「住まいのコンシェルジュ」カテゴリーアーカイブ

エアコン⑤

住まいのコンシェルジュ 第1421回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「エアコン⑤」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回も引き続き「エアコン⑥」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

今年2回目の東亜理科さんへ

月曜日は朝から車移動で埼玉県松伏町の東亜理科さんの埼玉工場に試験体の作成立合いに行って参りました。

この日も酷い渋滞で、大和から結局3時間以上かかり、到着までの撮影をコンサルタントの桜設計集団の安井さんにお願いしてしまいました、、、。

金物加工の精度もあがり、東亜理科の石田さんもこれならと太鼓判をいただきました。

今回もテキパキと試験体を組み上げ、耐火被覆を施工し試験体を完成させます。

工程ごとに私も写真を撮影させていただきました。

今回の試験は来週行われます。

良い結果となりますように!

エアコン④

住まいのコンシェルジュ 第1420回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「エアコン④」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回も引き続き「エアコン⑤」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

エアコン③

住まいのコンシェルジュ 第1419回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「エアコン③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回も引き続き「エアコン④」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

エアコン②

住まいのコンシェルジュ 第1418回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「エアコン②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回も引き続き「エアコン③」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

エアコン①

住まいのコンシェルジュ 第1417回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「エアコン①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回も引き続き「エアコン②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

リフォーム契約書

住まいのコンシェルジュ 第1416回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「リフォーム契約書」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回は新しい連続シリーズ「エアコン①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

今年も森林見学バスツアー開催!!

全木協神奈川県協会主催で毎年恒例となっている、森林見学バスツアーが今期も開催されます!

開催日:2024年12月7日(土)

集合場所と時間 小田原駅08:45予定、

解散場所と時間 海老名駅16:00予定・東神奈川駅17:30予定

全木協神奈川県協会主催です。

今年は箱根エリアの住宅事例と伐採現場を訪れます。 続きを読む 今年も森林見学バスツアー開催!!

電化上手

今月は自宅に東京電力エナジーパートナー社より封書が届きました。

全電化住宅割引の終了のお知らせです。

オール電化としている住宅向けに数パーセントの割引があったものでした。

我が家の電気契約は「電化上手」という契約です。

今はこの契約は存在しない幻のプランといわれているもので、東日本大震災以前に設定されていたものです。

原子力発電の余剰深夜電力を効率的に使用する事を目的としたものと思われます。

別のプランを申し込むと再度この電化上手は選べなくなっています。

東日本大震災後に電力の自由化が始まり各社が新たな契約プランを用意されましたが、この「電化上手」と比較すると全ての事業者が「あ、それは今の方がお得ですね」と一気に引き下がるというものです。

概要としては基本料金と電気代を2つの季節(夏とその他の季節)ごとに、3つの時間帯(7-10時と17-23時、10-17時、23-7時)に区分して設定しています。

昼間を割高に、その前後は通常に近く、深夜は割安というものです。

原発稼働が進まない中で電化上手でも度重なる料金改定で時間差の金額差は減ってきており徐々に電気料金も上がっておりましたがまだまだお得のようです。

書面には割引終了の苦しい理由が書かれておりました。 続きを読む 電化上手

住宅修理トラブル①

住まいのコンシェルジュ 第1413回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「住宅修理トラブル①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回も引き続き「住宅修理トラブル②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!