会社のシャッター修理

先月24日に関東地方に接近していた台風14号の影響で、青木工務店の国道沿いにある一番大きなパイプシャッターが故障しておりました。

実は症状がでたのが2日後で、「今回の台風は大した影響が無くて良かった」と思っていた矢先でした。

台風直後にいつも通りに動いていたシャッターが急に動かなくなり、シャッターメンテナンスを手配して応急的に作動するようにしていたのでした。

この建物が建ってからのシャッターですが、交換となったらものすごい費用になってしまう事は知っていたので数年前には不具合が無かったのですが点検と必要な絶縁工事等補強をしておりました。

シャッターボックスからの雨漏りであれば経年劣化なのですが、これまでもっともっと大きな台風にも何もなったのです。 続きを読む 会社のシャッター修理

神奈川県庁に青木工務店施工事例展示!

昨日は神奈川県庁森林再生課主催の会議出席のために馬車道へ。

その前に先週から県庁新庁舎1階にて展示されている神奈川県産木材の木づかい協議会のパネルを見に行きました。

ロビーの一角に県内の事例を幾つかパネル展示をされておりました。 続きを読む 神奈川県庁に青木工務店施工事例展示!

地盤の難しさ

今年になって築20年以上の別々のお客様から地盤の沈下について立て続けにご相談をいただきました。

場所は建物に直接影響のないような位置ですが、改めて地盤の難しさを感じているところです。

一般的に地盤については転圧不足などの初期不良で発覚する事が多いのですが、相当な期間を経てから出ることもあるのですね。

こちらはお庭の一部の土が流れてしまっている様子です。

モグラかな?と思った時期もありましたが土を入れても入れてもまたこの様に穴が開いてしまいます。 続きを読む 地盤の難しさ

地域材利用の長期優良住宅・海老名市A邸のご紹介

地元神奈川県産木材120角の桧を土台と柱に使用した海老名市A邸のご紹介です。

火災保険料が大幅に割引となる省令準耐火構造で、耐震等級は3、偏心率は0.1以内です。

断熱性能はHEAT20G2相当と環境に優しく、高性能な長期優良住宅です。

1階の屋根が大きく張り出した安定感のある外観です。 続きを読む 地域材利用の長期優良住宅・海老名市A邸のご紹介

大きくなあれ!

我が家で使っている子供椅子はStokkeのトリップトラップというものです。

「子供とともに成長する椅子」として座面や脚部の奥行や高さを細かく調整できるつくりとなっております。

背が伸び足が長くなり調整が必要となってきました。

自転車用の六角レンチで緩めて板を外します。 続きを読む 大きくなあれ!

来年のカレンダー

鬼が笑ってしまうかもしれませんが、来年の青木工務店のカレンダーが届きました。

今年まで長く採用していたオランダ人画家の「ピーターモッツ」さんのイングリッシュガーデンを描いたカレンダーが依頼先の取り扱いが無くなってしまい、今回から日本人画家の「小田切訓」さんのヨーロッパの街並みを描いたカレンダーとなっております。

ピーターモッツを気に入られていた皆様には申し訳ございません。

1月2月の絵だけ、ちらりとご紹介いたします。 続きを読む 来年のカレンダー

V2H「クルマ(Vehicle)から家(Home)へ」②

住まいのコンシェルジュ 第1102回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「V2H②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回は「災害時の住まい①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

2021年度第3回JBN情報調査委員会

先週の水曜日ですが、久しぶりに終日外出DAY。

午前中は神奈川県庁住宅計画課に行き、お昼からの会議で八丁堀のJBN本部へ。

お昼過ぎからは情報調査委員会に参加を致しました。

写真は委員長の池田さんから拝借していますので私も真面目に参加している様子がわかります(笑)

緊急事態宣言が解除されたので地方からのご参加もいただいております。

国交省からは長期優良住宅の改訂・省エネ施策の件の説明と意見交換、今回は全建総連の住宅対策部長である高橋さんにもお越しいただき、 続きを読む 2021年度第3回JBN情報調査委員会

箱根に観光!

先日は家族で観光目的で箱根を訪れました。

訪れた時はまだ神奈川県も緊急事態宣言となっている時でした。

観光産業の大打撃が続く箱根。

少しでも応援するには神奈川県民が行くしかないですよね。

そして恐らく3回目となる彫刻の森美術館にかなり久しぶりに訪れました。

もはや記憶のかなた、初めての様に楽しめました。

ステンドグラスに囲まれたこの塔には、外からよりも内部のこの感じがとても綺麗です。

子供たちは中に入った異様な様子に怖気づいてしまい、 続きを読む 箱根に観光!