東京都地域住宅生産者協議会セミナー講師(2回目)

先週の金曜日は9月に続けて東京都地域住宅生産者協議会で改正法のセミナー講師を務めて参りました。

相棒は岡庭建設の池田専務(JBN副会長)。

JBNの連携団体もこちらの協議会の構成メンバーという事もあり頑張って話しました。

実は事務局の鳥越さんからは来年2月も同じ形で講師依頼が来ております。 続きを読む 東京都地域住宅生産者協議会セミナー講師(2回目)

年末年始休みのご案内

青木工務店の今年の年末年始休みは以下となります。

2024年12月29日(日)から2025年1月6日(月)まで

※仕事始めとなる1月7日(火)は午後より社外で賀詞交歓会を行っており、午後は留守番電話に切替わります。通常営業は1月8日(水)となります。

ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

休み期間中は会社の電話は留守番電話に切替わります。

ご伝言を残していただけましたら休み明けに担当よりご連絡いたします。

太陽光発電パネルのリサイクル義務化

住まいのコンシェルジュ 第1429回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「太陽光発電パネルのリサイクル義務化」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回は「新しいZEH」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

大和天満宮合格祈願祭!

日曜日は午後から大和天満宮の合格祈願祭が催行されました。

私は朝から総代の1人として設営準備を行いました。

寒いですが晴天の天気で藤原道真公も気持ち良く受験者のお願いを聞いて下さりそうです。

祝詞奏上の後は榊を上げ、宮司に続いて鳥居から茅の輪を潜りお詣りとなりました。 続きを読む 大和天満宮合格祈願祭!

大掃除④

住まいのコンシェルジュ 第1428回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「大掃除④」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回は「太陽光発電パネルリサイクル義務化」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

PWA理事会・忘年会

先週の火曜日は夕方から神田へ。

JBNからの理事として参画しております一般社団法人中大規模木造プレカット技術協会(PWA)年内最後の委員会、理事会の後忘年会が行われました。

一般流通材を使用した中大規模木造建築を推進するので構造設計者、住宅プレカット工場、金物メーカーが主な会員で技術者の集まりです。

忘年会でも会社の垣根を越えた話しが飛び交います。

二次会は理事で来期に向けた活動など話し合いました。 続きを読む PWA理事会・忘年会

相模原市南区Y邸ご契約!

設計を進めておりました相模原市南区Y邸は昨日工事請負契約を締結いたしました!住宅産業の業界に在籍されいた事のあるYさんの拘りポイントが色々とちりばめられた、地域材利用の認定長期優良住宅となっております。

先日の森林見学バスツアーにもご参加いただいているのであの時の木材などが使われる事になります! 続きを読む 相模原市南区Y邸ご契約!

大掃除③

住まいのコンシェルジュ 第1427回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「大掃除③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回も引き続き「大掃除④」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

大掃除②

住まいのコンシェルジュ 第1426回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「大掃除②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回も引き続き「大掃除③」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

神奈川県大和市の青木工務店 品質方針は「社会、地域に必要とされる工務店であり続ける為の魅力ある家作り」