「業界活動」カテゴリーアーカイブ

徳島県出張①

中大規模木造委員会の事業で水曜日、木曜日と1泊2日で徳島県の事例を見学に行っておりました。

到着後のランチは地元徳島ラーメンのいのたに本店さん。

徳島県では委員会のメンバー誉建設の鎌田さんがいらっしゃいます。

JBNの徳島県会長の山田さんにもお世話になりながら、徳島県内の事例を視察させていただきました。 続きを読む 徳島県出張①

JBN委員会合同会議

5日は午前中に八丁堀のJBN会議室におりました。

もともと午後から情報調査委員会が開催されますが、午前中に委員会合同会議が行われることとなり私も中大規模木造委員会委員長として参加を致しました。

これまで不定期に「委員長会議」というものもありましたが、「委員会合同会議」という名目での会議は初めてです。

今期からJBN副会長となった岡庭建設の池田さんが委員会関係者担当の副会長になったので行われます。

今後は定期的に行われ委員会間の風通しが良くなり、委員会にも外部から活動要望なども寄せられる事になります。

JBNも日々改革が進んでおりますね。

応急修理の講習

月曜日は希望ヶ丘のポリテクセンターに終日おりました。

全木協神奈川県協会主催で応急修理の講習会です。

私は協会会長としてホスト参加です。

講師は災害派遣のエキスパートであるNPO法人災害救助レスキューアシストの川島さん、神奈川県庁住宅計画課の一下さん、スーパーブルーシートの件でタジマルーフィングの猪野さん、全木協千葉県協会の竹脇会長にお越しいただきました。 続きを読む 応急修理の講習

木造ロ準耐火建築物1号用の金物開発の防耐火試験

昨日は住木センターにてJBN中大規模木造委員会ですすめている、「木造ロ準耐火建築物1号」用の金物開発の防耐火試験が行われました。

試験体は告示耐火構造の壁に耐火被覆勝ち、床張り負けの納まりで床を構成した形です。 続きを読む 木造ロ準耐火建築物1号用の金物開発の防耐火試験

いよいよ組織らしく

先週16日金曜日は午後から都内へ。

JBN理事会で先月に続けて有楽町の東京国際フォーラムに行っておりました。

今期の理事改選後の臨時理事会以降、前回の理事会はウェブ参加でしたので改選後の通常理事会としてはようやくリアル参加となりました。

今回も外部へ影響のある重要な審議や報告事項が沢山ありました。

理事より活発な意見が出る中でベクトルは同じで見事に時間通り理事会は終了となりました。 続きを読む いよいよ組織らしく

山田さんの終の住処

昨日は午後からかなきょうの役員会が行われました。

場所は今年の春先に竣工したばかりの戸塚区山田建設さんの会長、山田さんの終の住処である横須賀市長井の海辺に立つご自宅をお借りして行いました。

それにしても素晴らしいロケーションが見られる立地です!

海がパノラマ状に広がります。 続きを読む 山田さんの終の住処

日本建築学会の学術発表

今年の日本建築学会の大会は今週9/5(月)から9/8(木)まで行われており、場所は北海道でした。

私は3日目の水曜日にJBNで進めている木造ロ準耐火建築物1号について学術講演の機会をいただき、桜設計集団の安井さんと加來さん、KAPの萩生田さんと連名で3コマの講演のトップバッターとして全体概要をお話させていただきました。

折角の北海道なので家族旅行をからめた北海道行きを楽しみにしておりましたが、青木工務店のISOサーベイランスと家族の調整がつかず残念ながらウェブでの参加・発表となりました。 続きを読む 日本建築学会の学術発表

神奈川県のバリアフリー応急仮設住宅の検討

先週の金曜日は午後から神奈川県庁新庁舎へ。

全木協神奈川県協会の会長として、今期より検討がスタートしたバリアフリー対応の応急仮設住宅の委員会のスタートです。

担当の宮寺理事もリモート参加しました。 続きを読む 神奈川県のバリアフリー応急仮設住宅の検討

小規模非住宅建築のウッドチェンジ

火曜日は午後から都内へ移動、今期から新しく始まる「非住宅低層小規模建築物木造化モデル検討委員会」にJBNもお声がけがあり、私はJBN理事として委員会に参加いたしました。

この委員会の前身は林野庁ですすめられれていた「ウッドチェンジ協議会 低層小規模建築物グループ」です。 続きを読む 小規模非住宅建築のウッドチェンジ