葉山町K邸完成現場見学会開催!

今週末土曜日は葉山町で工事を進めておりましたK邸の完成現場見学会が行われます!

開催日時:2023年7月22日(土)10:00から16:00まで

オーシャンフロントに立地するリゾート感あふれる素敵な住まいとなっております。

もちろん長期優良住宅です。

屋根上のペントハウスからはデッキルーフバルコニーがありそこからの眺めは格別です! 続きを読む 葉山町K邸完成現場見学会開催!

相模原市委託事業

先週金曜日は全木協神奈川県協会が相模原市より委託事業を受けております、応急仮設住宅建設の配置計画と敷地簡易測量の立ち合いに行っておりました。

前年度は青木工務店が作業を行っておりましたが、今期は戸塚の山田建設さんが行う事になっています。

測量は今期もドローン測量で行いました。 続きを読む 相模原市委託事業

盛土規制法②

住まいのコンシェルジュ 第1279回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「盛土規制法②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回は新しいテーマ「火災保険料の値上げ」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

埼玉木造建築協会総会セミナー

木曜日は午前の住団連の委員会から埼玉方面へ。

JBNの埼玉県連携団体の一つ、埼玉木造建築協会の総会でのセミナー講師に本部理事としてお声がけいただきました。

久しぶりの大宮です。

埼玉木造建築協会さんは長らく熊谷市のアルボックス西村さんが会長を務めておりました。

今期に役員改選が行われ、勇退されました。

長らく会の活動を支えられたこと心より敬意を表します。 続きを読む 埼玉木造建築協会総会セミナー

法改正現時点の整理

水曜日はJBN情報調査委員会で有楽町の貸会議室に行っておりました。

今回もウェブ会議と併用開催でしたが、会場に来た方が情報量は多いですよ、とリアル参加を促しメンバーへ声を掛けています。

そうなるとJBNの会議室では手狭なので貸会議室となりました。

ところがやはりウェブ参加ばかり。

コロナ禍が明けつつある中でもやはり移動時間の無い便利さを知ると元には戻らないのでしょうか。 続きを読む 法改正現時点の整理

第6類消防設備士試験!

社内では資格試験の受験勉強に励むスタッフもおりますが、私も第6類消防設備士試験を先日受けて参りました。

ゴールデンウィーク連休で子供の勉強の機会に合わせて参考本で勉強を進めておりました。

その時はだいぶ捗っていたのですが、ウィークデーが始まると勉強時間は全く取れず。

夜も疲れてやる気にならず。

という訳でほとんどぶっつけ本番の状態でした。

試験当日を迎え、朝から電車に揺られ試験会場最寄駅の向ヶ丘遊園駅へ。

久しぶり!遊園地は遥か昔に無くなっていますが、駅舎の印象的な照明器具はそのままです。

受験会場の専修大学生田キャンパス。

建築士など資格試験会場にも良く利用されていますね。 続きを読む 第6類消防設備士試験!

神奈川県大和市の青木工務店 品質方針は「社会、地域に必要とされる工務店であり続ける為の魅力ある家作り」