木曜日は午後から東京ビックサイトで行われているジャパン建材フェアに行ってまいりました。
建材の3大流通店の一つということもありジャパンホームショーよりも大手建材メーカーの出展が目立ちます。 続きを読む ジャパン建材フェア
木曜日は午後から東京ビックサイトで行われているジャパン建材フェアに行ってまいりました。
建材の3大流通店の一つということもありジャパンホームショーよりも大手建材メーカーの出展が目立ちます。 続きを読む ジャパン建材フェア
水曜日は神奈川県木造住宅協会主催の改正法セミナーを行いました。
講師は住宅金融支援機構さんからお願いしておりました。
今回は壁量計算を重点的にフォーカスして国の資料をもとに、具体例などを加えてわかりやすく説明をしていただいた基本編にあたります。
第二部は住宅保証機構さんに講師をお願いしてリモート中間検査と完了検査に続き、瑕疵担保責任保険のリモート検査のお話をいただきました。 続きを読む かなきょう主催改正法セミナー
住まいのコンシェルジュ 第1394回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「災害時の住まい②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「災害時の住まい③」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
東京中央木材市場さんで置いてあった羽目板ですが、同じ原木で羽目板加工の刃を変えてもらってサンプルを作ってもらいました。
完全な赤身で自然の色でとても綺麗な材料です。
働き幅も広く、見栄えもします。 続きを読む 貴重な杉羽目板の赤身!
住まいのコンシェルジュ 第1393回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「災害時の住まい①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「災害時の住まい②」についてお話いたします。次回もお楽しみに。
台風7号が接近しておりましたが、予定通りやりたいとの事で昨日と今日と我が家のクリーニングをいつも青木工務店の現場のクリーニングをお願いしているシーエスワイさんに来ていただきました。
数年前に年末の大掃除をお願いしていましたがこちらの都合でキャンセルする事になっていました。
青木工務店のお盆休み期間でシーエスワイさんが休み明けとなるこのタイミングで改めてお願いしました。
夫婦共働きだと中々手の込んだ掃除まで普段は時間が取れないです(言い訳)。
エアコンの掃除も初めてお願いしました。
気持ち良いくらい汚れた水が出ます。
使用頻度が高めで14年経過の1番古い2階ホールエアコンが一番汚れているかと思いきや 続きを読む 気分爽快!
我が家の花壇には朝顔を植えてみました。
朝顔の種は娘が学校で鉢で育てた朝顔の子供達です。
一般的な種まきの時期よりだいぶ遅れましたが、水にしっかりと浸した後に植えたらすぐに芽が出てきました。
気温も既に高くなっていたので芽はどんどんと大きく成長します。 続きを読む 我が家の朝顔
住まいのコンシェルジュ 第1392回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「この先数年の家づくり⑥」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は新しいテーマ「災害時の住まい①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
毎日帰宅するとテレビ観戦していたパリオリンピックが終わりました。
日本人選手の活躍の様子が毎日伝えられておりましたが、終わってみると何と金メダル数が参加国で3位と驚きました。
参加したすべての皆様、サポートした皆様本当にお疲れ様でした!
スポーツに対して日本の国としての支援が少ないと聞いていたのですが、 続きを読む パリオリンピック
土曜日は藤沢市湘南台N邸の完成現場見学会が行われました。
大変多くの方にご来場いただきました。
ありがとうございました。
照明がついていなくても明るくなるように、玄関のカウンター収納の上には大きな窓をつけました。 続きを読む 藤沢市湘南台N邸お引渡し!
住まいのコンシェルジュ 第1391回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「この先数年の家づくり⑤」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「この先数年の家づくり⑥」についてお話いたします。次回もお楽しみに。