青木工務店は1月が決算月です。
従って今月末が会社の確定申告締め切りです。
政治家の裏金問題の話題が続いておりますが、 続きを読む 数字固め
月曜日は逗子市D邸のお打合せ後、逗子から鎌倉市役所、藤沢土木事務所と2か所に鎌倉市T邸の許可変更申請の手続きに寄りました。
先ずは鎌倉市役所で風致許可手続きです。
鎌倉市役所は観光地内にあるからかいつも混んでおります。
書類の確認にかなり時間がかかり別の場所でしばらく待っておりましたがさらに事前打合せには話が無かった事項も今回は出てきたので書類不足もあり今回は2回目の事前打合せという形となりました。
残念ながら出直しです。
続けて藤沢駅近くにある神奈川県藤沢合同庁舎にある藤沢土木事務所です。 続きを読む 申請はしご
先週金曜日は午後から東京ビックサイトへ。
建築建材展2024で情報収取に行ってまいりました。
この日は最終日でした。
先に行っている方の話より大勢の人がいたように感じます。 続きを読む 建築建材展2024
火曜日は朝の業務を終えて直ぐに電車移動。
終日馬車道から日本大通り界隈のスケジュールをこなしておりました。
最初はUDI横浜本部へ。
鎌倉市T邸の今後の手続き方法やこれまでからの変更点などについて説明し打合せを致しました。
このように直接やり取りをするとスムーズに手続きは進められるようになります。
初めてこちらに来たのですが、床や内装などチーク材で、なんだか青木工務店の本社みたいでした笑 続きを読む 日本大通り界隈
火曜日は夕方からシリウスへ。
2月のマルダイさんの展示会に雪で来られなかった神奈川県の工務店さんやかなきょう会員向けに今期2回目の改正法セミナーで講師を務めてまいりました。 続きを読む マルダイセミナー今期2回目
水曜日は午後から半蔵門へ。
新建ハウジングのフォーラムに登壇してまいりました。
JBNから池田副会長と私で地域工務店の建築物省エネ法や4号特例縮小に対する対応など新築工事を中心にお話しました。 続きを読む 新建ハウジングのフォーラム登壇
先週の水曜日は安全運転管理者講習を受講しておりました。
一定数の社用車を扱う事業所は安全運転管理者を選定しなければならず、安全運転管理者は年に一度、法定講習を受講しなければなりません。 続きを読む 安全運転管理者講習
先週は火曜日から土曜日までの5日間、湘北短期大学より学生インターンシップを受け入れておりました。
コロナ禍ではインターンシップは中止されておりましたが、 続きを読む 湘北短期大学インターンシップ受入れ
住まいのコンシェルジュ 第1338回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「地熱⑤」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は新しいテーマ「新しい住宅税制①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
住まいのコンシェルジュ 第1337回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「地熱④」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「地熱⑤」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
今週の木曜日と金曜日の二日間は地元上和田中学校2年生の職場体験を受け入れておりました。
私は青木工務店の業務内容の説明と施工中の現場を案内しておりました。
折角工務店に来てくれているのでカンナを使ったマイ箸造りも体験してもらいました。
皆さん上手にできていますね。
ヒノキとスギの違いは 続きを読む 上和田中学校職場体験!