4週連続の住木センター、外壁板張り準耐火構造性能評価試験。
2回の試験体で無事に要求性能がある事が確認されました! 続きを読む 外壁板張り準耐火性能評価試験②
年に一度!
湖池屋オンラインで注文をしておりました、年に一度の限定商品「今金男爵ポテトチップス」が届きました!頑張っているなぁ、「ワタクシ」という事で自分へのご褒美です◎
北海道の今金町という、 続きを読む 年に一度!
初代パーソナリティ奥田さん①
住まいのコンシェルジュ 第1000回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「初代パーソナリティ奥田さん①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き奥田さんにゲスト出演していただき「初代パーソナリティ奥田さん②」をお送りいたします。次回もお楽しみに!
5回目?建築士定期講習
木曜日は先週に引き続き終日講習会に参加。
コロナで当初の日程から延期となっていた建築士定期講習です。
制度では3年以内ごととなっておりますが、平成17年の建築士による耐震偽造問題を発端に 続きを読む 5回目?建築士定期講習
大和市のコロナ発症者率をチェック
先日、中部エリアの工務店3社とお会いした際に地元のコロナ発症者の状況など話題になりました。
大和市ではここ2ヶ月で2倍の発症者となっておりましたが、お会いした皆さんの所の市内では、まだ「0」とか3月に「3名」でそれ以降は「0」との事でした。
そして「最初の一人目にはなりたくない」「久しぶりの発症者になりたくない」といい、そして「実際は発表してないのだろう」と疑心暗鬼になっている話をききました。
私の身の回りの状況は改めてどうなのだろう、人数で確かめてみようと思いました。
大和市の10月20日現在の発症者数は188人 続きを読む 大和市のコロナ発症者率をチェック
災害時の住まい⑥
住まいのコンシェルジュ 第999回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「災害時の住まい⑥」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は記念すべき1000回で、ゲストをお呼びしております。「初代奥田さん①」。次回もお楽しみに!
住まいのコンシェルジュ1000回目収録!
昨日はラジオ番組「住まいのコンシェルジュ」の収録でした。
記念回となる1000回、FMやまとさんに到着したら局長や局の皆さんからサプライズでお花とケーキをいただきました!
そしてそして、以前からやりたかった歴代パーソナリティをゲストに収録です。 続きを読む 住まいのコンシェルジュ1000回目収録!
外壁板張り準耐火性能評価本試験
災害時の住まい⑤
住まいのコンシェルジュ 第998回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「災害時の住まい⑤」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回はこのテーマの最後、「災害時の住まい⑥」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
2つの技術者更新講習
昨日は2つの資格更新の講習で終日関内の会議室でこもっておりました。
テキストの色がマダムシンコだな笑笑
午前は既存住宅状況調査技術者講習。
宅建業法のインスペクションの資格です。
これまで既存住宅「現況」調査技術者という資格が既存住宅「状況」調査技術者と名前が変わり(制度構築の見通しの甘さに振り回されている)名前が変わり初めての更新講習です。
宅建業法改正で出番が多くなるはずでしたが宅建業者団体から骨抜きにされているからかまだまだ浸透しているとは言えませんね、、、。
午後は適合証明技術者講習です。 続きを読む 2つの技術者更新講習
災害時の住まい④
住まいのコンシェルジュ 第997回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。
今日のテーマは「災害時の住まい④」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「災害時の住まい⑤」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
日刊木材新聞の新社屋見学!
先週の木曜日は、木場にある日刊木材新聞社の新社屋の完成見学会に参加を致しました。
日刊木材新聞は青木工務店でも定期購読しております。
基本的に材木屋さんなど木材関係者向け(木材分野では川上から川中)の新聞なので工務店(川下)の購読はあまりないと聞いておりましたが、木材市場の動向や記者の皆さんがそれぞれ野武士のような方ばかりで記事内容はいつも興味深くみております。
新社屋は日刊木材新聞創刊75周年事業として行われたものです。
創刊当時に今ほど木造を非住宅で使う機運が高まるとは予想していなかったのではないでしょうか。
最新の取組みを盛り込んだこの建物は実は6月に行われた構造見学会にも参加しておりましたがSNS等が不可だったので上げておりませんでした。
今回は晴れて許可になっているのでブログに取り上げております。
北西に道路がある角地の立地に立つ3階建ての建物です。 続きを読む 日刊木材新聞の新社屋見学!