアは私もかつて働いていたので知っているのですが地盤がとても悪いです。国道17号線ということもあり大型の車両が通るたびに建物が振動を受けておりました。
これは木造が軽いからということもあります。この辺りも私の宿題として木造建築の計画説明に加えたほうが良いと思いました。
100名ほどの方が集まっていたでしょうか。9mを超える空間を 続きを読む 木造のマルオカ埼玉営業所新事務所見学
火曜日は午後から大久保へ。全木協東京が主催の東京ゼロエミ住宅の説明会が行われ、i+i設計事務所の飯塚さんと一緒に参加をしておりました。
こちらは東京都独自の省エネ住宅向けの補助金制度です。今年度の途中からスタート予定で、まだまだ内容の煮詰めが必要なようですが知って得する情報ということで事業構築に尽力をされた岡庭建設の池田さんからお誘いいただいておりました。
省エネ住宅ということで都庁でも環境局が主幹となります。地球環境エネルギー部の環境都市づくり課と 続きを読む 東京ゼロエミ住宅
先週の金曜日は夕方から県木連の会議室へ。神奈川県森林活性化協議会のかながわブランド県産木材品質認証部会(事務局は県木連)の集まりで、認証工務店として参加をしました。盛り上がりがいまいちな事で運用を見直すための意見交換という場のようでした。
先んじて、いつもお世話になっている県の担当職員の方から背景と現状説明、製材所のJAS認証を行っている一般社団法人全国木材検査・研究協会から佐藤専務理事の講演が行われました。
その後の意見交換でしたが、私は地場工務店として、そして全国組織の工務店業界の者として、2つの立場で色々と意見を申し上げました。JAS材である必要があるのか、無いのか、JAS材の現状制度での材料品質としての問題点(主に大径木の乾燥の内部割れ)、論議が混ざりがちな非住宅木造建築の規模感、製材と集成材。安易に補助金制度などとせず、良い品質のものを無理せず適正に安定的にというのが願いです。考えてみれば、当たり前に使われなければ普及に繋がらないのですから。
先週末の土曜日と日曜日はシリウスにて神奈川県建築士事務所協会大和綾瀬支部主催の「しごと展」が開催されておりました。青木工務店も会員企業として出展をしておりました。建築士事務所協会ですが、木の建築の工務店ですので丸太の木取り模型などクラフト感のある展示を行いました。
このイベントは今回で2回目ですが、前年同様に「マイ箸づくり」は大変好評で、 続きを読む しごと展2019
13日水曜日は午後から東京駅前の会議室をお借りして、私が委員長を務めている一般社団法人JBN/全国工務店協会の中大規模木造委員会主催のシンポジウム「大工・工務店とつくる一番身近な中大規模木造シンポジウム」が開催されました。
準備がバタバタで案内が遅れてしまっていたのも関わらず、写真の通り 続きを読む JBN中大規模木造委員会、1番身近な中大規模木造シンポジウム