大掃除①

住まいのコンシェルジュ 第1012回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「大掃除①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回も引き続き「大掃除②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

箱根フリーパス

仕事でなかなかお休みが取れない中で、日帰りですが箱根への家族旅行を計画していってまいりました。

普段は車でちょっと行く感じですが、子供たちに体験させたいので小田急電鉄が販売しているフリーパスを購入し、公共交通機関で移動です。先ずは海老名駅から箱根湯本駅までのロマンスカー。

大和駅ではいつも見送るだけですが子供たちにとって初めての特急列車の体験となりました。

それから箱根登山鉄道です。 続きを読む 箱根フリーパス

太陽光発電システム保守点検ガイドライン②

住まいのコンシェルジュ 第1011回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「太陽光発電システム保守点検ガイドライン②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回からは新しいテーマ「暖かい家①」についてお話いたします。次回もお楽しみに。

住宅金融支援機構にて打ち合わせ

先週の火曜日は午後から水道橋へ。

住宅金融支援機構本店にて技術グループの方とJBN理事として意見交換など打ち合わせを行いました。

JBN活動で行っている事項の相談や委員会の講師としての機構の新商品への要請、そして技術指針についての確認等を行いました。 続きを読む 住宅金融支援機構にて打ち合わせ

太陽光発電システム保守点検ガイドライン①

住まいのコンシェルジュ 第1010回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「太陽光発電システム保守点検ガイドライン①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回も引き続き「太陽光発電保守点検ガイドライン②」についてお話いたします。次回もお楽しみに。

石綿対策規制強化③

住まいのコンシェルジュ 第1009回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「石綿対策規制強化③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回は「太陽光発電システム保守点検ガイドライン①」についてお話いたします。次回もお楽しみに。

全木協神奈川県協会の今期の横浜市委託事業

前年度に続いて今期も災害救助市となっている横浜市さんから全木協神奈川県協会として委託事業を受託しております。

横浜市内の応急仮設住宅建設予定地として登録されている場所の調査確認と配置計画を作成する業務です。

今年度は2現場、全木協神奈川県協会の主幹事工務店の山田建設さんが実務を行います。

私は前年度の実施経験を山田建設さんに同行してお伝えするためにご一緒しました。

こちらは西区のとある公園です。横浜らしい細い道と傾斜のある立地。

搬入計画、インフラ整備、施工方法、環境で注意点など五感をフル活用して現場のようすを見て廻ります。

私は事前に災害リスク情報、過去の航空写真を用意してスタッフさんにお渡ししました。

そして作るだけでなく、入居者の皆さんにも使いやすいような配慮をできるだけ考えておくこともとても大事な事です。

「住宅」を作るのですから。

こちらはもう1件の戸塚区のとある公園です。

現地は地元の方が 続きを読む 全木協神奈川県協会の今期の横浜市委託事業

神奈川県大和市の青木工務店 品質方針は「社会、地域に必要とされる工務店であり続ける為の魅力ある家作り」