JBN全国大会2日目の分科会

JBN全国大会の2日目は分科会。

9つの委員会それぞれの活動内容の照会や活動に関連したテーマで講師をお招きして講習やパネルディスカッションを行います。

同時に3つの分科会が3回転する形になりますので気になるテーマはサシゴしたりして聴くことになります。

私は1巡目は国産材委員会に参加しました。

法政大学の網野先生から、ヨーロッパの歴史や地理から見る木造建築の話をきいておりました。 続きを読む JBN全国大会2日目の分科会

JBN15周年全国大会@東京

昨日から今日にかけて、水天宮のロイヤルパークホテルにて一般社団法人JBN・全国工務店協会の15周年全国大会が行われました。

小泉進次郎代議士には大会でご挨拶いただく予定でしたが、国会の重要審議の時間に重なってしまい欠席となりました。

しかし午前の理事会の時間にわざわざ時間にご挨拶に来てくださいました。 続きを読む JBN15周年全国大会@東京

本物の菅前総理大臣!

昨日は夜の時間、神奈川県議会議員の藤代ゆうやさんの会合に出席しておりました。

地元大和市選出の県議会議員かつ同世代という事で色々な会合でお会いしております。

来年は県議会選挙の年、4期目もトップ当選を目指しております。

地元大和市のために頑張って欲しいです。

そして今月1日より大和商工会議所の会頭に就任された本田さんもご挨拶。

本業の理容室には藤代さんも学生の頃からの顧客という事で皆さんを笑顔になりました。 続きを読む 本物の菅前総理大臣!

木材利用促進協定の締結!

昨日は朝から神奈川県庁へ行っておりました。

会長を務めております一般社団法人神奈川県木造住宅協会(かなきょう)は神奈川県と神奈川県森林組合連合会と木材利用促進協定を3者協定を締結いたしました。

神奈川県産木材のスギの赤身材で額縁を作成されておりました。

県の緑政部宮本部長、県森連の小泉会長とコロナ禍なのでグーでの握手です(笑)

これまでもかなきょうでは地域材利用促進を進めて参りましたが、 続きを読む 木材利用促進協定の締結!

全木協神奈川県協会森林見学バスツアー!

今年もまたこの時期が近づいて参りました!

毎年恒例の神奈川県森林見学バスツアーを今期も開催致します。

開催日:2022年12月3日(土)

集合場所/解散場所は海老名駅となります。 続きを読む 全木協神奈川県協会森林見学バスツアー!

小田原へ

先日休日に家族で小田原へ行ってまいりました。

小田原は車で通過するのは何度もありましたが小田原の街を家族で観光するのは初めてです。

私は以前から気になっていた耐火木造のショッピングモール「ミナカ小田原」をようやく見ることができました。

燃えても良い所、燃えてはいけない所という建築的な視点がとても参考になりました。

そして上手に城下町の雰囲気をだしていました。

小田急電鉄では子供向けのイベントでスタンプラリーを行っており、その参加が主な目的でした。

スタンプのある場所の一つ、小田原城にも行ってまいりました。 続きを読む 小田原へ

木造の構造が大きく変わる!

木曜日は朝から国交省へ。

住団連の木造系の皆様と意見交換に行っておりました。

この記事がみられる時はこの件は既に国交省の法改正にかかるページに内容は公開されていると思います。

2025年4月施行で木造の構造関係は大きく変わる事になります。 続きを読む 木造の構造が大きく変わる!

神奈川県大和市の青木工務店 品質方針は「社会、地域に必要とされる工務店であり続ける為の魅力ある家作り」